日能研 新中野校の口コミ・評判一覧
1~18 件目/全18件(回答者数:8人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
新中野校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テストの結果や夏期講習の案内など。 アプリを通じて苦手科目や伸ばすべきポイント等も確認ができた。 偏差値の上がり下がりに一喜一憂してしまうので見過ぎない方が良い時もある。
新中野校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通塾には大通りが使えたので夜遅くでも安心だった。
新中野校の口コミ・評判
総合的な満足度
受験に特化している塾なのでクラスも色々あり、毎回勉強が大変でしたが、やり甲斐もあり、友達も出来て通ってて良かったです。 夏期講習なども積極的に参加して志望校に合格することが出来ました。子供にも通わせたいですが、今はトライに行っているので毎日大変ですが高校受検の為に頑張って欲しいです。
新中野校の口コミ・評判
総合的な満足度
集団塾の為、生徒一人一人に合わせた細かいフォローはあまりありません。自分で苦手科目を克服できない子や集団の中で学習が遅れてしまう子は、保護者のフォローが必要となります。通塾する子のレベルに合わせた教室が3段階設定されており、その中でも順位がつけられるので、上位の子はモチベーションが長く続く傾向にあると感じました。逆に下位の子のモチベーションを上げる工夫が欲しいところでした。全体的に見れば学習塾としての基本的機能は備わっており、データ量は豊富だと感じました。 費用的にも平均値で、我が家は双子だったため兄弟割引が適用できたのも入塾の決め手になりました。どこの塾に入れるか迷っているなら選んでもよい塾だと思います。
新中野校の口コミ・評判
総合的な満足度
生徒の理解度に応じて、丁寧に教えてくれる。授業だけでなく、受験の心構えなど、授業以外のフォローもしっかりしてくれる。受験時には試験会場にも来てくれて激励してくれた。多くの塾では、日曜講習が進められるが、子どもが消化不良になるからとて、受講させなかったが、そこは柔軟に対応してくれた。
新中野校の口コミ・評判
総合的な満足度
普通に入塾すると、6年生になると、(日曜など)授業をいろいろ入れるように進められるが、子どもには重いと伝えたところ、柔軟に対応してくれた。基本的に理解度に応じて、丁寧に教えてくれる。また、受験時のフォローも丁寧だった(コロナの時期でもあったが。受験期間中は毎日生動画配信をしてくれた)
新中野校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾の雰囲気が良く、子供がしっかりと勉強できていると言っていたため、おすすめできると感じていた。講師がしっかりしております、足りないところを指摘していだけるのでた助かっておりました。適度に面談等もあるため、子どもの問題点等を親が把握することができていたと感じておりました。
新中野校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生方の人柄について横柄な印象がなく、保護者の心理にも寄り添った対応をしてくれて信頼感がある。子どもに対しても過度なプレッシャーを与えない点はよいが、性格によってはそれが裏目に出て伸び悩む場合もある。
- 1
前へ
次へ