日能研 川西校
回答日:2025年06月04日
講師の指導が丁寧で分かりやすく...日能研 川西校の生徒(sbdh)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: sbdh
- 通塾期間: 2018年6月〜2021年6月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪教育大学附属池田中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師の指導が丁寧で分かりやすく、生徒一人ひとりに合わせたサポートが充実していました。施設も清潔で静かな環境が整っており、集中して学習できる点が良かったです。カリキュラムも段階的にレベルアップできる内容で、成績向上に役立ちました。保護者への連絡や面談も適切に行われ、安心して通わせられる塾だと感じています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
この塾は静かな環境で落ち着いて学べるため、集中して取り組みたい自分の性格に合っていると感じました。講師との距離も近く、質問がしやすい雰囲気があるのも良かったです。一方で、もう少し競争意識を刺激するような仕組み(成績上位者の掲示など)があってもモチベーションが上がったかもしれません。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
日能研 川西校
通塾期間:
2018年6月〜2021年6月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(日能研)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(日能研)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
覚えていません
この塾に決めた理由
体験授業を受けた際に講師の説明がとても分かりやすく、教室の雰囲気も落ち着いていて集中しやすかったためです。また、家から通いやすく、カリキュラムも自分の学力や目的に合っていると感じたことが決め手になりました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は主に大学生の方でしたが、指導経験もあり、説明も丁寧で分かりやすかったです。特に苦手な部分を重点的に見てくれて、理解するまで根気強く教えてくれました。優しく親しみやすい雰囲気で質問もしやすく、毎回安心して授業を受けられました。ベテランの社員講師の方もいて、教科によっては専門的な指導を受けられたのも良かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中でも授業後でも、講師は生徒からの質問に丁寧に対応してくれました。分からない部分は納得できるまで繰り返し説明してくれたり、別の角度から解き方を示してくれたりするなど、生徒の理解を大切にしている姿勢が感じられました。自習中に質問した際も、時間を取ってしっかり対応してくれたので安心できました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は集団形式でしたが、講師が生徒に頻繁に質問を投げかけるなど、双方向のやりとりが活発に行われていました。生徒同士が答えを共有し合う時間もあり、発言しやすい雰囲気が作られていたのが印象的です。授業の流れは、まず前回の復習から始まり、新しい内容の解説、そして演習という構成で、メリハリがありました。静かで集中できる環境ながら、和やかさもあって通いやすかったです。
テキスト・教材について
基本教材を使いながら、講師が作成した演習プリントで理解を深める形式でした。定期テスト前には学校の教科書に対応した対策プリントも配布され、実践的な学習ができました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に進められる構成で、生徒一人ひとりのレベルに合わせた内容になっていました。学校の授業より少し難しめで、定期テスト対策だけでなく受験を見据えた応用問題にも取り組める内容でした。進捗に応じた確認テストや復習の時間も設けられており、無理なく力をつけられると感じました。
宿題について
通塾時は中学2年生で、主要科目(英・数・国)で週にそれぞれ1~2ページ分の問題集が課されていました。量は無理のない範囲で、学校の宿題と両立しやすかったです。内容は授業の復習が中心で、定着に役立ちました。もう少し多くても良いと思えるくらいの適切なボリュームでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
テストや塾の日程等のお知らせがほとんどです。また欠席遅刻連絡もそのようなツールで行われていました。連絡も頻繁にされており、とても安心できます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
個人面談では、学習の進捗状況や苦手分野について詳しく説明がありました。今後の目標や家庭での学習方法についても具体的なアドバイスをもらえたので、家庭でのサポートにも役立ちました。質問にも丁寧に答えていただき、安心感がありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が思うように伸びなかった際は、講師から原因を一緒に分析してもらい、苦手分野に絞った学習方法や復習の進め方について具体的なアドバイスをいただきました。必要に応じて補講や個別対応も提案してもらえたので、前向きに取り組むことができました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室内は清潔に保たれており、毎回安心して利用できました。机や椅子などの設備も比較的新しく、使いやすかったです。 防音対策もきちんとされていて、隣のクラスの声が聞こえてくることはほとんどありませんでした。自習室も静かで集中できる環境が整っており、利用しやすかったです。 トイレや共用スペースも定期的に清掃されており、衛生面に関しても特に不満はありません。教室の広さも適切で、窮屈に感じることはありませんでした。
アクセス・周りの環境
塾は駅から徒歩5分ほどの場所にあり、通塾にはとても便利でした。周辺にはコンビニや飲食店がいくつかありますが、治安も比較的良く、夜でも安心して通える環境でした。 また、塾では通塾時間帯にスタッフの方が入口付近に立って生徒の出入りを見守ってくださっており、防犯面にも配慮されていると感じました。通塾経路についても事前に保護者向けの案内があり、安全な道順が推奨されていたのも良かったです。
家庭でのサポート
あり
家庭では毎日の学習時間を決めて計画的に勉強できるように声かけをしていました。塾の宿題や復習の内容を一緒に確認し、テスト前には時間配分や暗記の仕方などのアドバイスも行っていました。