スクールFC 南浦和校の口コミ・評判
回答日:2025年01月28日
スクールFC 南浦和校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(109803)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 琉球大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
優しい先生も普通に多くいるので良いと思う。駅からもそこまで遠いわけじゃないし普通の塾と比べてもそこまで何にも差がない。塾の規模としてもそこまででかくないから人も多くないし逆にその分塾が小さかったりして不便もあるが普通受験するなら全然いいとおもう。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
特には無いが全然授業やもんだいしゅうが理解出来なかったので1:1でわかるまで教えてくれたりほかの解き方など色々教えてくれたりしてくれて理解しやすかったがそういう寄り添って注意してくれる先生はいいが全くそういうのがなくてサボったりしちゃう場合もある。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
スクールFC 南浦和校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(塾のテスト)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
特にないが強いて言えるのは兄が昔この塾に通っていて良いと言ってたからと塾が駅から近くなので電車で通塾するのに良いと思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
当たり外れあり授業が分かりやすい先生や寄り添ってくれる先生もいるが逆にそこまで分かりにくい先生や寄り添ってくれる先生もいる。でも寄り添ってくれる先生の方が圧倒的に多いから悪い先生にあったら(あーまじかー)ってかんじ。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞いた問題などの解き方などしっかり教えてくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に分からない人に大丈夫?出来てる?みたいな感じで分かるまで寄り添ってくれる。また授業が分からなくても授業が終わったあとに聞けたりして分かるまで教えてくれる。授業自体そこまで難しくなく怖い重い雰囲気もないので結構楽にしっかり授業を受けれる。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラス分けされていて頭のいいクラスは難しい問題を解いたり難しいテキストをやっている。テストの結果や塾での通常授業の授業態度や目標の学校によってそれの変動があるから総合的に見てのクラスの変動だと思っています。普通のクラスは普通にテキストをときでテストやってってかんじ
定期テストについて
ちょこちょこテストあって課題の確認みたいな感じ
宿題について
数学は冊子で出て理科や社会は大きいテキストの何から何ページをノートにといて丸つけして来るみたいな感じ。でも毎週確認のテスト見たのがあるからしっかりやんないとわからない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
課題をやってなかった場合や成績が落ちている場合、志望校が決まってなかったり色々相談したい時に電話してくれたりして親と一緒に考えたりした
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
いったん休んでまたしっかり勉強すれば大丈夫だからいったん休んで休憩した方がいいよってアドバイスしてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
トイレなも少し汚い部分がある
アクセス・周りの環境
駅から近い