日能研 大井町校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全186件(回答者数:36人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
大井町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実際に講義やカリキュラムをじっくりと見たことがないので具体的なところはわからないが、子供の学力は入塾以来、日に日に向上していることから、 子供に合ったレベルのカリキュラムであるのではないかと認識している
通塾中
大井町校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くて良い
通塾中
大井町校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く人通りも多い
通塾中
大井町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて多く情報を得ているわけではないので具体的にはわからないが、通塾開始以来、子供の学力は順調に伸びており、学力向上に効果的なカリキュラムを準備し、実施していると思われる。今のところ何の問題も感じていない。
通塾中
大井町校の口コミ・評判
講師・授業の質
実際に授業を見たりしたことがないので何とも言えないところがあります。 ただ、子供や子供の友達は特に悪いことをいったりしていないので、それなりにしっかりとした指導をしてくれているのだと推測しています。 テストで好成績を取った場合などには、たまに褒められたりしてはいるようです。
通塾中
大井町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、算数、英語、理科、社会の基本科目がある。1コマで1科目じっくり授業を行う。2時間半の授業で長すぎず短すぎずの印象。想像力を問う問題や内容が随所に見受けられ、子供の考える力を育てるためには良いと思う。実際、中学受験問題もそうなのかと思う。
通塾中
大井町校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家と学校から近い。
大井町校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
大井町校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大きなターミナル駅なので、お店も人通りも多くて安心
大井町校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には子供を通して配られる手紙と、公式ホームページの会員専用ページでお知らせを見る感じ。何もなければ電話がくることもない
通塾中
大井町校の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡事項は専用サイトにアップされるが、メールでもアップのお知らせくる。 また、直接聞きたい時などは、電話にて対応してもらっている。
大井町校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本は塾から配られる手紙と公式ホームページの会員ページみたいなことろで情報を確認する感じ。必要な時だけ電話がくる
大井町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
日能研自体は中堅校向きだと思う。レベルは5段階に分かれていて、1番上のMクラスには御三家を狙う子もいたと思うけど、少数だったと思う。偏差値55以下くらいを狙う子がほとんどだと思う。あと、校舎によってレベルが全然違う。
大井町校の口コミ・評判
講師・授業の質
校舎に固定でいる先生がレベル分けされた各クラスの担任になり、面談や進路相談なども担当 授業は、強化とクラスによって固定の先生ではなく、本部?から派遣されてくる先生の場合もあり 固定の先生はみんなとても優しくて、生徒をみんな気にかけてくれる感じでよかった
大井町校の口コミ・評判
講師・授業の質
校舎に固定でいる先生と、教科単位で他の教室や本部から来て授業だけを受け持つ先生がいたようです。校舎に固定である先生が、それぞれのレベルの担任になって相談などはその担任の先生が窓口になっていました。 年に一度、先生たちの異動もあり
通塾中
大井町校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く通いやすい、
大井町校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は基本全てプロだと思う 校舎に固定の先生が数人で、その先生たちが担任になるスタイルだけど、教科ごとに他の教室や本部から単発でくる先生もいた感じ 夏期講習などで、単発でくる初めての先生もいたらしい
大井町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業でやった範囲を自宅で宿題に出されるプラス決められた週に漢字テストとかことわざテストがあったり、決められた範囲の計算ノートをやったりする 毎週末に振り返りのテストか模試がある 6年後半から志望校のレベル分けで過去問をやるクラスあり
大井町校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強は全く教えられないレベルなので、基本的には学習スケジュールを一緒に管理して声をかけたり、外部模試の手続きや送り迎えをする程度
大井町校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい
大井町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
親が教える必要がなく、授業と宿題とテストが連動していたのでやりやすかったようです。メインのテキスト以外の資料集もよく活用していて、テキストが多いので、通塾時のカバンがものすごい重さになってしまうのが難点でした
大井町校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近くで人通りも多く、危険な場所である印象はない。
通塾中
大井町校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の中で、子供が解けない問題を一緒に解くなどのサポートは常時行っている。 その際、問題を解くためのメソッドなども併せて教えているようにしている。
通塾中
大井町校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾との連絡はしゅとして配偶者がおこなっているので、自分自身はどんな内容のやり取りが行われているかよく知らない状況である。
通塾中
大井町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、算数を中心にテキストに沿って授業が進んでいます。テキストとは別に、テキスト内容に沿った宿題が毎回別途出て、家庭でやっていますが、授業で理解できていなかったのか問題が解けずに苦労しました。レベル感は少し高いと感じています。
大井町校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強に関しては教えられることがないので、まるつけも本人がやり、親は外部模試の際の送り迎えや、志望校見学の予約や付き添い、スケジュール管理をしています
通塾中
大井町校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万
通塾中
大井町校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的にはプリントを子供を通して配って、それを見てこちらが動く感じ。保護者会は年に2回程度。希望すればいつでもできる。基本何もなければ、塾から個人的に連絡が来ることはない
大井町校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近く、警察官もいるエリアで安全
通塾中
大井町校の口コミ・評判
講師・授業の質
年齢的に言って、また保護者会での説明内容によって、プロだと思う。 授業中に生徒を指して答えさせたり、ダジャレを盛り込んだりして、授業に集中させるよう工夫されていると思う。 各教科についての中学受験におけるウエイトもそれぞれ把握されているようだ。