日能研 浅草橋校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全41件(回答者数:7人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
浅草橋校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地下鉄とJR、どちらの駅からも近い。バス停も近くにあり、バスで通っているお子さんもいる。 また、通塾の際には警備の方が立って、子ども達を誘導してくれている。
通塾中
浅草橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一般的に日能研のレベルはSAPIXなど難関中学受験する層からは簡単そうに見られていますが、カリキュラムはこれまでのノウハウの蓄積されており、とてもよくまとまっている印象でした。繰り返し学ばせることで定着を図っていました
通塾中
浅草橋校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩圏内で、一緒に通塾できる友達もいるため、親が送り迎えする必要がない立地です。 また、駅前の塾から自宅までは、ずっと大通りの人通りが多い道なので、子どもだけで夜に帰宅する時にもリスクが低いと感じました。
通塾中
浅草橋校の口コミ・評判
家庭でのサポート
まずはスケジュール管理とタスク管理が最も重要である。塾でも年間カリキュラムを示してくれているものの、子供の得手不得手もあり割りと伴走しないと続けられないため。
通塾中
浅草橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾のスケジュールやトピックス、宿題範囲など、細かく連絡がくる。 困った際には、個別に電話で対応してくれる。
浅草橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ボリュームが多すぎだが、レベルに沿った指導をしてもらえた。休みごとの特別講習もあるのだが、テキストがいっぱいで子供はこんがらがっていた。六年生の時に各科目ごとに分厚い問題集を買わされるが結局使う時間がないのでいらないと思う
浅草橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績が落ちた際のヒアリング 自宅や学校で変わったことはないか、家庭での学習状況について。 家庭で学習が進まないようであれば、自習室を利用するように促される。
- 1
前へ
次へ