日能研 お茶の水校の口コミ・評判一覧
1~23 件目/全23件(回答者数:5人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
お茶の水校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小4から小6の真ん中あたりまでで受験の範囲を学ぶ、他塾よりは遅めだが、その分一つ一つきちんと学べるので良かったと思う その後は過去問 講習含め復習に重点を置いているので必要な知識を身に入れられる 同じ内容を複数回やることが多い
お茶の水校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルに合わせてくれるので、とても良い。教科ごとに試験を通してレベルをみてくれます。 偏差値が高い子も多い塾ので、高度なクラスも揃っており、良さそうだと思った。一方で苦手な科目はそのレベルに合わせたクラスで受講できます
お茶の水校の口コミ・評判
家庭でのサポート
1日のスケジュールを一緒に作成した/親も一緒に問題を解くなどを実施した スケジュールを組む時は、親が一方的に決めるのではなく、子どもと一緒に考えて決めました。スケジュールを親が一方的に決めて押し付けるよりも、子どもも自身が参加して決めたことなので、きちんとそれを守ろうと意識します。その作戦が成功しました。また、中学受験は親の受験と思い、一緒の気持ちを味わうために、会社でも受験問題を解いて、分からないところ、躓きやすいところをチェックしました。
お茶の水校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
お茶の水校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生方の面倒見がいい。月謝がそこまで高くない。電車通学だが、駅からのアクセスが良く安全に通学できる。宿題が難易度順にうまく構成されており、復習中心で地力をつけることが出来る。宿題をやる気にさせるインセンティブ制度があり、子供の心を踏まえた運営がなされている。
- 1
前へ
次へ