日能研 本八幡校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全98件(回答者数:20人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
本八幡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
夏期講習や冬期講習、春期講習前には学習の取り組み方や子どもへの声掛けなどの説明があります。 基本、お手紙やメールにて連絡があり、マイページにpdfファイルがアップされます。
本八幡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:あまり覚えていないが
月額が4万円少しと模試代別。6年は特別講座が6カ月6万円程度?
春期講習、夏期講習、冬期講習の費用は覚えていない。
本八幡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスに合わせたレベル、カリキュラムがあるため問題無い。一番下のクラスだったからかもしれない。ただ、一番下の一番下に合わせる傾向があったのは少し気になった。上のクラスについては正直分からない。日能研カリキュラムはよいとおもう
本八幡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前の立地であり、交通面での利便性は高い。
本八幡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
日能研の教科書は、わかりやすく作られていた。 それに沿って、進んでいたと思います。わからないところがあれば、のこって確認してきたりしていました。 毎週試験があり、それにより席順がかわることもよいプレッシャーになったのでは?とおもいました。
通塾中
本八幡校の口コミ・評判
家庭でのサポート
質問をしてこないので、わからない問題を教える。基本がわかってない時は動画を探して見せる。 毎月のテストは中学で行うので、学校までの送迎をする
本八幡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000万円
塾にかかった年間費用:120万円
本八幡校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾での進捗状況を見ながら、次回の全国模試に備えて、前の日の晩に次の日に学習すべき分野をノートの書いて、子供の机の上に置いておりました。
本八幡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムがどうのとかは、子供からも聞いていない。学校より少し進んでいるくらいで内容もそんなに可もなく不可もなしではないか。競争心を煽るような、使い方ができたら良かったと思うがそうでもない。全体的には問題なし。
本八幡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校からも近く子供の行動範囲内。
本八幡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
本八幡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの質や内容について父親が知っていることは少ない。子供からは、各教科の内容などについてたまに聞く程度で、良いとか悪いとかは余りない。大手なので進め方なども、画一的に決められているのではないか?他の塾と比較したら良いかもしれないが、していない。
本八幡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅も近く、駐輪場はないがまずます
通塾中
本八幡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
上記に記入しました。
本八幡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万
本八幡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
主な案内はマイページを登録していて、そこに志望校別説明会や分析会の案内が掲示されていた。急ぐときなどは電話で連絡がきていた。
本八幡校の口コミ・評判
総合的な満足度
大手塾なだけあり、大人数なので細やかな指導はありませんが、宿題のチェックをしていただいたり、授業は面白かったりして子どもは楽しく通塾しています。そこまで追い込まれないので、精神的にも良さそうです。
本八幡校の口コミ・評判
総合的な満足度
大手なりのネットワーク、情報量、情報力が心地よい。安心感がある。学校説明会は学校が塾に来てくれるのでとてもありがたい。受験担当、教科の先生と役割が明確なのも個人塾とは大きく違う。どうしても個人塾は塾長に全て左右されがちな印象がある。
本八幡校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾の評価としては、まあまあだったのでは無いだろうか特にかもなく不可もなく。特に子供からなにか悪いことがあったような話は聞いていない。周りの親からもこの教室について問題があるような話は聞いていなかった。まずまず。
本八幡校の口コミ・評判
総合的な満足度
進学塾では有名であり私立中学に関しては評判が良かったので、入塾させた。女房の願いで通わせてみたが、各クラスに分かれていて、トップのクラスにはおよばなかった。トップクラスでは開成中学、駒場中学、麻布中学等、難関中学志望者が多く、実際に合格者が結構多かったようだ。
- 1
前へ
次へ