日能研 日能研札幌の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全130件(回答者数:24人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
日能研札幌の口コミ・評判
講師・授業の質
講師陣は、アルバイトはいなくて、みんなプロの講師の方々ばかりで、安心して、子供たちの勉強を任せられる環境にあり、科目ごとに詳しく、かつ、丁寧に教えてくれろので、保護者も安心してもらうのに、ちょうどよいスタッフばかりである。
通塾中
日能研札幌の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、算数、理科、社会の各科目について、詳細な内容に細分化されていて、生徒にとって、学びやすく、かつ、吸収しやすい、理解しやすく、学びやすい内容となっており、講師からも非常に教えやすい内容となっていると非常に定評のあるカリキュラムになっている。
通塾中
日能研札幌の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からの地下鉄が2駅と非常に近くて、地下鉄の駅から塾までも徒歩3分と非常に近いことが良い。また街中なので、変質者に襲われる可能性も非常に低くて、安全性も確保されているから、環境には非常に恵まれている。
通塾中
日能研札幌の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒がよく理解していない点について、どうして理解していないのかをきちんと把握した上で問題点を指摘してくれている。
通塾中
日能研札幌の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒個人ごとに、どんな分野ができていないか、また学習意欲について、モチベーションがあるかなどの連絡をくれる。
通塾中
日能研札幌の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
日能研札幌の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近く
日能研札幌の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
日能研札幌の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
通塾中
日能研札幌の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の授業における学習態度、国語、算数、理科、社会の各科目に関する生徒の理解度がどれくらいあるのかに関する細かい内容
日能研札幌の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:大体60万~70万くらい
通塾中
日能研札幌の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万
日能研札幌の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
乗り換えなしで地下鉄で通学
日能研札幌の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
日能研札幌の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
日能研札幌の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良い
日能研札幌の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
日能研が準備している 授業カリキュラムは 長い 進学指導実績に裏付けられたカリキュラム編成を行っているおかげで 非常に信頼感と安心感にあふれたカリキュラム編成となっていました。 子供の能力別に テキストも分かれており 志望校に応じた 指導を受けることができます。
日能研札幌の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約100万円
日能研札幌の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
札幌の都市部にあり 非常に 交通の便もよく通いやすかったです。
日能研札幌の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街に位置しており 公共の交通機関も充実していました。
日能研札幌の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円近く
日能研札幌の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
都心部にあり 公共の交通網 も 充実しているので 安心して 通わせていました。
日能研札幌の口コミ・評判
講師・授業の質
授業を担当する先生たちは、全員が1教科専任のプロフェッショナルな方ばかりで、大学生のアルバイトが講師をしていることはありませんでした。指導者として、子供たちにたくさんの刺激を与える授業を実践していたと感じています。第一志望合格に向けて熱心に指導してくださるプロフェッショナルな先生方でした。
日能研札幌の口コミ・評判
総合的な満足度
塾の講師の先生達の熱意が凄い。教え方も丁寧で理解できていない時は講義終了後生徒のフォロー担当の先生が教えてくれる等手厚かったです。月1度のテスト結果によって席順が変わるので、子供もやる気が出たようで1番目のの列を目指して頑張っていました。難点は塾の費用がお高めなこと。通常の費用の他にテスト代、休みごとの講習にはかなりな高額請求が来ます。ただ、子供はほぼ一日日能研で過ごす状態でも楽しんで通っていましたし、成績も上がっていました。勉強が家では集中して出来ないお子さんには向いている塾だと思います。
- 1
前へ
次へ