日能研 日能研札幌の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

日能研 日能研札幌の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 91%
  • 高校受験 4%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 4%

総合評価

5

33%

4

25%

3

41%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

4%

週2日

8%

週3日

70%

週4日

12%

週5日以上

4%

その他

0%

1~10 件目/全 130 件(回答者数:24人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年5月10日

日能研 日能研札幌 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 日能研札幌
  • 通塾期間: 2023年2月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

決して安くはない 授業料なので金額に対して消極的な子供に関しては絶対におすすめできないと感じております。 ただし 自分の目標に向かって 光と努力できる子供に関しては対価に見合った価値を見出せるものと感じております。 私の子供に関しては残念ながら 結果に結びつけることができなかったため 少々 残念に感じるところはありますがちょっとした学習習慣を身につけられた点については良かったように感じております

この塾に決めた理由

何と言っても豊富な進路実績に裏付けられた その高い 進路指導をしていただけるところがポイントになりました。

志望していた学校

北海道教育大学附属札幌中学校 / 札幌市立中央中学校

講師陣の特徴

塾の講師に関しては全ての講師が大学を卒業したプロフェッショナルコーチ講習を集めており 学生アルバイトの講師は存在していませんでした。 それが故に安心して子供を預けることができました。子供の質問にも真摯に対応してくださり 本当に感謝しています。

カリキュラムについて

豊富な進路実績に裏付けられた彼と系統が建てられた教育プログラムになっていました。 希望する進路に即した レベル別のテキストの編成に関しては とても質の高いものであると感じていました。 私の子供は ミドルレンジの志望校を検討しておりましたが なんとかついていけていたようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

札幌の中心街にあり 通塾にはとても安心して 通わせられる 立地条件でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月9日

日能研 日能研札幌 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 日能研札幌
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

私は日能研の雰囲気や塾の制度(集団授業や成績によって席順が変わっていく点が特に)性格にあっていて、塾に通っていた数年間で成績をどんどんあげることが出来た。また、生徒や教師との関係もよく辛い受験ではなく楽しい受験にすることができた。でも、内向的で個人指導がいい人や成績順で座席が決まるのでメンタルが弱い人にはおすすめできません。

この塾に決めた理由

中学受験をする上で有名な塾(日能研、四谷大塚、SAPIX)の中で北海道には日能研と四谷大塚があり、体験に行ってみたところ日能研の方が自分に合ってると思ったから。(私は負けず嫌いなので成績順で座席が決まるという制度が向いてると思った)

志望していた学校

吉祥女子中学校 / 鴎友学園女子中学校 / 恵泉女学園中学校

講師陣の特徴

個性豊かなプロの教師が多く分かりやすかった。年齢層は30~50代が多くて若すぎずベテラン過ぎずって感じだった。めっちゃみんないい人で受験よりも学校生活を優先させてくれたり、怒る時はちゃんと怒ってくれたりして勉強だけではなく人生で大切な様々ことを教わることができた。

カリキュラムについて

レベルはクラスによっても違うけれど中学受験のレベルとしては高かったと思う。(クラスのレベルによって使う教材は違った) 小6になると個人個人で志望校の過去問を解く時間もあり、受験に役立った。また、みんなでさまざまな学校の過去問を解くことも多く受験慣れできた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

地下鉄の駅から近くて便利だった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年10月3日

日能研 日能研札幌 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 日能研札幌
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

国語、算数、理科、社会の各科目について、非常に丁寧に教えてくれるので、自立して勉強する習慣がまだ十分に身に付いていない生徒にとっては、非常にありがたい場所であり、非常に評価しているじゅくであり、生徒同士の交流の場でもある。

この塾に決めた理由

昔からの幼馴染が通っていて、和気藹々と非常に良い雰囲気の塾だと聞いていて、うちの子にも合っていると思ったことが一番大きい。

志望していた学校

立命館慶祥中学校 / 札幌日本大学中学校 / 藤女子中学校

講師陣の特徴

講師陣は、アルバイトはいなくて、みんなプロの講師の方々ばかりで、安心して、子供たちの勉強を任せられる環境にあり、科目ごとに詳しく、かつ、丁寧に教えてくれろので、保護者も安心してもらうのに、ちょうどよいスタッフばかりである。

カリキュラムについて

国語、算数、理科、社会の各科目について、カリキュラムが細分化されていて、単元ごとに学習しやすい配慮が至る所まで行き届いたいる。そして、図や表がふんだんに揃っているので、視覚的にも把握して、学びやすい内容となっている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

立地に恵まれている

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月25日

日能研 日能研札幌 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 日能研札幌
  • 通塾期間: 2023年3月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

高い 学習意識を持って取り組む 子供に関しては大変おすすめのできる塾ではありますが親にやらされて学習に取り組んでいるような子供に関しては絶対におすすめができない 塾だと感じております。 高い 進学 意識を持ったお子さんであればきっと 塾の指導方針にもフィットすると思いますので そういう子供に関しては是非とも 入塾してみてはいかがでしょうか。そうでない お子さんに関しては自分の目標にあった塾選びをされた方がいいかな と感じております。

この塾に決めた理由

何と言っても高い 合格実績が決定的な決め手となりました。また自宅からしっかり 通える範囲にあるところにありその点もこの塾に決める決め手となりました。難関中学へチャレンジできるところも とても魅力的でした。仲の良い友人も通っており お互い切磋琢磨する環境が整えられました。

志望していた学校

北海道教育大学附属札幌中学校 / 札幌市立中央中学校

講師陣の特徴

大学生などのアルバイト 講師は在籍しておらず 全てが大学卒業したプロフェッショナル講師で構成されておりましたまる みんなが プロ意識が高く安心して子供を預けることができたところは とても良かったと思っています。

カリキュラムについて

塾 独自のカリキュラムで構成されている点はすごく良かったです まる 特に難関中学対応のものから 中堅中学 手堅い 中学 すべての能力に応じたカリキュラム編成がされており 子供の能力にあった選択ができる点はとても魅力的だったと振り返ります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

都心部にあり 公共の交通機関を利用できるとても通いやすいところでした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年8月3日

日能研 日能研札幌 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 日能研札幌
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

国語、算数、理科、社会の各科目について、生徒が理解しやすいように、教えかたを工夫して、くれて導いてくださる先生がたに感謝、そのようなワガママな生徒にじっくりと付き合ってくれるスタッフのかたがたに感謝、そして総合評価は、めちゃくちゃ高い9.5を差し上げます。

この塾に決めた理由

なんと言っても、先生たちの生徒に対する教えよう!という姿勢が素晴らしくて、嬉しくて、申し訳なくて、寂しくて、そんな感じです

志望していた学校

立命館慶祥中学校 / 札幌日本大学中学校 / 藤女子中学校

講師陣の特徴

講師の方々は、プロの方々ばかりで、何事を聞くにも端的に答えてからで、何を聞かれたとしても、すべて回答してくれるスペシャルな講師陣であると同時に、人間的にも何も違和感がなく、年限的にも許容範囲の高い、こんな中にも一番がありうる。

カリキュラムについて

国語、算数、理科、社会の各科目について、詳細な内容に細分化されていて、生徒にとって、学びやすく、かつ、吸収しやすい、理解しやすく、学びやすい内容となっており、講師からも非常に教えやすい内容となっていると非常に定評のあるカリキュラムになっている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

明るい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月18日

日能研 日能研札幌 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 日能研札幌
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾のことがわからないので 相対評価ができないため 何をもって総合評価とするかは難しいが ・授業料 ・授業の頻度 ・先生の質 ・授業の雰囲気 ・人間関係 ・テキストのレベル ・集中講座 などは概ね良いと思う。

この塾に決めた理由

歴史もあり信頼性もある。 周りに通っている子供がいる。 教師の質が高い。 過度に高い授業料ではない

志望していた学校

北海道札幌南高等学校 / 北海道札幌北高等学校 / 北海道札幌西高等学校

講師陣の特徴

・教師の種別 プロ ・教師の教示歴 ベテラン ・教え方 受験のポイントをしっかりと伝えてくれる。 ・テキスト 教科書とは異なり、受験用に作られているので、何を覚えなければならないのかが明朗。 ・教師 根暗だが面白い。

カリキュラムについて

・実施されているカリキュラム 基礎を徹底したカリキュラム 応用問題を数多く出され、どの様な問題に対しても、臨機応変に対応する様な思考の強化をはかる。 ・夏期講習 通常講習 年末年始講習など大型連休の時の集中講座あり

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月8日

日能研 日能研札幌 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 日能研札幌
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

日能研に関しては 深い目標を設定して 自分を磨いていこうと考えている子供に関しては とても有意義な時間を過ごせると感じています。 ただ その一方で 親にやらされている子供に関しては なかなか 学習に対するモチベーションも上がらないので そういった子供に関しては あまり おすすめができません。 あくまで 高い目標を持った 子供向けの 塾だったように感じます。

この塾に決めた理由

やはり何と言っても 長い歴史に ちなんだ 高い 進学実績が 決め手となりました。 先生たちも プロ講師が揃っており 安心して 中学受験の準備ができました。

志望していた学校

北海道教育大学附属札幌中学校 / 札幌市立中央中学校 / 札幌市立啓明中学校

講師陣の特徴

塾の講師には 大学生などのアルバイト 講師はおらず 全ての講師が 大学を卒業したプロ 講師 でした。 平均年齢は 30代から40代ぐらいに思えます。 教え方も 研修を重ねている様子もあり 非常に 分かりやすいと子供は申しておりました。

カリキュラムについて

日能研が準備している 授業カリキュラムは 長い 進学指導実績に裏付けられたカリキュラム編成を行っているおかげで 非常に信頼感と安心感にあふれたカリキュラム編成となっていました。 子供の能力別に テキストも分かれており 志望校に応じた 指導を受けることができます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

塾は 札幌市の繁華街に位置しているおかげで 公共の交通機関が 充実しており 通塾には持ってこいの環境でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月4日

日能研 日能研札幌 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 日能研札幌
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

目標を しっかりと持って 取り組める子であれば 日能研は とても 良い塾 だと考えます。 ただ 中学受験を 親の医師で 行うような家庭に関しては 不向きであるかな と感じています。 自らの意思で 学習に取り組める子に関しては とても 意義ある 時間を過ごせると感じております。 やらされている子に関しては コストパフォーマンスが低いように感じます。

この塾に決めた理由

やはり何と言っても豊富な 進路実績が大きかったと思います。 個人の能力に合わせて 段階別資料を行っている点が大きかったです。

志望していた学校

北海道教育大学附属札幌中学校 / 札幌市立中央中学校 / 札幌市立啓明中学校

講師陣の特徴

講師の先生たちは 大学生などの アルバイト 講師ではなく 全ての講師が 大学を卒業した プロフェッショナルな 講師を そろえていました。 全ての講師が 子供たちの目標に合わせて 親身になって使用していただける点はとてもありがたかったです。 わからないところも 質問をしに行けば 丁寧に対応していただけるところは とてもありがたかったです。

カリキュラムについて

カリキュラムに関しては これまでの 進学指導の実績から 非常に練られた カリキュラム編成を行っていました。 子供たちのレベルに合わせて レベル別に カリキュラム編成されている点も とても良かったかなと思います。 志望校に合わせた カリキュラムの洗濯ができる点は大変魅力的でした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

市街地に立地しているので 公共の交通機関を使えるところは とても便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月24日

日能研 日能研札幌 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 日能研札幌
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

豊富な受験指導の実績もあり大変素晴らしい 塾だと思うのですが やはり何と言っても子供自身が やる気になっていない状況ではどのような塾に通うが 関係ないと思います。 日能研に関しては 高い 進学意欲がある子供に関しては おすすめしますが そうでない子に関しては冷静に判断をして 入塾を判断した方がいいと思います。

この塾に決めた理由

やはり何と言っても豊富な受験指導の実績によるものかと思います。 数多くの OB OG を抱えており それらのデータに基づく受験指導はより具体的で参考になりました。

志望していた学校

北海道教育大学附属札幌中学校 / 札幌市立中央中学校 / 札幌市立啓明中学校

講師陣の特徴

この時期には 学生を使ったアルバイト 講師はおらず 全てが大学卒業したプロ講師であるところが 特徴だと思います。 全ての先生が プライドを持って 生徒指導に当たっている印象があり 大変 頼もしく感じていました。

カリキュラムについて

志望校別に カリキュラム編成されているところが 特徴だと思います。 難関国公立から 私立まで レベルごとに応じた カリキュラム編成がされており 個々の生徒の能力に応じた レベルアップが測れるところが大変 特徴だと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

札幌の都市部にあり 非常に 交通の便もよく通いやすかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月21日

日能研 日能研札幌 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 日能研札幌
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

総合評価を 真ん中にした理由は 子供の特性によって 合う合わないがあると 判断したからです。 大人数の中で 揉まれる ことに 慣れていない子供については 集団 形式の 授業を行う スタイルは 合わないと思います。

この塾に決めた理由

何と言っても豊富な受験 実績に基づいた 指導が受けられるというところで す。 大変多くの 卒業生を抱えており 受験生の受験データも とても充実していました。

志望していた学校

北海道教育大学附属札幌中学校 / 札幌市立中央中学校 / 札幌市立啓明中学校

講師陣の特徴

講師陣は 大学生などの アルバイト 講師ではなく 大学卒業した プロ講師が 授業を受け持っていました。 プロ意識も高く 洗練された 授業を展開していたと思います。 授業も 非常に 分かりやすいと 子供は言っていました。 また 受験に対する情熱も高く 親身になって子供を指導してくれる 講師が多かったと考えています。

カリキュラムについて

塾で採用しているカリキュラムについては 塾 オリジナルのカリキュラム編成が採用されており 志望校 別 に応じた 難易度に応じた カリキュラム編成がされていました。 志望校に合格するために 必要な知識を 効率よく 習得できる カリキュラムの工夫がされていたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

繁華街に位置しており 公共の交通機関も充実していました。

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください