能開センター 和歌山校(小学部)の口コミ・評判
能開センター 和歌山校(小学部) 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週4日通塾】(53833)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 開智中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
小学生の塾通いは親も子供も大変で、何度も諦めかけましたが、子供の考える力を信じて続ければ必ず成果はでると思います。きついときもあるし、費用もかかるので頑張りが必要です。スポーツも両方というのは難しいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
授業が面白い点は合っていると思います。最初のとっかかりが、サイエンスの不思議なイベントに参加して入塾したからです。進むスピードが早いので、理解するのに時間がかかるのが難点です。最後にはできるようになると思うので問題はないてず。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
和歌山県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
能開センター 和歌山校(小学部)
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
38
(中学受験判定模試)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(中学受験判定模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 月間 5万円 春、夏、冬講習で合計35万円
この塾に決めた理由
中学受験で県内トップの合格率と実績と評判が良かったので決めました。友達の子供も通って良い中学校に入れていたので。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師のかたはプロです。六年になると熟練のかたがつきます。厳しい人もいてますが、だいたいは優しいとのことです。子供の興味をひく面白い話をするので、授業は難しく長いですが、よく通っているなという印象です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業がおわってからの自習では必ず先生がいるので教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒が参加できる和気あいあいとした授業が多いです。5年生から、受験問題を想定した、一週間に1回のテストをし、不正解や、わからない点はその授業で直し、文章で理解するように書き出す練習をしてます。各教科は宿題の範囲のテストをし、次の課題に入っていきます。
テキスト・教材について
テキストは基本問題、応用問題、実戦問題、難問と分かれているので、レベルに合った勉強をしていくことができます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムの特徴としては、4年生~5年生で受験範囲の勉強内容を終わらせ、6年生からは受験範囲の復習と実戦(アウトプット)を行っていく流れです。各季節の講習は任意参加ですが、ほぼ強制的な参加が促されます。
定期テストについて
月に一回の志望校判定テスト 各教科のテストは毎回です。
宿題について
算数は、計算問題は200問、文章問題が10問~20問ほどです。 国語は漢字50問、語彙が100問、文章問題5問ほどです。 理科は20問ほどです
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
連絡は特に用事がなければあまりないです。休みのときは必ず次の宿題範囲や要点を伝えてくれます。あとは志望校への合格にむけた対策も教えてくれます。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校は必ず聞かれます。決まっていなくても特に問題はないですが、早めに調べておいたほうがよいです。家での学習方法や、取り組みかたなど相談にのってくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特にこちらから相談しないと何も言われません。4年生、5年生ではまだこれからだから続ければ必ず大丈夫と元気づけてくれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
クーラー、暖房完備、最近新しくビルを建てたので新しい
アクセス・周りの環境
駅から近く、人通りが多いので安心です。車の送り迎えについては、駅周辺は停めることができないのでやや不便
家庭でのサポート
あり
塾でもらってきたプリント類は全然まとめられないので、まとめてあげてました。朝早くに学習するクセをつけたかったので、起こしてあげてます?、