お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岩手県
  3. 盛岡市
  4. 上盛岡駅
  5. 能開センター 盛岡校
  6. 能開センター 盛岡校の口コミ・評判一覧
  7. 能開センター 盛岡校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(340)

能開センター 盛岡校の口コミ・評判

能開センターの口コミ一覧に戻る

能開センター 盛岡校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(340)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 岩手県立盛岡第一高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

合格に導いてくださったことでお勧めしたいのですが、全員が合格になるかは保証できません。しかし、この塾では確実に勉強への取り組み方は変えられると思います。自身を持って課題に取り組む、そういう姿勢を作ることで以前の自分からはステップアップできることを実感できるのではないかと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

何を頑張れば具体的に何点上がるのか、上がった結果自分がどうなるかということを丁寧にご指導いただきました。その結果本人は手応えを感じ、成長することができたのだろうと思います。時間をやりくりするという習慣や姿勢を身につけることもできました。住んでいる地域がもう少し近ければ余裕を持つことはできたかもしれませんが、それ以外は合わなかったと言うことはなかったと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 岩手県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 能開センター 盛岡校
通塾期間: 2020年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (白ゆりテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (白ゆりテスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 30万

この塾に決めた理由

他に通っている友達がおらず勉強に集中できると本人が考えて

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの講師が多いですが大学生の先生もいらっしゃると思います。本人の成績などを見て得意不得意の分析、それに基づく課題の洗い出しなど親にとっても納得の行く指導を展開してくださいます。本人が先生や同じクラスとなった他校の生徒さんとの関係がうまく行ってくれたのが何より良かったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中でも対応してくださいますが、休み時間などでも失火りと対応してくださいました。テストで間違ったもの、授業で分からなかったもの、全てに対してマメにご指導してくださいました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団での授業です。自分の学校の生徒はおりませんので、他校のできる生徒さんに混ざって学習することでモチベーションアップに繋がっていたと思います。課題を済ませて授業に臨むので自分の考えと正解の道筋のズレを確認することで解き方のバリエーションが増えたようです。できる生徒さんの答えなども知ることで向上心を高められたようです。

テキスト・教材について

オリジナル製作のテキストや教材を使用しています。学校のカリキュラムと完全には合致していなかったですが、受験生の自覚を持って課題に臨む習慣は早くから身についたと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

本人の成績やレベルによりクラスが分かれますのでそれに応じた難易度のテキストが与えられます。課題をこなさないと授業には参加しても意味がないことをしっかり理解してくれましたのでそこは教え方が良かったのだと思います。質問も自由にでき、その回答もまた丁寧で塾に行くこと自体が本人のレベルアップを自覚できる場所になっていたと思います。

定期テストについて

2週に一度学習内容の習熟度を図るテストがあったようですが、その他も科目によりテストは複数ありました。点数よりも間違えた問題や分からなかったポイントに絞って確認するためのものですので、次に出てきたときに忘れず柔軟に対応できる力をつけるために必要な通過点という認識でした。

宿題について

課題をクリアして塾の授業でその過程をチェックするという手法ですので当然量も内容もハードなものがあります。でもそれを繰り返すことで答えのスピードや質が高まると本人も理解していました。適切な対応だと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

基本的に問題がなければ生活指導のような対応はありません。本人が課題だと自覚した教科によって、担任の先生と途中経過を確認する時間をこちらから取るようにしました。そのことが本人に伝わることはなかったと思いますが、それでも先生の側でそこを認知していただいたことは基礎力アップにはとても役に立ったと思います。

保護者との個人面談について

月に1回

学校の成績と塾での結果をすり合わせて、良くなっている部分・改善を要する部分を明確にしてきました。それを子供と家でしっかりと共有することで、やるべきポイントは三者で認識できたと思います。とても有意義でありがたい時間でした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

できないところを潰していくという視点ですのでテストや授業などで随時アドバイスがあります。本人がそれを腹落ちして次に出てきたときにできるかどうか、そこが一番のポイントになっていたと思います。できないことをそのままにしない、それを愚直に繰り返すことができたのが良かったです。

アクセス・周りの環境

20キロ離れており電車通学か車での送迎が必要な状況でした。市街地なので問題は起こりにくいと思いましたが家族みんなが応援しないといけないかなと考えました。

家庭でのサポート

あり

母親とのコミュニケーションをしっかり取っていました。学校生活とその後の塾に行く段取りの中でイベント事や宿題、学校と塾の両立を可能にするために大切な時間になっていたようです。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください