日能研 日能研小田原

塾の総合評価:

4.0

(7214)

日能研の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月23日

全体的に見れば、本当に優れてい...日能研 日能研小田原の生徒(本人)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年4月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 栄光学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

全体的に見れば、本当に優れている塾だと思いました。けれども、授業中の態度が悪い人が多くいたり、すごい質が悪い先生がたまに入ってくるのは、いやでした。 そういうことがなくなれば、もっと成長できる塾なんじゃないのかなと僕は思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

僕は、一度中学受験が嫌になって何ヶ月も塾をサボってしまったことがありました。 けれども、塾側が何度も何度もぼくをはげましてくれたりとかしてもう一度チャレンジしてみようと思って、立ち直ることができました。個人的には一番それが感謝しているポイントです。 この塾にしてよかったと、このとき思いました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研 日能研小田原
通塾期間: 2018年4月〜2021年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 68 (全国テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全国公開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

親にすべて支払ってもらっていたので、なんとも言えませんが、費用の内訳の多くは、授業料だと思います。

この塾に決めた理由

最寄りの塾の中では、一番まともそうな塾だったので、親と一緒に決めました。 親に聞いてみたところ、テストの回数が多くて、自分の順位がよく可視化されるからだそうです。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

ときどき、アルバイトの方なのではないかと思われる先生が、講習のときなどに来てもらいましたが、その他の多くの先生は、本当にベテランの方ばかりで、とても教育の質が良く、満足しています。 遥かに学校よりかは、授業はわかりやすかったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

先生に、生徒がわからない問題などを聞くと、すぐに質問に乗ってくれました。 今でも、とても感謝しています。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

全体的に楽しい雰囲気で授業が進んでいたと思います。 ときおり、授業中にふざけた生徒が注意されることもありましたが、それ以外は、特に何もなかったと思います。 授業は、四年生で一度基礎に触れて、五年で、標準、六年で、応用みたいな反復でやっていました。

テキスト・教材について

本当にもう日能研独自の、日能研が編集したテキストを使用していたと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

僕は、最上位クラスだったので、比較的レベルが高く時々追いつけていけないようなこともありました。振り返りが日能研では重要なテーマだったような気がします。 テストが一週間おきにあり、とてもついていくもが大変でした。

定期テストについて

テストは一週間に一回は必ずありました。名前は、学習力育成テストと、全国公開模試。全国公開模試は月に一回で、それ以外が学習力育成テストでした。講習のときは、春期講習と冬期講習は、最後に一回。夏期講習は、テストが3回に分けて行われていました。他にも模擬テストなどもありました

宿題について

基本的に宿題はなかったように思います。 けれど、講習期間中はあった時もありました。 そして予習はしてくるなというふうに言われていたので、復習のみしていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

日能研のマイページからテストの結果などの様々な情報が発信されていました。 欠席の連絡などは、電話でしていました。 他に連絡手段があったのかどうかはわかりませんが。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

進路相談が基本でした。 その他には、授業中の態度などです。 むちゃくちゃ細かく、40分程話されるので、ちょっとうんざりした時もありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

志望校を代えろだの何だの無理難題を言われた時もありました。 さすがにそこまで言うのか、という時もありました。 個人的にはとても辛かったです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自動販売機が設置されていたのは良いポイントだと思いました。 また、スタッフさん方が、時々掃除していたので、比較的綺麗だったと思います。

アクセス・周りの環境

とても駅に近く、比較的通いやすい場所だったと思いました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

日能研 日能研小田原の口コミ一覧ページを見る

日能研の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください