1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 港区
  4. 品川駅
  5. 日能研 品川校
  6. 日能研 品川校の口コミ・評判一覧
  7. 日能研 品川校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年07月から週4日通塾】(105882)

日能研 品川校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(6909)

日能研の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月12日

日能研 品川校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年07月から週4日通塾】(105882)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年7月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 早稲田中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

この塾の良さは、たくさんあります。まずはカリキュラムです。カリキュラムがしっかりとしています。また教材もいいです。力になる教材です。そして先生方の指導力があります。子供はメキメキメキメキと成績を上げていきます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

この塾は、我が子の性格によく合っていたと思います。反対にあっていないと感じた点というのはありません。我が子は、負けず嫌いです。負けることが本当に嫌いです。だからこそ、この塾で友達と切磋琢磨できたことは有益でした。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研 品川校
通塾期間: 2023年7月〜2024年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (日能研)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (日能研)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

教材費 授業料

この塾に決めた理由

我が子がここに通うことを強く希望していたからです。またカリキュラムがよく、教材もよいと感じることができたためです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

この塾の講師の方は、若い人が多かったように思います。いわゆるベテランと言われるような人は、一握りしかいなかったように思います。みなさん若い方々でしたが、指導力は確かでした。子どもとの距離が近く、頼りになる存在でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

どの授業にも共通していえることは、しっかりと導入部分とふりかえり部分が設けられていました。導入部分では、その時間の目標が示されました。そしてふりかえり部分では、その達成状況が明らかになり、次の目標が見つかりました。

テキスト・教材について

日能研開発

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、とても良いです。しっかりと中学受験に向けられていて、そして一人一人の子どもの実態に合わせて練られていました。そしてそのカリキュラムを私たちにとても丁寧に説明してくれました。安心して委ねることができました。

宿題について

どの科目も必ず出されていました。けれども決して多くはありませんでした。30分以内に終えられるよう考えられて出されていたそうです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

保護者への連絡ないようは、おそらく保護者により異なりますが、我が家の場合は、家庭学習に関するものがその中心でした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振になったことは、正直一度しかありませんでした。そのときは、励ましの手紙をくれ、すぐに我が子は立ち直りました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

よい

アクセス・周りの環境

よい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください