神戸大学の合格体験記
九大進学ゼミ 老司校
対象学年
授業形式
九大進学ゼミ 老司校のおすすめポイント
- 九州エリアの難関校への合格実績多数!
- 難関高校進学を目指す「TOP校選抜コース」
- 生徒に合った学習カリキュラムを作成
九大進学ゼミ 老司校はこんな人におすすめ
進学実績が豊富な学習塾に通いたい
九大進学ゼミでは、九州地方や山口県の地域に密着した指導を行なっています。
授業では地域の受験事情や指導要項に沿った指導を行なっており、日々の学習フォローから定期テスト対策まで、地域の特性に合わせた指導を受けることができます。
このような指導によりこれまで多くの生徒が難関校や有名校に進学しており、高校受験では福岡高校や熊本高校、山口高校、下関西高校、大学受験では九州大学や九州工業大学、熊本大学、鹿児島大学医学部など、さまざまな高校・大学への進学実績を有しています。
自分に合った学習ペースで勉強をしたい
九大進学ゼミでは、個別指導も行なっています。
授業は講師1名に対して生徒数最大2名で指導を行なっており、指導の時間と問題演習の時間を分けることで効率的に学習を進めることが可能です。
学習カリキュラムは個々の生徒に合わせて作成してくれるので、自分自身の学習目的や目標に合わせた指導を受けることができます。
「苦手分野を個別指導で受けたい」「特定の教科だけを強化したい」など、さまざまな目的で個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
深く論理的に考える力を養いたい
知識の習得や問題を解くメソッドのみを学んでいては、自分から主体的に物事を考える力や論的思考は身に付きません。
九大進学ゼミでは、小学生を対象に能力開発を目的としたコースを開講しています。
能力開発コースでは、パズルや速読・多読などを通して論理的思考を身につけることができます。
また、算数や自然科学分野の土台を形成できる力を身につけることができるので、深く論理的に考える力を養いたいという生徒におすすめです。
九大進学ゼミ老司校へのアクセス
九大進学ゼミ老司校の概要
- 対象学年
- 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
- 目的
- 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
- 教科
- 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
- 特徴
- 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
- コース
- 難関校向けコース
九大進学ゼミの合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
九大進学ゼミ老司校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2023年07月16日
講師陣の特徴
ベテランの先生で丁寧に教えてくれた。 面談も学期毎に時間をかけて苦手な部分、出来る所それぞれを丁寧に説明してくれて、信頼が出来る先生だった。 少しでも遅刻したら、連絡を、すぐくれてきたら、到着の一報までしてくださったので、安心して子供を預けることができた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
不明な所
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でした。集団でも、少人数だったので、良く見ていて貰った。苦手な部分は、先生が把握されていた。同じ小学校の子が多くいて、和やかな感じだった。子供同士でも、騒いだりせず、わからない所は、聞いていたりしたようだ。
テキスト・教材について
オリジナルのを購入した
-
回答日: 2022年05月28日
講師陣の特徴
親切に教えてくれます。講義の後、わからないことが会っても聞きに行っても、嫌な顔ひとつせず、わからないことを教えてくれます。宿題をするのを忘れると叱られるため、恐い一面もありましたが、よい指導だったと思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
この塾は、集団授業を採用しています。周りのメンバーのおかげで、モチベーションを上げることができる仕組みになっています。質問をされることが多いです。能動的に授業に参加することが求められます。
-
回答日: 2023年09月18日
講師陣の特徴
男の先生だけで無く、女の先生もいて皆さん自分達と世代も近くて、生徒との距離も近かった。 学校の生活とは違って親しみやすく、相談しやすい環境だった。 また個性的な先生が多くて、授業中に質問もしやすく親近感もあって授業だけでなく楽しく通えた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中もわからない時は質問しやすく、あまりにも理解できない時は授業後に個別で教えてくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
部屋は広いわけでは無く、机や椅子空間は、教室と変わらない感じだったけど、他校の生徒とも合同でクラス編成されていて、ただ淡々と授業を進めていくだけで無く、先生それぞれのカラーがあって分からない時はわからないと声を上げることができる雰囲気だった。どの教科も楽しい授業だった。
テキスト・教材について
分からない
九大進学ゼミ老司校の合格実績(口コミから)
九大進学ゼミ老司校に決めた理由
-
兄2人が通っており、家で話をきているとすごく楽しそうで、先生たちの雰囲気も良くて塾への送迎も両親が兄と一緒にしてくれるとのことでとそれがきっかけで通うようになった。
-
成績不良
九大進学ゼミの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2025年08月06日
塾に合っている点 自分一人より、塾に通う方が指導してもらえる点、頑張れる気がする。特に個別指導が豊富で何より自分に合っている。 合っていない点 質問がある場合積極的にコミニケーションできないのでテキストにまとめてしまい苦手分野である。
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年05月12日
ある程度のちょうどいい強制力だったり厳しさがあるので、私のように強制されないとできない人やゆるい環境ではできない人におすすめです。しかしメリハリがしっかりしているので常に厳しいわけではなく面白い人が多いです。
生徒/社会人以上/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年09月18日
学校の授業についていけずに勉強が嫌いになりそうだったことがあるから、そういう子にとって弱の存在は大きいと思う。また、塾は学校とは違って授業内容が分かりやすく、要点や覚え方に特徴があり、スッと頭の中に入りやすかったから私には塾はあっていたと思う。
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月22日
最初は集団での授業なので勉強についていけず落ち込む事は多かったですが、途中から仲良い友達も増え教え合うようになったため、集団での授業の方が本人も張り合いが増えた様子で切磋交して塾に通うようになったので、最終的には集団授業でよかったと思っています
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年01月14日
塾に合っている点でいいますと 性格的には協調性があるためしゅうだん授業はあっていたとおもう。 他校の生徒とも仲良くなり合っていたと感じました。他校の情報も聞くことができました。 合っていない点は思いつきません。
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年04月20日
この塾にあっていると思う点については、習熟度別別で授業が行われることから、子どもの学力や子どもの学習のペースに合わせて学習を進めることができます。その結果、学力の定着を図ることができて子どもにはとてもあっていると思って良いことであると思います。
九大進学ゼミの記事一覧
九大進学ゼミ 老司校の近くの教室
九大進学ゼミ以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
中学生 / 高校生
映像授業
九大進学ゼミに似た塾を探す