1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市中央区
  4. 大阪上本町駅
  5. 日能研 上本町校
  6. 日能研 上本町校の口コミ・評判一覧
  7. 日能研 上本町校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(108469)

日能研 上本町校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(6909)

日能研の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月18日

日能研 上本町校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(108469)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 同志社香里中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

費用面、面倒見の良さ、通いやすさで満足しています。他の受験塾と比べて、競争がそこまでなくて和気藹々としているところが我が子にあっていて通うやすいです。先生は親身に相談に乗ってくれる先生も多いので、話しやすいところもとても助かっています。トップ校狙いでもしっかりとしたカリキュラムなので安心できると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

他の受験塾と比べて、競争がそこまでなくて和気藹々としている気がします。殺伐としている感じは教室にないかと思います。そこは我が子にあっていると感じます。先生は親身に相談に乗ってくれる先生も多いので、話しやすいと言っています。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研 上本町校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (日能研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (日能研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、季節講習料、テキスト

この塾に決めた理由

自宅から近いことと、塾代が他の受験塾と比べてお手頃だった。中堅校にも対応してくれるのも魅力的でした。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は異動が毎年結構ある印象なので、担任の先生や教科担当の先生が毎年同じになることはなかなかないと思います。ベテランの方も新しい方ももちろんいらっしゃいますし、熱心な先生や、あまり児童のことを見ていないなという印象の先生や、優しすぎる先生もいます。どこの塾でもそんな感じだと思うので特にマイナスには感じていません。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

塾にはチューターの先生がいるので強化担当の先生が空いていなくても対応してくれます。ただ、基本的に質問するのは算数のみらしいです。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業ですが一方的ではなく、手を挙げさせて答えるケースは多いようです。演習もしっかり時間を取ってくれると聞いています。子供達が演習を解いているときに先生が宿題をチェックしています。雰囲気については、先生のキャラクターによってかなり差がありますが、面白いと言われる先生はとても盛り上がるようです。

テキスト・教材について

テキストは白黒なので見にくいと感じる方がいるそうです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容はレベルの高い子に合わせているという点はどこの塾もも同じかと思うので、難易度は難しいと思います。いちばん下のクラスの子はついていくのが難しいはずです。カリキュラムは他のトップレベルの受験塾と比べたら進むスピードが遅いような話を聞きましたが、難関校狙いではないので、特に問題に感じていません。

定期テストについて

隔週1回週末にテストあり

宿題について

宿題の量は他の受験塾と比べても多くないと思います。クラスによって量は変わると思いますがレベルが高くなるほど宿題が少ないというのを聞いたことがあります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

こちらが連絡しない限り、個別に連絡が来ることはないです。何か気づくことがあれば緊急でないなら面談で言われると思います。

保護者との個人面談について

半年に1回

習い事の有無や毎日のスケジュール、志望校を聞かれます。普段の子供の様子や、宿題の状況をお伝えいただき後は成績について細かく教えていただけます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振時に塾から連絡が来るということはなく、こちらからアクションしないといけません。アドバイスは当たり障りのないことを言われて終わる時が多いです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

日能研の中でも規模が大きいと思うので、買い違いに何フロアかあります。

アクセス・周りの環境

駅からすぐなので人は多いが、大通り沿いなので安心して通わせられる。

家庭でのサポート

あり

メインは学習のスケジュール管理です。勉強を教えることもしますが、特に算数は塾で習ったやり方と違うといけないのでなるべくは塾で質問してくるように伝えています。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください