1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 品川区
  4. 大井町駅
  5. 日能研 大井町校
  6. 193件の口コミから日能研 大井町校の評判を見る

日能研 大井町校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全193件(回答者数:38人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

大井町校の口コミ・評判

家庭でのサポート

日々の宿題についてわからない問題を一緒に考えたり、教えたり、○付けなども行っている また、日々のスケジュール管理も保護者主体で実施している

通塾中

大井町校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

大井町校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

少し内容が難しく、ついて行くのに少し大変だが、問題の内容はよく考えられているものが多く、わかりやすい。内容がわかりやすく提示されており、今どのような学習をしているのか、内容が明確でわかりやすい。 カリキュラムについて、一覧になっているため、わかりやすくなっている。テスト対策が行いやすい。

通塾中

大井町校の口コミ・評判

講師・授業の質

講義を実際に見たことがないので具体的なところはわからないものの、子供が不満を口にしたことはなく、講義も楽しんでいる様子であることから特段の問題はないものと想定される。 モチベーションを上げる技術が高いように思われる。

通塾中

大井町校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

通塾中

大井町校の口コミ・評判

塾のサポート体制

出欠確認や進捗確認など。講師によっては内容や細かさが異なるので一概にこのような傾向とは言いにくいかと思っている。

通塾中

大井町校の口コミ・評判

塾のサポート体制

出欠確認や細かな進捗確認など、ある程度は個々に面倒をみてくれている感じはする。基本集団授業なのでそこまでの個人を優先してもらう事は期待していない。

通塾中

大井町校の口コミ・評判

講師・授業の質

具体的な講師像はよく分からないのですが、見た感じプロ講師が多く居るようにおもいます。若手でノーマルな講師っぽい感じの人が多く居るように思います。名物講師的な方は聞かないですが、そこがまた普通で良い点かと思います。

大井町校の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には公式サイト内の会員専用ページで連絡が来るので、特に何もなければ塾から保護者への連絡はない 面談の予約などは保護者から電話で行う

大井町校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強内容については教えられることはないので、外部テストの申し込みや送り迎え、宿題をやるスケジュール管理などのお手伝いのみ

大井町校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

ターミナル駅なので、お店が多い

通塾中

大井町校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周囲は駅前の為、賑やかな印象。教室に入れば静かなので集中出来る。窓を開けると多少の音は入ってくる。

大井町校の口コミ・評判

講師・授業の質

授業を受け持つ先生は全員プロ 塾に固定でいる先生は5,6人で、その先生たちがレベルごとのクラスにそれぞれ担任になる 教科によっては、本部からくる先生が受け持つのも多くて、塾の固定の先生だけで回してるわけではない感じ

大井町校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

日能研自体は中堅校向きだと思う。レベルは5段階に分かれていて、1番上のMクラスには御三家を狙う子もいたと思うけど、少数だったと思う。偏差値55以下くらいを狙う子がほとんどだと思う。あと、校舎によってレベルが全然違う。

大井町校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業は基本的に予習禁止で復習重視 授業で習ったことの範囲が宿題に出る 授業用のテキストと宿題用のワークが連動していて、親が色々手伝わなくても自分で取り組めるのは良かった 6年になると、志望校別にクラスが変わり、校舎を飛び越えてクラス分けされて、別な校舎に授業を受けに行き、過去問を解くような授業をやる

大井町校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

ターミナル駅なのでお店や人通りも多くて、バスや電車も使いやすかった

通塾中

大井町校の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランらしい講師が多ように思います。対応も丁寧な感じで信頼できそうな講師が多いように思いました。生徒にも親身になって接している感じが見受けられ、子供にとっても安心して通えると思いました。親しみやすい雰囲気もあって親子で安心です。

大井町校の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題を終わらせる期限などのスケジュール管理と、外部受験時の予約や登録などを手伝っていた 勉強に関してはほぼ手伝える内容ではない

大井町校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は基本的に全員プロだったと思います。校舎に固定でいる先生と、単発的に本社?か別の校舎から見てことない先生が来ることもあって、教科によって両方の先生が担当する感じ。担任は校舎にある先生が受け持っていました。

大井町校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強は全く教えられないレベルなので、基本的には学習スケジュールを一緒に管理して声をかけたり、外部模試の手続きや送り迎えをする程度

大井町校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業のテキストを塾でやった後、自宅で宿題用のテキストに取り組む流れがちゃんとできていて、親が管理しなくても子供が自分でできていた たまにどこを見たらいいかわからない時とかだけ手伝う感じで、親としては楽だった

大井町校の口コミ・評判

講師・授業の質

大井町校に固定でいる先生はみんなとても優しくて、担任の先生以外も子供達を把握してくださって、授業も分かりやすく楽しく進めてくださっていました。志望校に合わせて、どこを目指せばいいか、どういった勉強をすべきかなどのアドバイスもくれました。ただ、面談などをお願いして、こちらから働きかけないとなかなか教えてもらえないです。

大井町校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:120万円

通塾中

大井町校の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の中で、子供が解けない問題を一緒に解くなどのサポートは常時行っている。 その際、問題を解くためのメソッドなども併せて教えているようにしている。

通塾中

大井町校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

大井町校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大井町校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業と宿題とテキストがきっちり連動していて、その流れに沿って自動的にやっているだけで受験に向けて進めていけるのは、親としても楽でよかったし、子供も自分で進めやすかったと思う。ただ、なかなか自分から先生に質問できる空気ではないらしくて、分からないまま終わることも多かった

通塾中

大井町校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万

通塾中

大井町校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強は全く教えられないので、宿題をやるスケジュール管理とか、テストの日程管理と、それに向けての勉強の予定などを一緒に考えて、こえをかける程度

大井町校の口コミ・評判

家庭でのサポート

生活面でのサポートが中心となり、通塾日における夕食となる弁当作り、健康管理を家族で行なっていた。また遠方での講習やテストについては親付き添いも行うなど、常に何らかの形で支援をおこなっていた。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください