日能研 池袋校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全52件(回答者数:13人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
池袋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは慣れるまでは ついていくのが大変そうだった。 足りない部分は、ユリウスに通い 大学生のアルバイトかな に教わりながらすすめていった。 講習などはかなり大変そうだった 終わらない時は、早く行って、個別のユリウスに通いながら対応していた
池袋校の口コミ・評判
家庭でのサポート
志望校の過去問を購入し、試験と同じA3でコピーして準備したりしました。なるべく本番に近い形でできるようにフォローしました。
池袋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
勉強の進み具合、取り組み方 受験に対する対応など、 細かく相談出来た。 勿論,家での学習なし方など 報告し、アドバイスをいただいた。
通塾中
池袋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大手のためアンテイしたカリキュラムがあったとおもいます。 こべつにあわせたカリキュラムがあったため、勉強についてはコツコツとしていたので安心できました。 レベルも個人に合わせておこなっていたので問題なく苦手科目については克服できたと思います。
通塾中
池袋校の口コミ・評判
家庭でのサポート
模試の見直しは個人で行う必要があり、解答・解説がシンプルなため親が一緒に行わないと何もしないままになる。宿題の丸つけとやり直しも、子どもに任せると、答えを写すだけで終わってしまうので、親のフォローが必然となってくる。
池袋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡はあったかとおもいますが、わたしが忙しいのもあって、面談にも行けなかったので塾での様子を簡単に説明してもらった気がします。
通塾中
池袋校の口コミ・評判
講師・授業の質
中学受験に精通したプロの講師だと思います。学年に応じて生徒への接し方を変えているようで、五年生や六年生になると、受験の厳しさや戦い方をわかってもらうために厳しく接することもあります。学年に応じた対応もプロの講師だと思います。
池袋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
家でのフォローが必要だと感じる。授業の進度が早いため、子どもによっては塾のフォローのために家庭教師や個別の塾に通っているようだった。その時は大変そうだったけど、受験が終わってみると、全て必要なカリキュラムだったと感じる。
池袋校の口コミ・評判
総合的な満足度
私は帰国子女のため、周りの子と違い早く受験がはじまるなど違う点がありましたが、塾の先生が面接までしっかりサポートしてくれました。手厚いサポートのお掛けで無事に志望校に合格することができとても感謝してします。
池袋校の口コミ・評判
総合的な満足度
勉強の習慣がつき、同じ境遇の友達もできていた。ただ、電車に乗って、かつ夜遅くまで授業を受けていたので、帰路には不安があった。受験の際は講師なども会場に駆けつけてくれて、アットホームな感じもあった。
池袋校の口コミ・評判
総合的な満足度
教育面やカリキュラムの内容に関しては特に問題はなく、丁寧に教えてくださっていた印象です。全体的に温かい雰囲気で過剰に生徒を刺激することもなく、生徒が前向きに取り組めるような工夫やサポートをできる限りされていたように思います。
池袋校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾としてはとても良いと思う。塾が課す課題をしっかりやれれば難関校合格は確実だと思う。ただ受講する側はなかなか大変。5年の後半からはほぼ毎日の通塾。学校終わって、おやつ食べたらすぐ塾。帰宅は21時すぎ。そこからオフロ入って宿題やっての毎日。疲れて毎日の宿題はこなせず、やったりやれなかったり、睡眠も十分に取れないし、外遊びは全くと言っていいほどできないので、体調崩しやすくなるし子供も親にとってもなかなか過酷なことになるので覚悟が必要。
池袋校の口コミ・評判
総合的な満足度
平日もほぼ毎日、小学校の授業が終わってから夜遅くまで、さらに休日も通塾して、今のこどもたちはとても大変だと思います。 私自身も中学受験経験者で小学校5年生・6年生のとき土日や夏休みは進学塾に通っていましたが、こんなに大変ではなかったです。
- 1
前へ
次へ