能開センター 福島校の口コミ・評判
能開センター 福島校 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年06月から週1日通塾】(42582)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年6月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 福島県立福島高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
うちの子供にはあっていた。下の子供も通って、中学受験に合格しており、塾としては、いいと思うが、周りのどの塾よりも値段が高く、そのことはみんな知ってることなので、お金はかかるけど、成績は伸びるよ。とは言えるが、周りに薦められるかというと、少しためらう。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
受動的な子だったので、質の良い授業と適度に多い宿題で伸びたと思う。ただ、馴染まない子供は馴染まないだろうし、伸びないとも思う。黙々と自分でも勉強をする子供にポイント等を教えるタイプの塾なので、やる気スイッチを見つける塾ではない。、
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・その他)
お住まい:
福島県
配偶者の職業:
その他
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
能開センター 福島校
通塾期間:
2017年6月〜2022年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(新教育研究会)
卒塾時の成績/偏差値:
69
(新教育研究会)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
80万円
この塾に決めた理由
福島では中学受験をする学校は、ほとんどなく、中学受験をやっている塾はここしかなく、受かる子は殆ど通っていたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
この塾は若い人もいるが、大学生のアルバイトはおらず、若くても専門にやっているので、バイト感覚の人はいないので、そういう意味ではよかった。しかし、ベテランになると他の塾に引き抜かれているのか、いなくなることがあり、循環が早い気がした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室もあり、分からないことは、聞きにいけば教えてくれていた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団の授業形式で、個別指導ではないが、うちの子は、積極性がある方てまはなく、受動的なので、この形式が向いていると思った。ただ、分からなくても授業形式なので、立ち止まってはくれないので、ついていけない子はとたんに難しくなったり、ついていけなくなると思った。
テキスト・教材について
塾独自のテキストであり、学校の教科書内容とも違い、うちの子は、国立中学だったため、他の公立中学とも違っていたので、県内の他の学校の子のレベルもよく分からなかったので、逆によかった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
定期的にテストを行い、レベルごとにクラス替えがあった。しかし、科目別のクラスではないので、得意科目はいいが、苦手科目だとついていけない等、自分で選択できるタイプではないので、選べればよかったが、周りに刺激され苦手科目も努力したのでうちの子にはあっていた
定期テストについて
二年生までは、3ヶ月に一回程度、三年生は、月一回程度の定期テストがあったと思う。試験は無料で、塾の授業とは別だったので、土日とも塾に行くということが多くなり、本人も送迎する家族も負担ではあったが、受験生はそんなものかとも思った。
宿題について
学校からの宿題が殆どないので、塾の宿題が勉強のスタンダードだったと思う。科目によって多い少ないがあったが、国語、数学、英語の量は多かったと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾での様子などはなく、冬季講習の案内など事務的なことが殆ど。ただ特段変化がない時まで細かく連絡が欲しいとも思っていなかったので、ちょうどいい。、
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾での取り組み状況、志望校選びから、合格する確率など、具体的な話もあった。ただ、成績的に第一志望に落ちる確率は殆どなかったので、特段長引くこともなく、このまま頑張ってくださいで殆ど終わっていた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特段、不振だったことがないが、塾で本人にはアドバイスしているのかも知らないが、親には特段からと言ってはなかったので分からなない。
アクセス・周りの環境
駅に近いが、地元は車社会のため、逆に車で通うには大変な環境ではあったが、待っていてもらうには色々なお店も近いのでよかった
家庭でのサポート
あり
殆ど手のかからない子だったので、特段、勉強しろなどもなく、通常の塾の送迎のほか、夏期講習などの時は、休暇をとって送迎していた。