お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栃木県
  3. 宇都宮市
  4. 東武宇都宮駅
  5. 能開センター 宇都宮校中学受験専門館
  6. 能開センター 宇都宮校中学受験専門館の口コミ・評判一覧
  7. 能開センター 宇都宮校中学受験専門館 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(73847)

能開センター 宇都宮校中学受験専門館の口コミ・評判

能開センターの口コミ一覧に戻る

能開センター 宇都宮校中学受験専門館 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(73847)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 作新学院中等部

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先ずは受験という子供にとってプレッシャーになるような状況の中で、生徒にとって信頼のおける身近な大人でもあり、自分の夢を叶える為のパートナーでもありそういった存在の先生とのリレーションシップが合う事を前提に考えるのならそれらをポイントにして考えて合っていると思われます。先ずはそういったところから選択してみるというのも必要でそれらが例え補修塾としての考えでも似てくるとは思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

これは塾に合っているとか環境がいいというのはあるほいどいいのですがそれ以上に先生とのコミュニケーションや先生とのマッチ度が一番重要ではあります。この部分が合わない、または生徒が納得できない関係の場合には意味が無いので変更した方がいいし逆に途中で先生が替わってしまうような事がないように確認をとっておいた方がいいとは思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 栃木県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 能開センター 宇都宮校中学受験専門館
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (下野模試)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (下野模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

基本的には通常の塾費用が毎月一定額必要になります。これらは各種科目の項数によって変更されると思います。また、夏休みなど長期の休みになると講習という形で重点的に見てもらえるのでそういった臨時的な費用が別途必要になります。

この塾に決めた理由

先輩方の話を聞いて受験対策にはこちらの塾がいいという話でしたので、子供にも確認してみて本人も体験してみたり、周りの友達にも情報をとったりして本人の意思を最大限尊重して決めました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は科目によって様々ですが基本的には良い先生ばかりで個々の生徒への理解をして頂いている中でその子達に合ったカリキュラムや指導をしてくれていると感じます。単に一辺倒という感じではないのでそういった部分は好感が持てます。ただどうしても人間関係はどこの世界でも存在するのでこれが合わない場合はどんなに良い塾でも変更した方がいいかもしれません。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒からの質問は基本的には何でも対応していただき、勉強の内容だけでなくやり方や先生ならではの受験への経験などをいただけるようで生徒にとっても人間性の向上や安心感につながっているようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は基本的には先生の方針にそった内容で進んでいるようです。ただ一方的に学力を押しつけるというよりは個々の生徒の考えや学力を確認しながら進めているようで、複数クラスの場合には居残りで対応してくれる場合もありそういった細かなアドバイスなどは子供にとっても安心感につながるようです。

テキスト・教材について

上記と同様にはなると思いますが、生徒がどのような将来像や目的で選ぶかというところが大前提になります。それに伴い受験に重きをおくのか、日々の学力を上げたいのか、成績表を上げたいのかなどいろいろなシチュエーションから内容も選ぶといいかと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムはやはり歴史があるだけに近隣学校における長年の対策や傾向など試験だけでなく面接などトータルで情報が沢山ある中で、試験に関しては特に合格にコミットした内容で集中した勉強方法と傾向対策が可能な内容だと思われます。それはやはり合格率に直結している感じで希望する学校の進学率をよく確認して選んでもらえるといいかもしれません。

定期テストについて

基本的にはカリキュラムにそってその単元ごとに小テストが行われて個々の生徒のアウトプットを確認してその中で状況を判断してアドバイスを行っているようです。なのでテストという大げさなイメージというよりはレベルの確認をして先生からアプローチしやすい判断材料となっている様子です。

宿題について

宿題という一般的なイメージではなくあくまでも個々の生徒の自主性を高める為の宿題はあるようです。それらは単元ごとに重要ポイントを網羅した再確認な復習的内容となっている事が多く時には予習てきな部分もあるようですがそういった3ステップな勉強方法を実践しているように感じました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

毎回の細かな内容というよりは行ったカリキュラムの進歩状況や個人的な生徒へのアドバイスなどが多く、また進路における情報や相談にも対応していただき受験への安心感にもなり大変ありがたく第三者の目線でのご意見をいただけます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

目標に対しては個々に変わっているとは思いますが、受験対策によって通塾する場合にはこれらは家庭を担当する家族と先生という関係上そこには多少の金銭の授受からうける関係の為に先生の指導方針だけでは難しい問題などもありますのでそういった部分の共通認識の為というのが大きいです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

本来の目的が受験なのでその場合には通塾の中でも成績対策でやっている方とはイメージが変わりますが基本的には、成績云々よりは進歩状況へのアドバイスというところが大きいと感じます。もちろんテストなどでの点数がはっきりでるような時はそれに対しての具体的なアドバイスをいただけるのでそういった理解不足の改善につなっていると思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

環境でも確認したのですが内部の騒音はあまり感じなく、パトカーなどのサイレンは流石に確認できますがそれ以外に関してはそこまで集中力を欠くよう感じでもないのでいいと思いました。また、室内も清潔感のあるシンプルな感じで年数はかかっていると思いますが問題ないと思いました。

アクセス・周りの環境

繁華街でしたのでちょっと交通の便や、人流としては不安な部分があったのですが基本的には送り迎えの予定でしてので通塾に関しては問題ないと判断しました。また、環境としては一棟ビルですので騒音対策は問題無いと思いました。

家庭でのサポート

あり

自立心を先ずは高める為に多くは言わずに自分も含めて背中をみせて行動に自信を付けさせるというのがありますが、それ以外でももちろん通塾などもあり分担して親が対応したり、分かる範囲ではありますが勉強を詰め込みではなく自発的に想像できる勉強方法にアドバイスしたりしています。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください