日能研 武蔵小杉校の口コミ・評判
日能研 武蔵小杉校 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年08月から週5日以上通塾】(13415)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年8月〜2019年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 横浜共立学園中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
小学5年の夏から中学受験を目指して通塾という、完全に周回遅れだった娘に、本当に親切に指導してくれました。そのお陰で、第1・第2志望には不合格だったものの、第3志望校に合格、娘に合っていた学校で、充実した中学高校生活を送っています。元気のいい子、ガッツのある子は早稲アカでも合うと思いますが、日能研はどんなタイプの子でも受け入れてくれる雰囲気があると思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
娘はコツコツ頑張るタイプですが、どちらかといえば学力的には飲み込みが遅く、少し時間がかかる方でした。日能研は、比較的先生方の面倒見がいいので、娘には合っていたようです。早稲田アカデミーは体育会的ノリという評判で、うちの子には合わないと思い日能研にしましたが、正解でした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
北海道
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
日能研 武蔵小杉校
通塾期間:
2017年8月〜2019年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
38
(日能研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(日能研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
すみません、正確な金額を覚えていません。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
通っていた当時の先生方の中に、親身に志望校を考えて下さる方がいました。単に学力や偏差値だけでなく、子の性格まで考えて「女子校が合うと思う」「キリスト教系の女子校や真面目な子が多い学校が合う」と勧めてくれ、結果的に娘に合う学校に進学できました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業で分からなかったことの質問や、本人が課題と感じている分野などについて、丁寧に答えてくれ、指導してくれました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
A3以上になると、授業の進度がやや早くなるので、予習・復習が欠かせません。サボると、途端についていけなくなってしまいます。娘は、ほぼ毎日塾で自習(予習・復習)をするようにして、よく講師に質問しに行っていました。先生方は、塾で自習をする子に親切に教えてくれたようです。
テキスト・教材について
日能研で残念なのは、テキストが白黒印刷のものが多いことです。四谷大塚のものは、カラーで比較的図なども充実していると聞きました。他の中学受験塾のものに比べて見劣りします。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子が通っていた当時(5~6年前)の状況です。6クラスあり、学力上位から順にM2,M1,A4,A3,A2,A1でした。最上位のM2~M1は、男女の御三家、国立付属の最難関校、早慶の付属レベルを狙うクラス。M1~A4が、早慶や明治・青山・立教の付属、鷗友・吉祥・頌栄、フェリス・洗足あたりを狙うレベル、という感じです。 月に1回程度、テストの成績に基づいてクラス替えがあるので、気が抜けないようでした。A2までは比較的基礎を重視してやっている感じですが(逆に言うとそのレベル)、A3より上になると、解く問題も段々難しくなるようです。A3で、偏差値50~54程度の中学校を狙う子のレベルでした。
定期テストについて
各種の小テストに加えて、月に1回程度、クラス替えの判断材料にするテストもあったようです。そして数ヵ月に1回模試があり、志望校判定や相談の材料になります。
宿題について
小6になると、それなりの量が出ます。ただ、難関校を受験する子が多いサピックスに比べてしまうと、少ない方かもしれませんが。うちの子にとっては、こなすのが大変でした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
定期的な面談や、志望校・受験する中学校についての相談、授業での様子などについて等々、中学受験全般についての連絡です。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校の校風や受験情報、授業での様子や、学力の課題、クラス替えについて等々、中学受験の全般についての面談です。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
「目前の成績やテストの結果に一喜一憂しないで。コツコツ頑張る子は、ある時から伸びてくるから」と言われたことがあります。そう言われても、テストの結果が悪いと、親は焦るのですが・・・。結果的には、塾側のアドバイスは間違っていませんでした。
アクセス・周りの環境
塾へは、自宅の最寄りのバス停からバスで通いました。バス停5つほど、乗車時間は5~7分程度でした。塾の立地は、武蔵小杉駅北口から徒歩1~2分のビルの中。人通りが多く、明るいので、犯罪に巻き込まれるような場所ではありません。
家庭でのサポート
あり
主に妻が、勉強を教えたり、教材の管理をしていました。また、時には参考書を買い足すなど、全般に渡ってサポートをしていました。