日能研 千住校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全138件(回答者数:28人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
千住校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾独自に考えたカリキュラムだったと思います。 4クラスにレベル分けされていて、基礎から発展まででした。上のクラスになると説明がなくなりひたすら問題を解くようになっていたようです。下のクラスはしっかり説明もありました。
千住校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的な予定の連絡や、コロナ感染発生の通知、また模試や面談の連絡、申し込みの依頼、オプション講座の案内と申し込み受付といったものが中心。
千住校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスによってテキストや教え方が異なり、理解度に合わせられていたと思います。 基礎・応用・発展と分かれていました。 クラスが上に行けば行くほど解説や説明がなくなり、演習問題が多くなっていたようです。 基礎クラスでは問題を解くことよりも解説を重視してくれていたのだと思います。
千住校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約100万円
千住校の口コミ・評判
家庭でのサポート
自分で家庭学習ができるようになるまでは勉強を教えたり丸つけをしたりしていた。ある程度できるようなってからは学習スケジュールの管理のみ行なっていた。
千住校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近いのでよかったです。
通塾中
千住校の口コミ・評判
塾のサポート体制
スケジュール確認や塾からのお願いだけでなく、中学受験に関わるイベントなどについてもホームページを通して連絡があります。 イベントは各私立中学校を知るものなど多く開催されています。
千住校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
日能研まで北千住駅からはおよそ5分くらいと近く、商店街のアーケードもあり小雨くらいなら傘がなくても大丈夫です。 夜もアーケードが明るいし、人通りも多めなので安心です。
通塾中
千住校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約100万円
千住校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約100万円
千住校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的な予定の連絡や、コロナ感染発生の通知、また模試や面談の連絡、申し込みの依頼、オプション講座の案内と申し込み受付といったものが中心。
通塾中
千住校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの方が多いように思える。特に国語はベテランが多い。そのため、指導に関しては手厚く、分かりやすい授業をしているようです。校舎を複数持たれている先生も多いようで、教科によっては担当の先生が一週間に一度のこともあるようです。
千住校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普段からレベル毎にクラスが分けられ、使用するテキストもクラスに応じたものでした。また、期間講習では基礎・応用・発展の順に分けられ、成績のよってテキストと指導方法が違っていたようです。 基礎では説明が多く、発展では説明がなくなるという具合らしいです。
千住校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1200000円
通塾中
千住校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験に合わせて学年は2月に変わります。学年が変わると週の授業数が変わります。テストは4年生5年生は月3回、6年生は月3回をベースに模試などがあるので毎週あるようです。授業→復習の流れで行い、テキストも一人で復習ができるような仕立てになっています。
通塾中
千住校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く商店街の通りを少し入ったところにある。
千住校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄り駅の北千住が、かなり賑わっている街で飲食店も多く、帰宅時には酒に酔った人もいるので少し危なく感じました。
千住校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは最近にリニューアルしたようである。非常にオーソドックスな内容で、基本を重視している印象である。解き直し、振り返りの習慣定着が徹底的になされる。6年生では問題演習メインとなるため、5年生までのカリキュラムが非常に重要。
千住校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はプロだと思います。授業をするのはベテランな方ばかりで、子供が興味を持って授業を受けられるように工夫されていました。 どの先生も個性的で楽しい方が多く、熱心にご指導くださっていたと思います。 サポーターとしてアルバイトの方が数名いて、分からない所を質問したりできたようです。
通塾中
千住校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
千住校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円
千住校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円くらい
通塾中
千住校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されているカリキュラムは受験を研究してきたノウハウが活かされたものだと思います。 復習をしっかりすることと5年生以降は予習も行うよう、塾から話がありました。 進み具合が早く、子どもは復習をなんとかやっている状況です。
千住校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡は、ほとんどなく、あるとすれば、面談のときくらいだったので、塾での様子をあまり知ることができなかった。
千住校の口コミ・評判
総合的な満足度
通っていた塾には非常に親しみやすく、親身に教えてくれる先生が多く、また質問にも大変丁寧に指導してくれるため、疑問を早く解決することができ塾に対する信頼が厚かった。また個性的な先生が多く、授業がとても楽しい様子だった。受験本番の際に、うまくいかない状況でもとてもよくフォローしていただいた。
千住校の口コミ・評判
総合的な満足度
非常に親しみやすく、親身に教えてくれる先生が多かったため、そもそも楽しんで塾に通っていた。塾が負担ということがそもそもあまり感じていない様子だったため、余力の範囲で習い事や学校の友人との付き合いも続けることができたと感じる。
千住校の口コミ・評判
総合的な満足度
普通に一生懸命教えてくれていたと思うから。教室を見学した印象も悪くなかったし、進路指導もきちんとやってくれていた。しかし、相当に古いことになるので、詳しい内容を思い出すことは非常に難しいと言える。
千住校の口コミ・評判
総合的な満足度
いろいろな中学の情報を入手しやすかったのは、大手塾のメリットだと感じとても良かったです。また専科以外に担当の先生がついてくれたのも、とても良かったと感じています。電車で通わなければならなかった点は帰りの時間が遅くなる点で少しマイナスでした。全体的には良い塾だと思います。ただ同じ生徒の中であまり勉強熱心ではないお子さまもいらっしゃるところは、どうかなと思いました。
- 1
前へ
次へ