1. 塾選(ジュクセン)
  2. 香川県
  3. 丸亀市
  4. 丸亀駅
  5. 能開センター 丸亀校
  6. 社会人以上・2018年4月~2019年3月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2018年4月から能開センター 丸亀校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(5740)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
香川県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
300万円以下

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (国立)
教室
能開センター 丸亀校
通塾期間
2018年4月~2019年3月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値
60 (駿台)

塾の総合評価

4

今は塾に通うのが当たり前の時代で塾選びは大変そうに見えますね。ただ合う合わないはあるにしても本当にできる子は家でちゃんとします。(自分がそうでしたから)
残念ながらうちの子供たちは家ではしない子たちでしたので。
できる子には必要はないかなとあらためて思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自習室が使えたのは良かったと思います。 家ではなかなか誘惑も多く集中力が続かないようなので、積極的に自習室は利用させてもらってました。 合ってない点は特になしです。 塾通い始めが高校3年と遅めでしたがすぐ慣れたようです。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

20万円くらい

この塾に決めた理由

良さそうだから

講師・授業の質

講師陣の特徴

申上に書いてあるし訳ないのですがあまり親は関わることなく子供たち主体でしたので講師のことはわかりかねます。周りの保護者のかたたちからは評判は良かったように思います。それ以上のことはわかりません。

100字以上はきついです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わかりません。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

これも上に書いてある通り子供たち主体で塾通いしてたので私はわかりません。
何か気に入らないことがあれば親には言ってくれる子なので、何もなかったということは満足してたのではないでしょうか。

それ以上のことは分かりません。
100字以上はきついです。

テキスト・教材について

わかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

上に書いてある通り、全く塾と関わることがなかったのでカリキュラムについてもわかりません。子供らからは何も不満は聞いてないので何も問題はなかったのではないでしょうか。
それ以上のことは分かりません。
100字以上はきついです。

塾内テストや小テストについて

わかりません。

宿題について

宿題があったのかどうかも知りません。
あったなら、きっと宿題をしてきちんと提出してたのではないでしょうか。何も塾の方からは未提出でお叱りは受けてませんので。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

覚えてません。
特になかったように思います。
子供らに直接塾で連絡事項を伝えてたのなら私には連絡必要ないです。

保護者との個人面談について

あり

センター試験あと面談がありました。
2次試験対策など指導を受けたと思います。志望校は変わることがなかったのでそう悩むことなく2次試験に挑みました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

アドバイスがあったかどうかもわかりません。本人に聞けばわかるかもしれませんが。忘れてるかもです。
50字はきついです、わからないのですから。

アクセス・周りの環境

駅前で通いやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください