1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市東区
  4. 千種駅
  5. 日能研 千種校
  6. 95件の口コミから日能研 千種校の評判を見る(2ページ目)

日能研 千種校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

日能研 千種校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 94%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 5%

総合評価

5

33%

4

55%

3

5%

2

5%

1

0%

通塾頻度

週1日

11%

週2日

16%

週3日

27%

週4日

38%

週5日以上

5%

その他

0%

11~20 件目/全 95 件(回答者数:18人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年9月9日

日能研 千種校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千種校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

日能研を総合的にみて非常にすぐれた塾であったと思う。友達も通っていて塾に通いやすい雰囲気もあり勉強にもやる気がでていた。他の塾に通っていないので詳しくはわからないが日能研は評判通りのいい塾で通うのを迷っている方はオススメである。

この塾に決めた理由

小学校の友達が日能研の千種校に通っていたのがきっかけ。そこから私立の中学に行くという目標になり評判もよかったから。

志望していた学校

南山中学校 / 愛知教育大学附属名古屋中学校 / 名古屋中学校

講師陣の特徴

日能研の講師はアルバイトはいなく社員の方のみとなっている。そこはかなり安心できる。ベテランの方も多くしっかり相談にものってくれたり親身になってアドバイスもしてくれるので非常に好感がもてる。他の人たちからもあまり悪いことを聞かない。

カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわからない。私立の中学を目指してる塾なのでレベルは高いと思うが出遅れてと講師の方がしっかり対応してくれるので問題ない。今までの実績からしっかりとした塾であると感じでカリキュラムについても問題なかったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家から自転車で行ける距離なのでアクセスがしやすい。共働きで送り迎えが難しいこともあり自分で行ける距離であることは大事だった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年7月29日

日能研 千種校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千種校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

日能研は名の知れた大手の中学受験塾であると思う。入塾からテストがあり、入塾後は毎回のレベル分けテストの成績によりクラス分けがなされる仕組みになっていた。こうした塾では子ども同士は否が応でも成績の上がり下がりをお互いに知ることになる。負けず嫌いで競争心のある子どもにとってはいい刺激になってよかった。

この塾に決めた理由

自宅からも比較的近かった中で評判が良かったから。 他にも比較したが日能研の雰囲気などが子供にあっていて通いやすいと思いました。

志望していた学校

東海中学校 / 滝中学校 / 南山中学校

講師陣の特徴

ベテランが多く熱血あるいい講師が多い印象である。専任の講師が授業を行っていて信頼ができると思う。塾でのフォロー体制もしっかりしていて気軽に相談できてその返答も自分たちが満足できることのほうが多いイメージである。

カリキュラムについて

カリキュラム的には難関校から中堅校の中学まで幅広い中学受験に対応しているとおり基礎からしっかりやって応用問題など幅広くやっている。都度わからないことなどのフォロー体制などしっかりしているので概ね満足である。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アクセスしやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月28日

日能研 千種校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 千種校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

兎に角 中学受験のポイントを押さえたプロの受授業で今後に控えている大学受験にもしっかり役立てていけるテクニックが学べて、基礎的なところもしっかり押さえていただいたので、今後に役に立つと信じております。

この塾に決めた理由

中学受験プロ

志望していた学校

東海中学校 / 滝中学校 / 高田中学校

講師陣の特徴

中学受験のプロが揃っており、大体どの先生も教えることが上手で 苦手な所に対しても、しっかりサポートして 成績を上手に上げてくれた。また質問に対しても的確に解き方を教えていただけたので非常に感謝しております。

カリキュラムについて

中学受験に特化して中学年の頃から受験のテクニックをしっかり教えてくれるので、塾に通っていない人に比べて非常にメリットアドバンテージがあると思います。また学校の授業が復習になるので、学校での成績に対してもメリットがあった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く通うのに便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

日能研 千種校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千種校
  • 通塾期間: 2011年3月~ 2012年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子どもにはあっていました。レベルも高く、クラス分けもしてもらえるので本人に合った環境で高いレベルの授業を受けることができてよかったと思います。他県の一流校を受験したい場合の対応もできる数少ない塾なので、高レベルの授業を受けたい子どもには合う塾だと思います。

