1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市中央区
  4. 元町駅
  5. 日能研 元町校
  6. 147件の口コミから日能研 元町校の評判を見る(3ページ目)

日能研 元町校の口コミ・評判一覧(3ページ目)

塾の総合評価:

日能研 元町校の総合評価

4.5

通っていた目的

  • 中学受験 90%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 6%
  • 内部進学 0%
  • 補習 3%

総合評価

5

65%

4

28%

3

6%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

6%

週2日

6%

週3日

65%

週4日

9%

週5日以上

12%

その他

0%

21~30 件目/全 147 件(回答者数:32人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年4月14日

日能研 元町校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 元町校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

全国にある大手のため安心感がある 受験に対するノウハウがある 駅、自宅から近く通いやすかった、 塾の授業が終わる時間が遅く車で迎えに行くが車を停める所が少なく難儀した 集団塾のため友達とコミュニケーショをとりながら通う事ができた

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

武庫川女子大学附属中学校 / 親和中学校 / 松蔭大学附属松蔭中学校 / 神戸学院大学附属中学校

講師陣の特徴

担任が良かった ほとんど男性講師だった 各教科の担当の講師が毎年変わる クラスによって講師も変わってしまう 子供からの情報しかないため詳細はわからない 先生との相性が良い教科は成績がよかった

カリキュラムについて

毎回テスト後、成績順で座席がきまる 定期的にクラス替えがある 頑張って上のクラスに行くとスピードの違いに驚いた 受験に合わせた特訓もある 夏期講習や冬季講師などとぎっしりある 基本的には夏期講習や冬季講師は善意受講となっている

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅から近く知っている塾のだったから

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月12日

日能研 元町校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 元町校
  • 通塾期間: 2010年4月~ 2012年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

今までも述べてきましたが 中学受験に特化した学習塾でしたので 当然 中学受験の科目に特化した勉強になりますし また生徒たちの能力もある一定の範囲内の子どもたちばかりですから授業内容も通塾している子どもたちには興味ある授業をしてもらえたことから とても良かったと思います

この塾に決めた理由

進学率は良かったから

志望していた学校

六甲学院中学校 / 麻布中学校 / 甲陽学院中学校

講師陣の特徴

この学習塾の先生方達の みなさんは塾生たちの習熟度などを詳しく把握して 的確な指導をしていただいていたと思っています。また中学受験に特化した塾でしたので各有名進学校の受験の傾向に精通していて合格までの道筋を的確に指導していただいけたことがとても素晴らしかったと思います

カリキュラムについて

この学習塾のカリキュラムについては子どもたちは十分把握していたと思いますが 親としては子どもから見聞きしたことだけで あまり詳しくは把握していませんが 塾での学習が進むにつれて 子どもの成績や偏差値ミルミル上昇していったことを見るとかなり充実したものであったと思っています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近くのビルにありましたので 通塾するのに便利だったと思います

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月11日

日能研 元町校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 元町校
  • 通塾期間: 2003年3月~ 2006年12月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

落ちこぼれで1度入塾テストで不合格。 春休みの講習に行き再度入塾テストでやっと合格。 とにかく2年間は土日も祝日も塾三昧でしたか、通ってよかったです。 ライバルも多くよかった。夏期講習冬季講習もよかった

この塾に決めた理由

受験に強い

志望していた学校

武庫川女子大学附属中学校 / 神戸山手女子中学校 / 神戸龍谷中学校

講師陣の特徴

プロ半分、学生半分くらいのイメージ。 プロの先生は休みなく授業をし、質問にも答えている。加えて保護者対応もきっちりしてくれています。 学生の先生は教科担当者別ですが、生徒に寄り添って見てくれます。 事務局の方も受験に対しての必要なことたくさん教えてくれました。

カリキュラムについて

中学受験に特化しているため、受験校対策のカリキュラム。 難関高へは、早い時期から入塾し徹底して受験校対策問題をやる。 定期的に学校見学を日能研主催で行う。 普通から下位の子供には基礎的な問題から反復練習続けてステップアップにつなげるようにしている。3年生から入塾の難関高受験生は4年には小学校の範囲は終わっていたような。。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月8日

