九大進学ゼミ 須玖校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
九大進学ゼミ 須玖校のおすすめポイント
- 九州エリアの難関校への合格実績多数!
- 難関高校進学を目指す「TOP校選抜コース」
- 生徒に合った学習カリキュラムを作成
九大進学ゼミ 須玖校はこんな人におすすめ
進学実績が豊富な学習塾に通いたい
九大進学ゼミでは、九州地方や山口県の地域に密着した指導を行なっています。
授業では地域の受験事情や指導要項に沿った指導を行なっており、日々の学習フォローから定期テスト対策まで、地域の特性に合わせた指導を受けることができます。
このような指導によりこれまで多くの生徒が難関校や有名校に進学しており、高校受験では福岡高校や熊本高校、山口高校、下関西高校、大学受験では九州大学や九州工業大学、熊本大学、鹿児島大学医学部など、さまざまな高校・大学への進学実績を有しています。
自分に合った学習ペースで勉強をしたい
九大進学ゼミでは、個別指導も行なっています。
授業は講師1名に対して生徒数最大2名で指導を行なっており、指導の時間と問題演習の時間を分けることで効率的に学習を進めることが可能です。
学習カリキュラムは個々の生徒に合わせて作成してくれるので、自分自身の学習目的や目標に合わせた指導を受けることができます。
「苦手分野を個別指導で受けたい」「特定の教科だけを強化したい」など、さまざまな目的で個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
深く論理的に考える力を養いたい
知識の習得や問題を解くメソッドのみを学んでいては、自分から主体的に物事を考える力や論的思考は身に付きません。
九大進学ゼミでは、小学生を対象に能力開発を目的としたコースを開講しています。
能力開発コースでは、パズルや速読・多読などを通して論理的思考を身につけることができます。
また、算数や自然科学分野の土台を形成できる力を身につけることができるので、深く論理的に考える力を養いたいという生徒におすすめです。
九大進学ゼミ 須玖校へのアクセス
九大進学ゼミ須玖校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
九大進学ゼミの合格体験記
九大進学ゼミ 須玖校に通った方の口コミ
回答者数: 10人
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
50代位のベテランの塾長がいます。長い経験より受験の傾向対策、子供の心理など、親切に細かく説明してくれ、頼りになる先生だと思います。また他の先生についてもアルバイトではなく、20代後半から30代位の先生が多くしっかりとした事業をしていただいていると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないことには、質問をするように子供にも言っており、質問に答えてくれているようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生も優しくやる気が出るように事業をしていただいてると思います。子供も嫌がらずに塾に通っているので、つまらない授業と言う事は無いのだと思います。また受験に向けて緊張感を持つような話もしていただいているようなので頼りになっています。
テキスト・教材について
毎年しっかりテキストをいただきます。参考書や問題集などがあり、すべて授業で使っているわけでは無いようです。自分の子供のペースもあるかもしれませんが、やり切れないところもありそんなにいらないような気もしますが、余るほどあるのでとにかく子供にはもったいないからしっかりやるように言っています。
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
男性の先生と女性の先生がいて、両方ともベテランな感じです。特に塾長は経験があり、受験についての具体的なアドバイス等もあるので帰りになるような感じです。定期的に面談もあり、親切に教えていただけるので助かっています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない事は聞くように言っています。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
詳しい事はよく分かりませんが、嫌がらず楽しく塾には通っているので雰囲気は良いのだと思います。家ではなかなか勉強しないので、塾の方がやる気を持ってやっている感じです。リモートでの事業をちょっと嫉妬見たことがありますが、明るく雰囲気よくやっているような感じでした。
テキスト・教材について
ワーク
-
回答日: 2023年06月09日
講師陣の特徴
ベテランの先生が多く安心して任せられます。特に塾長の先生は年配の男性でかなりベテランなので、受験についての対策や子供の心理など親身になって教えてくれるので、頼りになる感じです。面談等で話をしても、これからの受験の流れや子供にどのように接したらいいかと言うところまでしっかりと説明していただけたので安心できました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問は適当にやっているようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
