日能研 御器所校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 御器所校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 御器所校へのアクセス
日能研御器所校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2023年06月20日
塾に合っている手とは?よくわかりません。 会ってないところはないと思います、というのも、毛局はまだ小学生なので、能動的ではなく受動的になりますよね。いわれたままにしていってる、というすたんすだったので、この質問の目書くな解答がおもいあたりません。
保護者/高校1年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月06日
基本的に自分で復習をできると言うところがやはり大切で、その復習を自分でできない限りにおいては、この塾は向いていないということがあるかもしれません。また積極的に自分でわからないと言うところをピックアップできないと言うところが大切なのであって、それができない上においては、この塾を向いていない可能性がとても高いです。何がわかって何がわからないかと言うところがわかるという意味においてはとても御用ではないかと思いますが、それがわからないと言うにおいてはとても問題だったかもしれません。
生徒/中学3年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月08日
同じクラスでも異なるクラスでも、他の生徒との交流ができたことが、楽しく勉強できたことにつながった。 一方で、先生に質問するときには職員室に立ち入らなければ行けなかったが、みんなパソコンに向かい合っていて、あまりオープンな雰囲気を感じられず、質問しづらかった。
保護者/中学2年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月06日
塾に通って勉強するという作業が習慣として身についたので、通塾は合っていたとか思います。オンライン学習などでは結果を出せなかっただろうと思います。 合っていなかった点は、周囲に同じ校舎に通う友達が少なかったので「つまらない」と思った所でした。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2023年12月11日
塾ではモチベーションアップのための先生の指導やキャンペーンもあり、勉強への意欲をアップする工夫が沢山あり、子どもに合っていると感じています。成績を上げるために無理なく頑張れる環境があり合っていると思いました。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2023年12月07日
授業で使うテキストや問題集の問題がわかりやすく、子どもの興味を持たせる内容でとても良い教材です。副教材なども充実していて、使いやすいです。授業内容もとてもわかりやすく理解しやすいと思い、子どもにあっていると思います。
日能研の記事一覧
日能研以外の近くの教室
日能研に似た塾を探す