日能研 千住校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全138件(回答者数:28人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
千住校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約100万円
千住校の口コミ・評判
家庭でのサポート
志望校の過去問コピーの準備、間違いノートの作成、夜間早朝の塾への送迎、模試の付き添い、弁当作り、その他いろいろ思い出せないくらいやりました。
千住校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスによってテキストや教え方が異なり、理解度に合わせられていたと思います。 基礎・応用・発展と分かれていました。 クラスが上に行けば行くほど解説や説明がなくなり、演習問題が多くなっていたようです。 基礎クラスでは問題を解くことよりも解説を重視してくれていたのだと思います。
千住校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
同じ単元でも学年毎に難しくなり、それをこなすことで入試に対応できる力をつけると言う進め方でした。 カリキュラムのレベルは試験結果によるクラス分けに応じて、発展、応用、基礎と違い、使うテキストもクラスで違っていました。 下のクラスは説明が多く、上のクラスはほぼ説明がなかったようです。
千住校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
千住校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者でないのでなにが連絡されていたのかはわからないのだが、おそらくテストの実施予定などの連絡がされていたのだと思う。
通塾中
千住校の口コミ・評判
家庭でのサポート
特にスケジュール管理が大変です。 授業だけでなく、テストや会もあるので、親の管理が必要です。 勉強は学年が下の頃は学習習慣をつけるために教えていましたが、学年が上がるごとに自主的に行うことが増えてくるので、軌道になるまで必要だと思います。
千住校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関校を目指すクラス、上位校を目指すクラス、中堅校を目指すクラスに分けられ、テキストも二種類ありました。 教え方もクラスごとで、詳しく説明する、演習を多く解かせるなど違いがありました。 目指す学校でテストの出題形式や傾向が違うので、それに合わせたカリキュラムになっていたのだと思います。
通塾中
千住校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約100万円
千住校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは成績で違っていました。クラスも習熟度で分かれており、千住校では4クラスに分かれていました。 下のクラスではテキストも授業も説明が多めで、上のクラスになると説明よりも問題を解いていくことが中心のようでした。
千住校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街に近い立地だったが、人が多く街灯も明るいので比較的安全かと思う。
通塾中
千住校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円。期間講習やテスト費用、テキスト代があるので、かなりかかる。
千住校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約100万円
千住校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的な予定の連絡や、コロナ感染発生の通知、また模試や面談の連絡、申し込みの依頼、オプション講座の案内と申し込み受付といったものが中心。
通塾中
千住校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1000000円
通塾中
千住校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:90万円
千住校の口コミ・評判
講師・授業の質
科目別の講師で、正直当たり外れは大きかったと感じます。素敵な講師に出会えても、異動でいなくなってしまうこともあるのでそこは難点でした。6年生の秋以降に過去問演習がありますが、それに真面目に取り組む生徒に対しては、居残りして面倒を見てくれる先生もいました。子供にとっては辛かったようですが、そのおかげで合格できたと思います。
千住校の口コミ・評判
講師・授業の質
非常に親しみやすく、親身に教えてくれる先生が多い。また質問にも大変丁寧に指導してくれるため、疑問を早く解決することができたと思う。また個性的な先生が多く、授業がとても楽しい様子だった。受験本番の際に、うまくいかない状況でもとてもよくフォローしていただいた。
千住校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
北千住駅からアーケードがあり、少しの雨なら傘も不要です。繁華街ですが、夜も明るいし駅けらも近いので通いやすいと思います。
通塾中
千住校の口コミ・評判
塾のサポート体制
大切のお知らせはメールと紙の両方できます。メールのみの連絡もあります。個人アカウントをログインして、確認しなければなりません。
千住校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強に関しては塾におまかせしてました。基本的にはプリントやテストの整理、受験期はスケジュール管理や健康管理、学校に関する情報収集などをおこなってました。
千住校の口コミ・評判
家庭でのサポート
上位クラスだと、親でも教えられない難易度の問題なので、基本的にはプリントの整理や情報収集、健康管理くらいです。毎回お弁当も持たせていました。
通塾中
千住校の口コミ・評判
塾のサポート体制
専用のアプリで一斉に情報が提供されます。 スケジュールやイベントの情報、その日の塾での単元、ポイントが 主な内容です。
千住校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡は、ほとんどなく、あるとすれば、面談のときくらいだったので、塾での様子をあまり知ることができなかった。
千住校の口コミ・評判
総合的な満足度
通っていた塾には非常に親しみやすく、親身に教えてくれる先生が多く、また質問にも大変丁寧に指導してくれるため、疑問を早く解決することができ塾に対する信頼が厚かった。また個性的な先生が多く、授業がとても楽しい様子だった。受験本番の際に、うまくいかない状況でもとてもよくフォローしていただいた。
千住校の口コミ・評判
総合的な満足度
非常に親しみやすく、親身に教えてくれる先生が多かったため、そもそも楽しんで塾に通っていた。塾が負担ということがそもそもあまり感じていない様子だったため、余力の範囲で習い事や学校の友人との付き合いも続けることができたと感じる。
千住校の口コミ・評判
総合的な満足度
普通に一生懸命教えてくれていたと思うから。教室を見学した印象も悪くなかったし、進路指導もきちんとやってくれていた。しかし、相当に古いことになるので、詳しい内容を思い出すことは非常に難しいと言える。
千住校の口コミ・評判
総合的な満足度
いろいろな中学の情報を入手しやすかったのは、大手塾のメリットだと感じとても良かったです。また専科以外に担当の先生がついてくれたのも、とても良かったと感じています。電車で通わなければならなかった点は帰りの時間が遅くなる点で少しマイナスでした。全体的には良い塾だと思います。ただ同じ生徒の中であまり勉強熱心ではないお子さまもいらっしゃるところは、どうかなと思いました。
- 1
前へ
次へ