日能研 新川崎校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全37件(回答者数:8人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
新川崎校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四年生で一通り、更にもう一度五年生で一通りの基礎をやり、六年生で応用をやると言う感じです。うちは、五年生からの通塾でしたが、1年間みっちり基礎をやれたので、なんとか間に合ったのかな?と思ってます。徹底的に基礎をやるのが良かったと思います。
新川崎校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:130万円
新川崎校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランから若手まで様々な講師がいました。なかなか講師の質までは選べないので、通いやすさをとるか、少し遠くの規模の大きな教室にいって、質の高い講師を探すか、人それぞれかと思います。 たまたま担当になったベテランの先生は少し決めつけが多く、面談に苦慮しました。
新川崎校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子や自宅での学習状況の近況報告のような感じでした。割と順調に成績が上がっていたのですが、国語が苦手だった事もあり、よく国語の勉強方法を聞いておりました。
通塾中
新川崎校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近所です
新川崎校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子を電話で知らせてくれたことが何度かありました。ただそれほどほんとうに個人を見てくれている感じではなかったような気がします。
新川崎校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの方はいらっしゃったかと思いますが、いわゆる有名講師のような、教えることに特化したような方は聞いたことがありません。 結局は子供との相性次第とも感じました。 少し声の大きな先生がいらっしゃって、威圧感を感じました。
新川崎校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生のレベルが高く、指導内容もテキストもしっかりしている。テストの成績によるクラスの入れ替え制度も緊張感を持たせており、集中力が途切れがちな小学生に対して緊張感を持続させることに対応している。高学年になると塾の時間が長く、また帰りが遅くなるので弁当や送迎などで親の負担がそれなりにある。
- 1
前へ
次へ