能開センター 岡山校の口コミ・評判
能開センター 岡山校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年10月から週5日以上通塾】(49653)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年10月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 岡山大学教育学部附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的には学力レベルが入った頃よりも上昇したと言うことを鑑みると総合的な評価は高かったのではないかと言うふうに思いますまた子供自身が今まであまり勉強には熱心ではありませんでしたが家庭での学習を積極的にするようになり日々の生活の中で勉強することが普通になったことが良かったのじゃないかと言うふうに考えております。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あって言ってあってない、というのはあまりわからないですがただ実際的には学力レベルが入った頃よりも大きく上がったこともあり子供自身はここにとても合っていたのではないかと言うふうに思います。合っていないと言う点は特になかったのじゃないかと言うふうに思いますがよく解りません
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
岡山県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
能開センター 岡山校
通塾期間:
2020年10月〜2021年12月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
50万円位
この塾に決めた理由
自宅から近く通やすいと言う事と子供の友達も既に通っていたと言うこともあり気軽にここに決めました。近いって言うのが1番だというふうに
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師に関してはとても良い方だと言うふうに聞いております。子供自身も更新自体を好きで授業を受けていたように思います。また教え方自体もかなり良かったようで子供たちの学力レベルも入った頃よりも大幅に上がったように思いますしそういった面で評価できると言うふうに私としては考えております。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問事項と思う受け答えをいただいていたというふうに感じており
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れ雰囲気に関しても積極的に勉強ができる環境だったと言うふうに聞いております。特に授業中の質問等も講師の方にきっちりと受け答えいただいていたり騒がしいであったりとか授業ができないような雰囲気でもなく良い環境で受講できたというふうに感じております。
テキスト・教材について
教材に関してはあまり私自身はわかっては今いる先が特に大きな問題があったというふうには子供からも聞いてないですし問題はないと言うふうに思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムについてはあまり私自身関与していないですが子供自身が選択したカリキュラムを受講していたように思います内容としても特に大きな問題もなく学力アップが出来るような環境で受講できていたというふうに思っております。
定期テストについて
内容とテスト名などはあまりわからないです
宿題について
宿題も一定ではあったと言うふうに思いますが学校での宿題とこちらでの宿題等含め毎日子供自身でこなしていたというふうに思います量的には特に大きな問題はなかったのじゃないかと言うふうに思っております
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
どのぐらいの頻度だったかわからないですが定期的に連絡をいただいておりました子供の現場の学力レベルや死亡する学校とのレベル感違いなどそういったことをご指導いただいていたように思います。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
定期的な面談もあったというふうに思います。こちらの内容も志望校との学力レベルの乖離であったりそういったことに関する話だったと言うふうに思っております。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どの教科が成績が悪い日などまたどのように勉強したらいいかなど色々とアドバイスをいただいていたように思います。苦手教科に対する対策そういったことを熱心にご指導いただいたように思います。
アクセス・周りの環境
決して環境はあまり良い所ではなかったというふうに思います。というのは街中にあり周りは飲屋街であったのでそういう面ではよくなかったと言うふうに思いますが警備員さんもいたので問題はなかったというふうに思います。
家庭でのサポート
あり
夕方から始まるものですから学校への送り迎えであったり軽い食事の用意などしっかりと勉強できるような環境づくりを家族で心がけていたように思います。特に大きな負担ではなかったです。