宿の様子は楽しそうで、子供が言うには楽しく授業をやっているようです。嫌がらずに通っているので、学校の授業より楽しくレベルも高いことをやっているのだと感じます。雰囲気も良く、先生も面白いと言う事ですので、さすがにプロの先生は授業のやり方が上手なのかなと言うふうに思います。
テキスト・教材について
ワークと言う問題集のような教材です。
-
回答日: 2023年06月19日
講師陣の特徴
ベテランが多くて、学生のアルバイトと言う感じではなく、しっかりした先生が多い印象です。塾長の先生は、ベテランの先生で長年やっているので、受験対策や受験までの気持ちのもって行き方などについても細かく指導してくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問はできる環境のようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で5教科担当の先生がしっかりと教えてくれています。嫌がらずに通っているので授業は楽しいなと思います。子供によると笑も交えて楽しい先生のようなようです。そんなに厳しくなく楽しいふいんきで授業を行っているように感じます。
テキスト・教材について
テキストはワークというテキストを使っています。
-
回答日: 2023年08月20日
講師陣の特徴
ベテランが多くて、学生のアルバイトと言う感じではなく、しっかりした先生が多い印象です。塾長の先生は、ベテランの先生で長年やっているので、受験対策や受験までの気持ちのもって行き方などについても細かく指導してくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問はできる環境のようです
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で5教科担当の先生がしっかりと教えてくれています。嫌がらずに通っているので授業は楽しいなと思います。子供によると笑も交えて楽しい先生のようなようです。そんなに厳しくなく楽しいふいんきで授業を行っているように感じます。
テキスト・教材について
テキストはワークというテキストを使っています。
-
回答日: 2023年09月10日
講師陣の特徴
ベテランが多くて、学生のアルバイトと言う感じではなく、しっかりした先生が多い印象です。塾長の先生は、ベテランの先生で長年やっているので、受験対策や受験までの気持ちのもって行き方などについても細かく指導してくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問はできる環境のようです
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で5教科担当の先生がしっかりと教えてくれています。嫌がらずに通っているので授業は楽しいなと思います。子供によると笑も交えて楽しい先生のようなようです。そんなに厳しくなく楽しいふいんきで授業を行っているように感じます。
テキスト・教材について
テキストはワークというテキストを使っています。
九大進学ゼミ 須玖校の合格実績(口コミから)
九大進学ゼミ 須玖校に決めた理由
-
家から近い
-
家から近い
-
この塾を選んだのは家から近かったのもありますが、学費もそこまで高くはなく、しっかりと教えてくれるので満足しています。他の人のことがよくわからないので、どのくらいいいのか比較できませんが、本人もやる気を持っていっているのでまずまず満足しています。
-
家から近かったことが大の理由ですが、他の塾のも検討して色々と調べたのですが、塾の費用とやはり歩いて帰ると言うところが1番よく遠いとやはりなかなか通えないと言うところがあったので近いこの塾にしました
九大進学ゼミの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年03月26日
自主的な勉強1人での勉強が苦手な子供だったので、集団で授業を受ける方がやる気になるようです。そういう意味では塾があっていたと思います。1人で集中でき、子供はそれが1番いいと思いますが、中学生位だとなかなか自分で集中することができないので、塾に通わすのも、1つのやり方だと思います。
保護者/社会人以上/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2023年06月20日
宿題を出さないと勉強をしない。学校の宿題だけでは少ないので塾で強制的に勉強するのもよかったのかと思います。自発的にするように少しはなったようです。塾てわできた友達と同じ高校行くという目標もできました。行かせてよかったです。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年02月15日
自主的な勉強1人での勉強が苦手な子供だったので、集団で授業を受ける方がやる気になるようです。そういう意味では塾があっていたと思います。1人で集中でき、子供はそれが1番いいと思いますが、中学生位だとなかなか自分で集中することができないので、塾に通わすのも、1つのやり方だと思います。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年11月08日
自主的な勉強1人での勉強が苦手な子供だったので、集団で授業を受ける方がやる気になるようです。そういう意味では塾があっていたと思います。1人で集中でき、子供はそれが1番いいと思いますが、中学生位だとなかなか自分で集中することができないので、塾に通わすのも、1つのやり方だと思います。
九大進学ゼミの記事一覧
九大進学ゼミ 須玖校の近くの教室
九大進学ゼミに似た塾を探す