日能研 元町校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 元町校
  • 通塾期間: 2017年12月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

当初は小学校でも学力面の不安を指摘されており、基本的な学力を維持できるように個別指導塾に通わせたが、その塾の講師との折り合いが悪く、やむを得ず、日能研を利用。着実に学力が上がり、中学受験も可能となり、かつ希望していた中学校に合格・入学できたので、最高の結果を得られた。

この塾に決めた理由

長子も通っていたことがあり、その時の印象が良かったので。

志望していた学校

甲南中学校

講師陣の特徴

どの講師も熱意を持って指導にあたっており、指導力も確か。定期的に行うテストの結果を分析し、個々人の課題や長所をよく把握している。その上で保護者とも何度も面談することで、指導の意図を共有することが出来るなどフォローもきめ細かい。

カリキュラムについて

分厚くなってもできるだけ1冊の教材にまとめるなど、子どもから見て「あれもこれも」とならないような工夫がなされている。定期的にテストを行い、個々人の課題を洗い出しており、重点的に取り組む箇所を見つけやすい。1コマは50分~1時間ちょうどで集中力を保持してメリハリのある授業が行われている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

バス停や駅から近く交通の便は良い。ただ、繁華街も近くにあるので風紀面は良好とはいえない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月14日

日能研 元町校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 元町校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

日能研は長年中学受験対策をしている大手なので、各中学の出題傾向などのデータを豊富に持っています。 入試前には各学校の傾向に合わ 実践的な対策 を取ることが出来ます。 志望校ごとに 精度が高い対策が出来る点は同じで、他の大手塾より料金が安い という事が決め手になって日能研を選ぶ人が多いです。 難関・中堅中学共に合格者が多い 日能研の魅力は 難関・中堅中学共に合格者が多い 事です。

志望していた学校

須磨学園中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

日能研 元町校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 元町校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾に通っていた頃とても授業が分かりやすかったです。先生も生徒への想いは強かったと思います。さらに、生徒もレベル別でクラス分けがあるので志望校に合格するための勉強をするという点ではとても良かったと思います。そして、志望校別の授業があるので志望校に特化した勉強も出来るし、同じ志の子同士で勉強のモチベーションもあがります。しかし、本人が希望していない場合でも受験を勧められることは間違いないし、塾の先生なので志望校は高めに言われることがあります。どうしてもこの学校に入りたいという強い気持ちのある方にはおすすめします。

志望していた学校

神戸女学院中学部 / 西大和学園中学校 / 須磨学園中学校 / 神戸大学附属中等教育学校 / 愛光中学校 / 滝川第二中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

日能研 元町校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 元町校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

駅近で通塾しやすい環境にある。クラスは定期的なテストの順位が公開されて決定されるので、自然と生徒間の競争意識が生まれている。生徒の苦手分野を分析して、学習方針や指導を行なってくれるため、保護者としてはほぼ塾に任せきりだった。

志望していた学校

啓明学院中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月30日

日能研 元町校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 元町校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

皆さんすごく丁寧に教えてくださるのですぐに問題が解けました。ありがとうございます。これからも頑張っていきます。あと、ワンツーマンがとてもいいと感じました。良かったです。大学生活も頑張っていきます。ありがとうございます。

志望していた学校

神戸山手短期大学 / 関西外国語大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月28日

日能研 元町校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 元町校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

10年以上前の話だがキ○ガイの算数の女性講師がいて、子供は塾に通えなくなった。塾がそれを把握してないのは問題。お陰で算数の成績は上がらない。また、こう言う教師の管理が出来ない塾なのでお勧めしない。本人は頑張って通って他の教科で合格できたが、ほんとすまない事したと思う。

志望していた学校

甲南中学校 / 神戸龍谷中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月25日

日能研 元町校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 元町校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

入塾当初は学力的には受験レベルに達していなかったうえに、自分のわからないところがどこなのかもおぼつかない状況だったが、入塾後、理解力が増し、それに伴って着実に学力も向上した。その結果、志望校に無事に合格することができた。そのため非常に満足している。

志望していた学校

甲南中学校 / 関西学院中学部

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください