日能研 上尾校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全40件(回答者数:11人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
上尾校の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントやノートの管理は自分でするようにしていて、1度自分で考えても全く分からない問題に関しては親も一緒に考えてくれていた。
上尾校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
能力に合わせてクラス分けが行われており、授業数や内容がレベルに合わせられていた。上のクラスは進学校を目指す生徒が多く、モチベーションを保てることができた。1週間ごとにその週に学んだことを確認するテストがあり、全国の平均点、順位などが見ることができたので頑張る原動力になっていた。
上尾校の口コミ・評判
講師・授業の質
中には厳しい先生もおりましたが、常に我が子の将来を親身になって考えてくれておりました。テスト結果が思わしくない時や、様子が変だとよく電話連絡をくれ相談にものってくれておりました。他の塾での情報では淡白で事務的な先生が多いと聞いておりましたので、日能研に入れて良かったと思っております。ただ、子ども的にはもっと優しい先生がいる塾が良かったと後で申しておりました。こればかりは実際に経験してみないとわからないことだと思います。
上尾校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
上尾校の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾の業務連絡や、日々の様子など。定期的に連絡をくれます。後別の面談なども半年に一度くらいあります。迎えに行くと色々と話してくれるのでそう言う対応も助かっています
上尾校の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に成績やテスト結果に伴う面談日の相談などを決めるものが大半でした。あとは別のカリキュラムの案内であったり、小さな連絡事項でした
上尾校の口コミ・評判
総合的な満足度
集団授業で、全ての先生がわかりやすく面白い授業を展開してくれていたから。大手中学受験塾で人数が多い中でも、ひとりひとりに寄り添ってくれてサポートをしてくれたから。志望校合格のために二人三脚で取り組んでくれた。試験が毎週ありモチベーションの維持もできた。
上尾校の口コミ・評判
総合的な満足度
入学当初は偏差値が45だった私でも、受験前には偏差値を70まで上げることができた。先生方のサポートが手厚く、分かりやすく集中できる質の良い授業が展開され、気軽に質問しに行きやすい良い雰囲気がとてもよかった。集団授業でランダムに生徒を当てて質問を出したり、クイズ形式で授業を進めたりする先生もいて、楽しく勉強ができるようになった。
上尾校の口コミ・評判
総合的な満足度
日能研でも他の教室のことはわかりませんが、上尾校では先生方が非常に丁寧に教えてくださいました。先生以外にも日能研出身の学生さんたちがバイトでいらっしゃり質問に応じてくれていました。また、自習スペースを多く確保していたり、バックアップ体制も十分でした。
上尾校の口コミ・評判
総合的な満足度
子供にも親にも寄り添ってくださりとても良い塾でした。夏休みなど長期の期間ほとんど毎日塾に通いましたが、嫌がらず楽しく塾に通っていました。またうちの子供達が通っていた頃はテストで一位を取ると日能研のノートをプレゼントしてもらえてそれがもらいたくて勉強を頑張っていました。授業中も子供が飽きないような集中できるような感じだったようです。今でも勉強は大変だったと言いますが、行くのは楽しかったと言ってます。
上尾校の口コミ・評判
総合的な満足度
国語・算数・理科・社会の授業がまんべんなくある。定期試験が多く受験に力を入れているが、その結果で座席が変わるのは子供にとってかわいそうだと思った。レベルが高く、中学校受験の学力が十分に身につくと思った。
- 1
前へ
次へ