日能研 川西校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全88件(回答者数:19人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
川西校の口コミ・評判
講師・授業の質
息子が通っていた時の先生方は専任の先生で各科目ごとに先生がついていた。 あまり、先生達の学歴は気にならなかったが、皆聞いたことがあるような有名大学を卒業されており安心した。教え方も上手で息子も成績を上げることができた。
川西校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
川西校の口コミ・評判
家庭でのサポート
授業で理解しても、帰ってきて復習すると忘れてることもあり、分からない問題が必ず出てくるので、その場合には一緒に解くことで思い出させるよう工夫しています。
通塾中
川西校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの成績や授業態度など 短期講習のお知らせ、個人面談の日程など 忙しいと思いますので、相談は個人面談で話します
川西校の口コミ・評判
塾のサポート体制
次回の授業内容や必要なもの、受験に対する意気込み等のモチベーションを上げる内容だった しかし、基本それほど私は見ていなかったので、妻が対応していた
通塾中
川西校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前なので、便利です。
通塾中
川西校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題などで分からない問題があれば一緒に考えて疑問点をなるべく早く解消できるよう心がけている。確認テストや模試までに何度も問題を解き、確実に理解が定着するようサポートしている。
通塾中
川西校の口コミ・評判
塾のサポート体制
中学のオープンスクールの案内や、子供が模試を受けた場合、答案用紙をスキャンして、そのデータをアプリで確認できるようになっている。それらを踏まえて面談する。
通塾中
川西校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の不明点を解説したり、時間が許す限り送迎をするなど、本人の負担を少しでも減らすことができるようサポートしている。
川西校の口コミ・評判
塾のサポート体制
問題がない限りは特に連絡はなかったと思います。 マメな連絡を望む方には不向きかもしれませんが、働いていたので、しょっちゅう連絡があるのも困ります。
川西校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円程
川西校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
独自のカリキュラム、4年生から通うととても計算されたプログラムであるようです。学年ごとに繰り返し習得できるようになってる。我が子は5年生の途中からではあったが、それでもついていけるようになっている。小学生のことをよく調べているなという印象です。
川西校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい
川西校の口コミ・評判
講師・授業の質
・授業はプロ、質問教室は大学生などチューター ・ベテランの先生が多い ・例えなどが小学生にも親しみのあるものでされるので、頭に残りやすい ・面白い先生が多い。宿題チェックに厳しい先生もいる。 ・6年生には塾長が学年担当をもち、保護者説明会など責任をもって対応してくださる。
川西校の口コミ・評判
総合的な満足度
とにかく課題の量と授業量が多かったです。しかし、その分出される課題は的確でしっかりと課題と向き合える生徒なら必ず志望校に合格出来るだろうと感じました。私は課題と向き合わず逃げていたので第1志望に落ちました。
川西校の口コミ・評判
総合的な満足度
進度ははやくないが、その分じっくりと理解を深めることができるカリキュラムである。面談を定期的にしてくださり、志望校合格に向けた勉強方法を一緒に考えてくださる。子どもも授業が楽しいと、すすんで塾に通えています。
川西校の口コミ・評判
総合的な満足度
昔から中学受験では有名な塾で、生徒の希望校に必ず合格させるという意欲で教えてくれる先生がたくさんいる塾です。駅前にあるので通塾も便利です。塾独自のオリジナルテキストを使って授業をしていく形で、これをしっかりとこなしていけば入試に出る内容は網羅できる形で、繰り返し何度も復習することでしっかりと身につくようになっています。中堅校から難関校まで対応できると思います。
川西校の口コミ・評判
総合的な満足度
特にスパルタというわけではなく、きちんとしたカリキュラムがあると思われ、近所の同級生と和気あいあいな雰囲気で通っていて、最初あまり勉強ができなくても不得手な教科含め、学力向上を目標にしていたため結果かなり学力・偏差値ともに向上した。
川西校の口コミ・評判
総合的な満足度
成績が上がらないにも関わらず大丈夫と繰り返し、挙句こんな成績じゃ無理と突き放された。事前に何度も勉強法等相談していたのにも関わらず、それに対して答えは得られないまま受験を迎えた。面談の意味は全くない。塾はただ授業をするだけ。フォローは全くない。
- 1
前へ
次へ