1. 塾選(ジュクセン)
  2. 宮崎県
  3. 宮崎市
  4. 宮崎駅
  5. 日能研 宮崎校
  6. 45件の口コミから日能研 宮崎校の評判を見る

日能研 宮崎校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全45件(回答者数:8人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

宮崎校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業をしっかり受けることや課題の提出はもちろん、何より分からない問題、考え方をほったらかしにせず先生に自主的に質問して理解することが大事だと思う。そこを徹底していれば基本的につまずくことはないと思う。それぞれの教科の先生がその日のうちに、忙しい場合でも2、3日以内には真摯に質問に答えてくれるため良心的。

通塾中

宮崎校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人の成績によってクラスが分かれ、それぞれ使用するテキストの難易度も違っていた。一番いいクラスだと、予習ありきの授業なので、予習は必須で家での勉強が大事になってくる。5年生で6年生の単元まで終わらせるため、実は5年生が一番大変で、ここを乗り越えられるかが大切になってくる。

通塾中

宮崎校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

復習中心の学習 漢字は四年生のテキストでも六年生の漢字が出てくるなどボーダレス 計算は地道にステップアップできるような問題作りされている 振り返りもステップを踏んで問題を解いていくのでつまづいたのがどの部分かがわかる 受講出来ない日もzoom対応でそのおかげで遅れることはない。 テストも用事などで受けれない日は別日で柔軟に対応してくれる

通塾中

宮崎校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

考える問題が多い読解力を鍛えるカリキュラムになっています。5年生からは受験対策授業も始まりました。 週2回新しい勉強をし土曜日だけ受験対策問題を解いていくというカリキュラムになっているようです。

宮崎校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

有名私立中学校受験対策のための、カリキュラムでした。 しかも、ハイレベルでした。 我が家の息子は、公立中高一貫校が第一希望でしたが、たまには面接対策は、やってくれました。 他の適性検査対策は、日常的には、ありませんでした。

宮崎校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テキストがたくさんあり、内容も難しくとてもできない。 逆にすべてに全力で取り組めばすごい学校に合格できると思います。 春季講習、夏季講習、冬季講習は必須で受講しなければいけないし、長時間の勉強に耐えられるような授業を提供できるのはすごいと思います。

通塾中

宮崎校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

思考力をつける問題が多くとてもいいと思います。ただ現在は4年生なのでついていけていますが、宿題の量などが大きく5、6年生になったときに少し心配です。 作文能力を育てる問題が徐々に増えていくようです。

通塾中

宮崎校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

復習がメインで考える力をつける内容。 3年生で行った問題の応用を4年生で行い何度も繰り返しを行なっている印象です。 読解力記述の練習を少しずつ力をつけ5、6年せいでさらに具体的に自分の回答をわかりやすく記述できるよう力をつけていくカリキュラムになっていると思う。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください