日能研 武蔵小杉校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全107件(回答者数:22人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
武蔵小杉校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭のサポートは必須。ぼうだいなぷりんとなどの管理や過去問のコピーも親がやるべき。かなり親のサポートは必要。
武蔵小杉校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルについてクラスごとに分かれているため問題ない。 毎月クラス分けのテストがあり、クラスが上下するとテキストが変わる事はあるが、難易度が変わるだけで内容は変わらない。 噂通り社会の進みは遅く、六年のときは公民分野で苦労する。六年の夏休みに全ての分野が終了し、その後演習や過去問に入る。
武蔵小杉校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からとても近いので安心でした。
武蔵小杉校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、一般的な中学受験塾とほぼ同じ。6年生の夏前までに全てのカリキュラムが終了し、過去問等に移行する。 難易度はクラスごとに異なるが、進度は同じ。ただし、過去問を先生とやり取りするタイミングが11月以降と言うのは若干遅かった印象。 また、時事問題、国民の分野はかなりギリギリまで新しい内容を覚える必要がある。
通塾中
武蔵小杉校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
各教科年間カリキュラムに合わせて授業をしている。各単元ごと集中して授業を行い、育成(復習)テストがあるので、何が得意で何が不得意なのか確認ができる。中学受験に必要な知識をわかりやすくカリキュラム化してくれている。
通塾中
武蔵小杉校の口コミ・評判
家庭でのサポート
偏差値が低めの子にとっては、解答・解説を読んでも理解ができないので、親が噛み砕いて教える必要があります。
武蔵小杉校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
過去問に入るタイミングは他塾に比べかなり遅い。基礎な反復学習をするため基礎学力な着くが難関校を受験する子には物足りないかもしれない。中堅校には最適。難関校は最上位のTMクラスに入らないとかなり厳しいかもしれない。
武蔵小杉校の口コミ・評判
講師・授業の質
親切に教えてくれていた印象。授業が終わったあとや、自習時間に子が質問に行っても、イヤな顔をせず教えてくれていたようだ。また、志望校選定について、こちらが考えていなかった学校でも良い学校があると教えてくれるなど、親切にアドバイスしてくれて大変感謝している。
武蔵小杉校の口コミ・評判
家庭でのサポート
とにかく、何をいつまでにやるのか、子が自分で考えるようにさせた。親から助言することも多かったが、自律的に、自主的に受験に取り組む習慣をつけないと、学力も伸びないと考えたので。
武蔵小杉校の口コミ・評判
家庭でのサポート
主に妻が、勉強を教えたり、教材の管理をしていました。また、時には参考書を買い足すなど、全般に渡ってサポートをしていました。
通塾中
武蔵小杉校の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習理解度合いや受講態度など。割と細かく連絡をしてくれるので、安心。模試の結果も事細かに教えてくれるので、良い。
武蔵小杉校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験がもくてきの塾なので小学校では習わないような内容のカリキュラム。 基礎的なことから応用まではばひろく最初はとりくむ。高学年になると応用問題ばかりな印象。 塾オリジナルのカリキュラムだとおもう
武蔵小杉校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別にクラスがわけられており、6年生前期は毎週クラス替え。後期は志望校と学力を考慮したクラスの通常授業が平日ある。日曜日は志望校別授業になり校舎も志望校ごとにちがうので、普段と違う校舎に通うシステム。 4年生までは通常授業のみだが5年生からはオプション講座という名目の必修講座がふえる
武蔵小杉校の口コミ・評判
講師・授業の質
偏差値レベル別に講師が違う。それと教科専属の講師である。 偏差値の高いクラスはそれを教える資格のある教師でないと担当できない。 そのためベテラン講師が多いので教え方は上手だったし経験も豊富。しかしいつも塾にいるわけではなく複数校をわたりあるいており、授業がある日でないと会えないし質問もできない。 アルバイト講師はいなかった。
武蔵小杉校の口コミ・評判
講師・授業の質
教科別、レベル別のシステム レベルのたかいクラスは専門の資格をもった教師が担当していた。 複数の塾をかけもちしレベルの高い子だけをうけもつので指導能力はあったおともう。 しかし子供にきびしする教師もいた
武蔵小杉校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:130万円くらい
武蔵小杉校の口コミ・評判
塾のサポート体制
けがやトラブルいがいは連絡がない。他定期面談のときくらいしか塾との接点がない。 ほぼ連絡がないので相談しやすい雰囲気とはいいがたい
武蔵小杉校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バスターミナルのそばで、駅近にある。電車で行ってもバスで行っても、大きな道路をわたることなく歩道だけで塾にたどり着く。
武蔵小杉校の口コミ・評判
総合的な満足度
とても親切丁寧な指導でした。本人は母親よりも先生の方が相談しやすいみたいで、ずっと通っていましたので、またお任せしていたほどです。入試の前も後もずっと居座っていたので、逆にご迷惑ではないだろうかと心配したほどでした。 親は叱咤激励もあまり口を挟まない方が良いと思って見守るに徹することにしたけれど、きちんと計画立てて、勉強している姿には感服したし、こんな小さいうちから一生懸命頑張って偉いといつも褒めていました。先生の指導があってのおかげだと思っています。
武蔵小杉校の口コミ・評判
総合的な満足度
新しくできたばかりで不安でしたが、子供のご学友が通っていたので紹介していただきました。通い始めてから勉強に前向きに取り組んでくれるようになり、本人も理解が早くなったのが嬉しいようで楽しそうに通ってくれます。先生も親身になってくださるので親としても相談しやすく頼らせていただいております。
武蔵小杉校の口コミ・評判
総合的な満足度
仲間と自然に切磋琢磨する雰囲気で良かったです。日能研というとマンモスてきな人数の多い塾ですが、授業で分からない箇所があると早めに行ったり帰りに残って細やかに教えてくれました。親も不安な点は面談で細やかに説明してくれて良かったてます。ただ、自分で質問に行くのが苦手…というような受け身のタイプの子にはなかなか難しいかもしれません。
武蔵小杉校の口コミ・評判
総合的な満足度
他の有名な塾よりは宿題など甘いかなと思うが、少年野球に小学校6年生の12月まで通っていたので、塾の振替などをしながら両立して通うことができました。塾は明るい雰囲気で先生方も話しやすかったです。その子によっても違うと思いますが、もっと上の学校を狙いたいのなら他をお勧めするかなと思います。
- 1
前へ
次へ