日能研 自由が丘校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全44件(回答者数:10人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

自由が丘校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

自由が丘校の口コミ・評判

家庭でのサポート

復習については一緒に行っていた。特に理科や社会は、どの部分を集中的に覚えるべきかについて指示をし、暇な時に確認をしていた。

自由が丘校の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題やテストで間違えた問題だけコピーして、ルーズリーフに貼って、テスト前に復習できるように作っていました。それをテスト前に解いて、正解するまでやっていました。また、スケジュール管理は、予定表を作りいつ、なにをやるのかを5年生夏までは私が書きだしていましたが、そのあとはリズムもできていたので息子が自分でやっていました。

自由が丘校の口コミ・評判

家庭でのサポート

講師との面談内容を踏まえて、どの教科を中心にやった方が良いかを本人と相談しながら進めていた。基本的には、本人自身で進め方やどこまでやるかを決めさせていたが、補助的な助言を行なった。

自由が丘校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は全員プロで、大学生のアルバイトもいない。それぞれの教科でわかりやすく教えてくれて、特に上のクラスであれば良い先生が多い。面談でもわかりやすく、的確なアドバイスをいただけた。志望校で悩んでいたときにも、過去の生徒の事例などを示してわかりやすく教えていただき、かんしゃしている。

通塾中

自由が丘校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方は、みな親身になって指導してくださる方ばかりで、進学塾とは思えないほど温かさがあったな、と思います。 特に優しくしてくださったのは算数の先生で、過去の受験生のエピソードなどいろいろな話を交えながらの授業は印象に残ったし、毎回の授業の際に提出する課題に対しての添削も、とても丁寧な字で書いてくださりました。また、お母さんのようにほがらかに教えてくださる国語の先生、優しいけど叱るときはちゃんと叱る社会の先生、若くてキラキラしているけれど指導はしっかりしてくれる理科の先生など、本当にいろいろな先生、素敵な先生に指導していただきました。 おおむねフレンドリーで、親切なスタッフさんが多かったです。どこに向かえばよいのかわからなくなったときなど、丁寧に教えてもらった記憶があります。

通塾中

自由が丘校の口コミ・評判

講師・授業の質

学生の先生はいません。 上級クラスの先生は複数の校舎を掛け持ちして担当している方が多く、本部から来ている先生もいらっしゃいます。 どの先生も質問にはしんしに向き合ってくださいますが、明確に答えられなかった先生もいたそうです。

通塾中

自由が丘校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

全クラス共通のテキストとレベル別の自宅学習用の テキスト、演習問題、入試問題、先生オリジナルの問題などが載ったプリントを使い分け、なおかつグループワークなども採り入れ、先生と生徒の双方向のやり取りのある授業が行われている模様。

自由が丘校の口コミ・評判

総合的な満足度

弟も現在同じ塾に通学している。勉強を頑張り、テストでいい点を取れたらノートやポイントがもらえる、いいクラスに上がれるなどモチベーションがあがるような制度があった。家から近い、立地がいい。仲のいい友達ができやすい。入試対策がしっかりできる。

自由が丘校の口コミ・評判

総合的な満足度

今の所子供2人が問題なく通塾できているためで、それ以上の評価は、2人目の中学受験が終わった後に評価できると思う。しかし、今の所見込みは良い感じである。ただし、費用については、割と高めであり、通塾費用のほかに教材費や夏期、冬期、春期の講習など、あとからどんどん費用請求があり、ある程度収入がないとかなり厳しいと思う。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください