日能研 大船校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全73件(回答者数:15人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
大船校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での授業態度、成績の推移など、学年が上がるにつれ細かくお話をしていただきました。思っていた以上に子供のことをよく見てくださっていることがわかり、こちらとしても安心しておまかせすることができました。
大船校の口コミ・評判
講師・授業の質
子供でも親しみやすく面白い、ですが親身に相談や質問に乗ってくださる先生が多く、とても心強かったです。また授業も楽しく良い雰囲気で行いながらも真面目に進められていたようで、メリハリがつけられるような環境だったと感じています。
大船校の口コミ・評判
講師・授業の質
四科目で先生がわかれているのですが、どなたもとても知識やテクニックを豊富に持っており、わかりやすい先生ばかりでした。スタッフの方も含め個性的で面白く、親しみやすい先生が多かったと感じます。そのため積極的に質問をするという環境も整っていました。
通塾中
大船校の口コミ・評判
講師・授業の質
通い始めてから日が浅いため、詳しい状況はまだわかりませんが、子供は小学校よりも授業が楽しいと言っております。特に、社会や理科はその傾向が顕著なようです。授業スタイルは大教室の一般的な授業で、個人個人への指導というのは少ないようです。
大船校の口コミ・評判
家庭でのサポート
週初めにスケジューリングをしてました。プリントのファイリングもしてました。プリンターは中学受験で2台も交換しました、コピーの量はハンパなかったです。また赤ボールペンは週1本のペースで潰してました。
大船校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円
大船校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談日時の連絡や子供の状況報告がメインだったが東日本大震災と通塾期間が重なっており、カリキュラムの変更の連絡が当時は頻繁だった。
大船校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供の質問に対して答え、また、学習スケジュールを作成を手伝いました。 もちろん、基本的には子供がスケジュールを作成してます。
大船校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
大船校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
各学年で一通り学び、学年があがるごとに内容が密になっていくカリキュラムだった。4年時の教科書は薄く、5年になると厚くなり、6年になると こんなに厚くなるのか、と驚かされた。まずは広く浅く、繰り返しながら深掘りしていく形になっていて、よく考えられていると思った。
通塾中
大船校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
大船校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万
大船校の口コミ・評判
総合的な満足度
昔お世話になりました。テキストがたくさんあり、勉強は盛りだくさんでした。先生も個性的で若い人、ベテランの人いろいろでした。特に算数がよく伸びて、その後に高校に行くまで数学が得意科目になりました。
大船校の口コミ・評判
総合的な満足度
無理に上位校を勧めたりせずに本人の学力や志望を尊重してくれた 担当者が継続的に学習の進捗を見て的確なアドバイスをくれた コロナ禍中であったのでリモート面談や電話面談など柔軟に対応してくれた 受験校の出題傾向や配点傾向などの情報を多く持っており無駄のない学習ができた
大船校の口コミ・評判
総合的な満足度
元々、4年生から臨海セミナーの中学受験コースに通塾していたが、塾内でいじめがあり、対応をお願いしたが、ほとんど改善されず4年生終わりに退塾した。そこから、5年生4月から、日能研に転塾し、約2年間通塾させていただきました。日能研では、雰囲気も本人とマッチし、いじめも無く、学力も少しずつではあったが、向上することが出来、本人も努力して、なんとか志望校に合格することが出来た。ただ、本人の性格上中々、不得意科目等先生に自分から、相談出来ない様子ではあったが、先生の方から声を掛けて貰っていた様子もあり、合格も出来たことから、通わせて良かったと思います。
- 1
前へ
次へ