日能研 九州本部校
回答日:2025年07月05日
塾の総合評価でまあまあよい、人...日能研 九州本部校の保護者(りゅうりん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: りゅうりん
- 通塾期間: 2018年6月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 久留米大学附設中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合評価でまあまあよい、人におすすめしたいという四つ星を選んだのは、やはり講師の方々の質がよく、勉強に励む環境ができているので、安心して預けることができるという点が大きいと思います。費用が高いところがやはり改善を求めたいところですね。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点はというと、やはり自分から積極的に学ぶことが出来る子どもに合っているのかと思います。宿題こそ多いですが、強制されることは少ないので、自ら自発的に出来る子どもでないと続かない危険性はあると思います。強制でないとできない子には合わないと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
日能研 九州本部校
通塾期間:
2018年6月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 教材費 施設管理費 特別講義 テスト費用
この塾に決めた理由
家から近くて通いやすかったことが1番大きかったのですが、費用的な部分も、他と比べるとそこまでかさむことがないので、家計的にも助かりました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方々はというと、みなさん教育に熱心な方が多い印象で、子どもたちに対してとても親切に接してくれるイメージがあります。一人ひとりに、進度に合わせた対応をしてくれるので、安心してお願いすることができたと思っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式や流れについては、聞いている限りでは特に問題はないと思います。子どもたちの進度、理解度に合わせた授業が展開されているので、安心してお任せできるかと思っています。雰囲気も特に悪くない印象で、楽しく学ぶことが出来るかと思います。
テキスト・教材について
教材やテキストは悪くないです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムに関していうとすれば、この塾に関してはとてもよくできていたと思っています。子どもたちの進度や、理解度に合わせた内容になっていて、とても取り組みやすいものになっていたと思います。安心して取り組んでよいと思いますね。
宿題について
宿題はとてもたくさん出ていた印象がありますね。毎日の復習とあわせて、とても大変そうな姿をみてきたので、こなすことが大変だったと思っています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
保護者への連絡事項はというと、そこまで多くなかったと思います。特別講習の案内などが大半でしたが(笑)、煩わしいものではなかったです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振のときの塾からのアドバイスは、そこまでのものはありませんでした。そっと寄り添ってくれるイメージで、プレッシャーを感じるほどではないです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
建物は少し古いですが、設備的には大きな問題はありませんでした。
アクセス・周りの環境
大通りに面していたので、特に問題はありませんでした。