日能研 渋谷校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
日能研 渋谷校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 87%
- 高校受験 0%
- 大学受験 6%
- 内部進学 6%
- 補習 0%
総合評価
5
37%
4
50%
3
12%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
6%
週2日
25%
週3日
37%
週4日
12%
週5日以上
12%
その他
6%
絞り込み
11~20 件目/全 72 件(回答者数:16人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年6月10日
日能研 渋谷校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
帰国子女受験についてです。国語と算数のみ受講、入塾の半年前まで8年間海外に住んでおりかつ現地校に通っていたため、国語が著しく不得意でした。先生方は息子の状況を踏まえ、レベルに合わせた指導をしてくださりました。国算2教科受講の場合は下のレベルクラスでしか授業を受けられないのですが、算数はもともとセンスがあり先生にその素質を認められ、上のクラスで受講できるようにしてくださりました。結果、算数の偏差値は入塾時55→70まで上がり合格に結びつきました。
この塾に決めた理由
自宅から通いやすく、二教科受講できたから
志望していた学校
渋谷教育学園幕張中学校 / 海城中学校 / 聖光学院中学校
講師陣の特徴
先生方は中学受験の生徒を教えることに慣れているベテランが多いです。そのため、不安なことや相談事などがあるときは電話で話したり面談してくださり、心強かったです。受験前は神経質になりがちですが、親身になってフォローしてくださりました。また、塾からの連絡事項はこまめにいただけたのも助かりました。
カリキュラムについて
レベルで上下のニクラスに分かれている。テキストも授業時間も受講料も異なる。帰国子女受験のために通塾。2歳から10歳まで海外在住、現地校に通っていたため、受験に必要な国語の基本的な知識(漢字、慣用句、文法、ことわざなど)がほとんどなかった。そのため、国語に関しては基本的な知識の底上げを徹底するよう指導していただいた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
渋谷駅から徒歩2、3分程度とアクセスよく、授業が遅く終わっても渋谷駅まで明るく安全な道を通って帰れる。
回答日:2023年5月13日
日能研 渋谷校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
渋谷駅から徒歩3分程度とアクセスよく、授業が遅く終わっても渋谷駅まで明るく安全な道を通って帰れるのは安心。渋谷校の雰囲気は穏やかで明るく、先生方も親身になって相談に乗ってくださる。連絡事項はこまめにいただる。相談があるときはいつでも面談してくださり心強かったです。
この塾に決めた理由
二教科受講できたから
志望していた学校
渋谷教育学園幕張中学校 / 海城中学校 / 聖光学院中学校
講師陣の特徴
国語と算数のみ受講した。2歳から入塾半年前まで海外に住んでおり現地校に通っていたため、国語が著しく不得意だったが、先生は息子のレベルに合わせて指導してくださった。算数はもともと得意だった。二教科受講は下のレベルクラスで受講するのだが先生に素質を認められ、上のクラスで受講できるようにしてくださった。
カリキュラムについて
レベルで上下のニクラスに分かれている。テキストも授業時間も受講料も異なる。帰国子女受験のために通塾。2歳から10歳まで海外在住、現地校に通っていたため、受験に必要な国語の基本的な知識(漢字、慣用句、文法、ことわざなど)がほとんどなかった。そのため、国語に関しては基本的な知識の底上げを徹底するよう指導していただいた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
渋谷駅から徒歩3分、夜でも明るく治安がよい。
回答日:2024年10月26日
日能研 渋谷校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
日能研は神奈川では大きな塾ですが、渋谷はサピックスや早稲田アカデミーの方が規模が大きく日能研の子達は割とのんびりした子が多い印象でした。それが逆にうちの子には向いていたと思います。特に上位校へ行きたかったわけではないので基礎の勉強ができたのはよかったと思います。
志望していた学校
東海大学付属高輪台高等学校中等部
回答日:2024年10月25日
日能研 渋谷校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
満足している。楽しく学べ人間的な成長も見られた。仲間とスタッフとの関係、雰囲気も良く面倒見が良い。子ども中心なところがよかった。親の相談にものっていただき子どもに合う学校選びができる。立地もよく通いやすい。
志望していた学校
佼成学園中学校
回答日:2024年10月25日
日能研 渋谷校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自分も小学校のときに通っていたので、馴染みがある。子どもにも向いているとおもい、かよわせている。友達もできたみたいで、いやがらず通っていてひとまずほっとしている。成績もあがっており、勉強の習慣が着いて安心している
志望していた学校
慶應義塾中等部 / 明治大学付属中野中学校
回答日:2024年9月7日
日能研 渋谷校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
生徒自身が優秀で無いと通っていても成績が上がらないので、優秀な生徒で無いと成績が全く上がらないので生徒によっては、お金が掛かるばかりで意味が無い。理解に時間が掛かる生徒に対して、きめの細かい指導が無い。
志望していた学校
早稲田大学 / 東京学芸大学