日能研 九州本部校
回答日:2025年03月23日
総合評価を4つ星にした理由はと...日能研 九州本部校の保護者(父親)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年6月〜2022年6月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 久留米大学附設中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合評価を4つ星にした理由はというと、それはやはりカリキュラムと講師の方の質の良さが上げられかと思います。安心して子どもたちを預けることができるという点では申し分ないのかと思っています。総合的にはかなりよい印象を持っていますね。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点としては、地道にしっかりと勉強ができる子どもにとってはとても良い塾なのかと思います。カリキュラムに沿ってしっかり勉強していけば、成績は向上すると思います。合っていない点は、特に思い当たることがありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
日能研 九州本部校
通塾期間:
2020年6月〜2022年6月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
教材費、施設管理費、特別講習代など
この塾に決めた理由
家から近くてとても通いやすい環境にあったことが一番の決め手になりますね。カリキュラムや費用の面も考慮して決めた感じです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方は、みなさん情熱的な方が多くて、子どもたちにとってはとても良いと思います。ひとりひとりに親身になって寄り添ってくれる印象が強いので、安心して預けられるようなイメージがあると思っていますので満足ですね。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式や流れはとても良いものだと思っています。先ほども触れましたが、子どもたちの習熟度に沿った授業が行われているので、分かりやすい授業になっていますし、講師の方の情熱のおかげで、雰囲気も良いものだと思います。
テキスト・教材について
よく分かりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムに関しても、特に問題はないかと思います。子どもたちの習熟度に合わせたきめ細やかなカリキュラムで構成されているので、それぞれの理解度や進度に合わせた学習ができることが一番よいのかと思っていますね。満足です。
宿題について
宿題はやはりかなり多めの印象があります。子どもたちも、その量にかなり苦しんでいましたが、結果として学力向上のためには良かったのかと思っています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾からの連絡内容はというと、子どもたちの学習内容の報告と、特別講習の案内がほとんどだったような気がしていますね。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の時の塾からのアドバイスはというと、特に印象的なものはありません。ですが、それが逆に良かったのかと思いますね。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
環境も過不足なく良い方だと思いますね。
アクセス・周りの環境
幹線道路沿いですが、立地は良いですね。