日能研 高槻校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 高槻校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 高槻校はこんな人におすすめ
中学受験に向けた指導を受けたい
日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい
日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。
中学受験最大手で学びたい
日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
日能研 高槻校へのアクセス
日能研高槻校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日能研 高槻校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2023年06月12日
講師陣の特徴
個性があり良かったと思います。大学生ではなく社会人でした。昔過ぎて記憶は曖昧ですが、それなりのスキルはあったように記憶しています。人によりばらつきはありますが、おかげさまで、学力は向上したように思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
あまり印象がありません。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒参加型ではなく、あくまでも片方向のレクチャー形式でした。人数がかなり多かったので、参加型の授業は難しかったと思います。先生と生徒、生徒間の仲も良く、雰囲気は非常に良かったと思います。先生間の仲はいまいちでした。
テキスト・教材について
受験する学校のレベルに合わせたクラスと、科目別クラスのふたつの構成でした。一つ上のクラスにもチャレンジしましたが、レベルか高過ぎてついて行けなかったため、もとのクラスに戻りました。教材は普通でした。
-
回答日: 2024年02月08日
講師陣の特徴
講師によると思う。 算数の先生は親の私から見れば滑舌が悪く早口で大丈夫かなと思ったが、 子どもにとっては、滑舌の悪さは数回で慣れたようだ。 早口については我が子は頭の回転が早いのでちょうど良かったみたいだが、 算数が苦手な子には厳しかったようだ。 どの先生にも共通した言えるのが、公立の学校とは違って、面白く、元気で、生徒が好む言い回しや表現が優れていると思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題はチューターの先生や空いてる先生が答えてくれるので問題無し。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
実際に見ているわけではないので回答が難しい。 子どもの話から察するに、クラスのレベルによっても違うと感じる。 上のクラスの方は宿題とかしていなかったり、寝ている子がいても、何とか生徒をやる気にさせて、少しでも頑張ってもらえるように導いているように感じた。 が、下のクラスになると、お客様扱いしているような気がします。 (塾代払ってもらえればOK、本人もやる気がないし。)
テキスト・教材について
使用しない部分が多すぎる。 それなら薄くして安くしてほしい
日能研 高槻校の合格実績(口コミから)
日能研 高槻校に決めた理由
-
子ども自身が、生徒(女子)の雰囲気が気に入った。 これは学年や地域にもよるかもしれないが、楽しそうで明るい感じが良かったとのこと。
-
合格実績
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2024年12月06日
学校での学習はどうも合っていないようでありいつもつまらないつまらないと愚痴を言っていたが軸では毎日意欲的に勉強しているらしく子供に合っていたと思う。学習環境の問題であったと思う。学校は無駄な授業が多い。
通塾中
保護者/高校2年生/週3日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年04月23日
苦手と、学校対策を作ってくれるので、繰り返し繰り返し勉強と、自発的に勉強へと取り組めるだけのカリキュラムがあるので、子供にとってあっていると思う。合っていない点は、どうしても夜遅くなってしまうので、通学時間がかかり、睡眠時間が減ってしまい、体力的に辛かったと思います。
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年02月08日
本人はたくさん学びたいタイプなので、ある程度進度の早い中学受験塾は合っていた。 宿題の量もちょうど良かったらしい。 これ以上多かったらしんどいし、少なかったら物足りないところだったようだ。 合っていないところは特になかった。
保護者/社会人以上/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年06月12日
合っている点は、塾の雰囲気が非常に良かったことと、小学校の違う子供たちと友達になれたところは良かったと思いました。一方で、緊張感という点ではもう少しあった方が良かったかなと思います。全体的には合っていたと思います。
日能研の記事一覧
日能研以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生
オンライン対応あり / 集団指導(10名以上)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
日能研に似た塾を探す