1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市中央区
  4. 薬院大通駅
  5. 日能研 九州本部校
  6. 日能研 九州本部校の口コミ・評判一覧
  7. 日能研 九州本部校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年10月から週3日通塾】(108560)

日能研 九州本部校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(6909)

日能研の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月18日

日能研 九州本部校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年10月から週3日通塾】(108560)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年10月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 久留米大学附設中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

日能研九州本部校の総合評価を「まあまあ良い。人におすすめしたい」としたのは、やはり、講師の方々が教育に熱心で、熱い方が多かったことと、成績が上がるような指導をしてくれたからです残念なのは、費用が高くて苦しんだことが挙げられますね。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

日能研九州本部校に合っている点はというと、それはやはり、真面目に勉強に向き合う子どもにはかなりよいということです。じゅの姿勢が真面目そのものなので、どん欲に学ぼうとしている子どもには良い塾です。合っていない点は特に思い当たりません。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 福岡県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 日能研 九州本部校
通塾期間: 2018年10月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 57 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

設備維持費、教材費、特別講義費用など

この塾に決めた理由

日能研九州本部校に決めた理由はというと、やはり家から近くて通いやすい環境であり、無理をすることなく通い続けることが出来ると考えたからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

日能研九州本部校の講師の方々は、かなり真面目で教育に熱心な方が多いというイメージがあります。みなさん熱い方ばかりで、安心して子どもたちを預けることができるのではないかと思うほど信頼できるかと思っています。問題ないです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

日能研九州本部校の授業の形式や流れ、そして雰囲気はというと、普通の塾よりも真面目で硬いような気がしますが、その雰囲気は普通によいと思えるものでしたし、子どもたちはいつも楽しそうに通っていたので、そこまで悪いものではないんだと思います。

テキスト・教材について

テキストも十分な内容です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

日能研九州本部校のカリキュラムはというと、とてもよく練り込まれていて、学習効果を上げるのには十分なものだと感じます。子どもたちは。日々出される宿題に苦しんでいた様子でしたが、それが結果として表れるので、信じて続けるべきです。

宿題について

日能研九州本部校の宿題の量は、かなり多めだと思いますが、結果としてそれが成績の向上につながっていたのだと思いますね。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

日能研九州本部校からの保護者への連絡内容はというと、基本的には事務的なものが多く、特別講義の案内などがほとんどでしたね。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

日能研九州本部校からの成績が不振な時のアドバイスはというと、そこまで熱いのもでもなく、適切でよいものであったという印象です。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

可もなく不可もなく、必要十分な感じです。

アクセス・周りの環境

幹線道路沿いですが、道幅も広いので、そこまで悪くはないです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください