日能研 大船校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全73件(回答者数:15人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

大船校の口コミ・評判

講師・授業の質

どの先生方も親身になって生徒に教えてくださるベテランの方ばかりで、新人の先生はスタッフとして働いているという印象でした。質問に丁寧に答えてくださったり、また明るく親しみやすい雰囲気で子供も勉強を楽しんでいました。

大船校の口コミ・評判

家庭でのサポート

やはり小学生の子供一人ではすべてを管理できないと思い、保護者としてサポートすることが多かったです。勉強を見るのに加え塾から帰ってくる時間が遅いためお弁当作り、迎えに行く、なども毎日のように行っていました。

大船校の口コミ・評判

塾のサポート体制

普段でいえば、塾についた際はカードを使って塾の機械に子供がタッチし、ついたと通知を受け取ることができます、帰りも同様です。また面談などの機会も多くあります。

通塾中

大船校の口コミ・評判

講師・授業の質

通い始めてから日が浅いため、詳しい状況はまだわかりませんが、子供は小学校よりも授業が楽しいと言っております。特に、社会や理科はその傾向が顕著なようです。授業スタイルは大教室の一般的な授業で、個人個人への指導というのは少ないようです。

大船校の口コミ・評判

講師・授業の質

舎長が穏やかな人で子供たちからは慕われていたようです。各教科の先生も子供たちから好かれていたようで男性講師はバレンタインの時に大量のチョコレートを貰ったそうで男子生徒におすそ分けしたそうです。質問にも丁寧に答えてくださったようで息子は毎日のように授業が終わっても30分ほど私を待たせていました。

大船校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小学5年生までは、中学受験に必要な基礎(または発展)を身につけ、小学6年生から総復習と応用、過去問を解き、入試の実践的な内容を扱っていた。そのため、小学5年生のほうが難しい内容の問題が多かった印象がある。

大船校の口コミ・評判

講師・授業の質

教えるのが上手で、そのうえ優しい先生ばかりで学校に行くより楽しいと息子は喜んで通っていた。 中高年の先生が多かったようで「おとうより年上ばかり」と息子は語っていたので50歳くらいの先生ばかりだったようです。

大船校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

能力別のクラス分けをしているが、もっと細分化してほしいと感じた。 また、できれば志望校別のクラス設定がほしい。 講師は質問に回答してくれない人もいて、この辺は困ったと子供が言っている。 あと、料金は高くてもいいから、少人数クラスを設定して欲しい。

大船校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の先生は、とても良かったと思っています。特に、国語の先生は良かった思い出があります。ただ、先々によっては対応がバラバラなところがあり、アルバイトのような学生さんも見受けられました。保護者に対しての対応は非常に良かったと思います。当時は、まだ教育方法も塾ごとにバラバラなようで、特に先生も対応に苦慮しているように感じました。

大船校の口コミ・評判

塾のサポート体制

講習や進路指導などの説明会や、個人面談などの案内など、事務的なものが中止だったと記憶している。親の方から、必要に応じて塾に問い合わせや相談をするようになっていた

通塾中

大船校の口コミ・評判

家庭でのサポート

社会のノートづくり、国語の解けなかった問題のコピー、予定を考える、答え合わせ、解けない問題を教える。テストに向けて、毎回丁寧にテスト直しを促す。

通塾中

大船校の口コミ・評判

塾のサポート体制

メールでおしらせが入る。コロナ関連や、学校情報など多岐にわたる。いろいろとお知らせ頂いてありがたい。プリントでの通知もある。プリントの方が重要度が増すのかなと思っている。

大船校の口コミ・評判

総合的な満足度

昔お世話になりました。テキストがたくさんあり、勉強は盛りだくさんでした。先生も個性的で若い人、ベテランの人いろいろでした。特に算数がよく伸びて、その後に高校に行くまで数学が得意科目になりました。

大船校の口コミ・評判

総合的な満足度

無理に上位校を勧めたりせずに本人の学力や志望を尊重してくれた 担当者が継続的に学習の進捗を見て的確なアドバイスをくれた コロナ禍中であったのでリモート面談や電話面談など柔軟に対応してくれた 受験校の出題傾向や配点傾向などの情報を多く持っており無駄のない学習ができた

大船校の口コミ・評判

総合的な満足度

元々、4年生から臨海セミナーの中学受験コースに通塾していたが、塾内でいじめがあり、対応をお願いしたが、ほとんど改善されず4年生終わりに退塾した。そこから、5年生4月から、日能研に転塾し、約2年間通塾させていただきました。日能研では、雰囲気も本人とマッチし、いじめも無く、学力も少しずつではあったが、向上することが出来、本人も努力して、なんとか志望校に合格することが出来た。ただ、本人の性格上中々、不得意科目等先生に自分から、相談出来ない様子ではあったが、先生の方から声を掛けて貰っていた様子もあり、合格も出来たことから、通わせて良かったと思います。

  • 1

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください