お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 高校1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 映像授業

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

研伸館高校生課程 高の原校はこんな人におすすめ

難関大に現役合格したい

研伸館高校生課程では、複数の授業スタイルを組み合わせることで難関大合格に必要な知識を学び、付け焼刃ではない本質の理解を目指した指導を行っています。授業は教室で行う通常授業や、パソコンやスマホで視聴できる映像授業を組み合わせることで効果的な学習を図っています。また、生徒が自由に利用できる自習室も開放しているため、現役合格に向けてしっかりと学習を進めることができます。

効果的に難関大対策の授業を受けたい

研伸館高校生課程では、プロ講師によるわかりやすい授業ときめ細かいサポートを実施しています。授業では難関校受験に精通したプロ講師が、受験問題で出題される内容の中核部分の理論をわかりやすく徹底的に解説し、どのように問われても正解できるよう指導を行っています。また、授業では1回の授業で多くの学びを得ることができるよう、選び抜いた良問で構成されたオリジナルテキストを使用した指導を行っています。

実績のある現役指導塾で学びたい

研伸館高校生課程では、難関大への合格者を毎年多く輩出しています。たとえば2023年度の入試では、東京大学に71名、京都大学に82名の合格者を出しているほか、難関10大学に含まれる大阪大や神戸大では合計165名の合格者を出しています。また、関西圏の名門私立大学である関関同立の4大学については合計1,469名の合格者を出すなど、難関大や私立名門大への進学実績を豊富に有しています。

研伸館高校生課程高の原校へのアクセス

研伸館高校生課程 高の原校の最寄り駅

近鉄京都線高の原駅から徒歩4分

研伸館高校生課程 高の原校の住所

〒631-0805 奈良県奈良市右京1-3-4 サンタウンプラザ すずらん南館4F

地図を見る

研伸館高校生課程高の原校の概要

対象学年
高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 映像授業

研伸館高校生課程の合格体験記

研伸館高校生課程高の原校に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年03月22日

    講師陣の特徴

    講師はプロで、社員である。英語の講師の層が厚い。数ある教室の中で、塾側が実績を期待する校舎に力のある講師が集まる傾向が顕著であった。しかも、特別な集団には、高1から高3まで、同じ英語講師が授業できるように、時間割が組まれていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    高三の時、ハイレベルな英訳、和訳に関し、一週間に一回、講師が自ら添削してくださった。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は、前回の復習テストから始まる。その後始まる授業は、予習していること前提の授業であり、スピード感がある。英語は、カリスマ性のある講師の影響で、緊張感の高い授業であった。数学は、少人数で、和気藹々とした雰囲気であった。

    テキスト・教材について

    塾の英語講師チームが編集した、独自の単語本があった。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年03月22日

    カリキュラムについて

    中高一貫校の生徒を対象にしているので、大学受験に向けた無駄のないカリキュラムであった。上位クラスは学校の中間期末試験対策はなかった。夏期講習等季節の講習は、通常授業の延長で、通常授業ありきのカリキュラムになっていた。

    定期テストについて

    年に数回、クラス維持、変更の判断を目的とした、校内模試があった。内容は、テキストね範囲。

    宿題について

    宿題として出されるというより、予習、復習をしないと、授業を受ける意味がないことを、意識付けされていた。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年03月22日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    年に一回か二回、二社面談があり、その連絡が、紙であったと思う。成績や授業態度に関する連絡は受けたことがない。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    大学受験に対する親の疑問、例えば、滑り止めは受けるべきか、共通テスト対策にどれくらいの時間を割くべきか、に対して、講師が自分の意見を言ってくれ、こちらの疑問を解消していただいた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の際に、保護者に対して、塾から連絡が来ることはないと思う。子供に対しては、細かく英作文ね添削をしたり、単語を確実に覚えるようにとのアドバイスがあった。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年03月22日

    アクセス・周りの環境

    学校から、最寄り駅に行く途中にあり、通塾に便利である。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年03月22日

    あり

    模試を受けるたびに、問題と回答解説を封筒に入れ、いつでも見直しができる状態を作った。問題集のコピーもした。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年03月22日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月額4万くらいで、春、夏、冬は、通常講座ではなく、講習となり、普段受けていない科目も選択できるが、通常の科目しか取らなければ、値段は変わらない。

この教室の口コミをすべて見る

研伸館高校生課程高の原校の合格実績(口コミから)

研伸館高校生課程高の原校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    中高一貫校の生徒を対象とした塾で、更に高の原校は東大寺学園の生徒ばかりで、学校の延長のレベルと雰囲気で学習できるから。 この口コミを全部見る

研伸館高校生課程の口コミ

研伸館高校生課程 高の原校の近くの教室

学園前校

〒631-0036 奈良市学園北1丁目8-10 4F

研伸館高校生課程以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

高の原教室

近鉄京都線高の原駅から徒歩6分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 高の原駅東口校

近鉄京都線高の原駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 高の原駅前校

近鉄京都線高の原駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 高の原駅南校

近鉄京都線高の原駅から徒歩5分

京進の個別指導スクール・ワン

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

高の原教室

近鉄京都線高の原駅から徒歩2分

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

高の原教室

近鉄京都線高の原駅から徒歩2分

奈良市の塾を探す 高の原駅の学習塾を探す