この塾に決めた理由

一番合格率が高い塾だと判断した

志望していた学校

南山中学校 / 名古屋中学校 / 愛知中学校

講師陣の特徴

立派な先生が多かったと思います。とても親身になって考えて下さり、知識も豊富でした。 全国展開の塾なので公平な情報を沢山お持ちでした。名古屋では当時名進研の方が人気が高かったのですが、我が家はこちらの講師の先生の方が合っていると思いました。

カリキュラムについて

他の塾のように長時間塾に閉じ込めて勉強させるのではなく、家庭学習を推奨していましたので 週に3回だけでした。合宿等もなく、マイペースで勉強できる環境が子どもにはあっていたと思います。自宅で無理なく勉強できるように考えられているテキストでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

JR千種駅、地下鉄千種駅、市バス全ての駅がある便利な環境。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月13日

日能研 千種校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千種校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

全国展開している塾であり、講師のレベル、授業内容のほか、受験に関する情報に関しても総じて安定していると思う。その分値段は高いのかもしれないが、子供の教育のための必要費用と考えれば、そこまで極端に高いということではないと感じている。

この塾に決めた理由

たまたま無料の全国テストを受けたため

志望していた学校

東海中学校 / 滝中学校 / 南山中学校

講師陣の特徴

子供にとっては長時間の勉強となるため、塾に馴染めるか、ちゃんと集中できるのか心配していたが、すぐに子供の心を掴んだ様子で、子供も楽しんで通塾しており、『○○先生、面白い』と言っており、さすがだと感じた。

カリキュラムについて

いわゆる受験のためのテクニックなどというよりも、思考力を鍛え、興味の範囲を広げる、という基本的な点を教える内容となっており、小学校3年生という学年を考えると良いと感じている。学校で習うレベルよりも一段高いものであり、子供にも良い刺激になっていると思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅が近くて良いが、車での送迎には不向き。少し離れると繁華街ではあるが、塾周辺は治安も良く、子供が通うのにそこまで危険という感じはない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

日能研 千種校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千種校
  • 通塾期間: 2012年2月~ 2016年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

受験した中学校全て合格をいただき、数校は特待生合格もいただけました。 上手く特性を見極め、子どもに合った学習アドバイスをしていただけたおかげだと思います。 困った時は塾にお任せ下さい、と保護者会でおっしゃっていただけてほんとに安心して子どもを預けることができました。

この塾に決めた理由

姉も通っていて良くわかっていたから

志望していた学校

東海中学校 / 滝中学校 / 名古屋中学校 / 西大和学園中学校 / 東大寺学園中学校 / 愛知中学校

講師陣の特徴

教員は社員のみ。チューターは学生もいるが、基本は塾の卒業生なので、学習スケジュール等も同じように経験しているので安心。 講師は同一クラスを受け持つので、転勤がなければ、同じ講師に教えてもらえる。 質問には丁寧でわかるまでしっかりと教えてもらえる 公にはされていないが、個別指導をしている講師もいるよう。

カリキュラムについて

レベル別クラスで授業が行われ、定期的にクラス替えのテストが行われる。 国語・算数は低学年から始めるが、理科と社会は5年生頃から始める子もいる。 最終学年になると日曜日に志望校別クラスでの対策も始まる

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅に近く公共交通機関での通塾に便利。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

日能研 千種校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 千種校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供がとても楽しそうで、お迎えの時に見かける我が子以外の他の子の表情も楽しそうに思います!合格率を見ても悪くないし、テストの機会も多く、とにかく中学受験のエキスパートな気がします!超難関校だと、もっと厳しい方が良いかもですが、何事に関してもちょうど良い気がします。

志望していた学校

愛知淑徳中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月26日

日能研 千種校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 千種校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

クラス分けがあるのはとても素晴らしい。本人の勉強するモチベーションに繋がると思う。しかし、そのクラス分けの基準が曖昧な時もあり電話で質問したりする事もあり。また、テストの採点がよく分からない事もあり。電話対応は良い時と、うん?と思う時もある。

志望していた学校

東海中学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください