日能研 日能研札幌

塾の総合評価:

4.0

(7752)

日能研の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月05日

塾の内容はすごく良い立地が札幌...日能研 日能研札幌の保護者(w)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: w
  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 立命館慶祥中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の内容はすごく良い立地が札幌の中心地であること 近くにすすきのがあり夜子供が通塾に不安になる家庭もある 塾の月謝や諸経費が他に比べて高いこと 保護者ガイダンスがあったり塾に保護者が行くこともある

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

我が子には合っていた クラス少人数なこと一人一人を見守り常に居るベテラン先生が全て把握していること 塾開始時間が過ぎて連絡がない場合には連絡が来ること 自習に行っている子が来なかった場合に連絡がもらえる 個別相談も随時対応してもらえて 電話で授業中でも様子を教えてもらえる 休んだ場合には授業動画があるため安心な点も良かった

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・自営業)
お住まい: 北海道
配偶者の職業: パート
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研 日能研札幌
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (春期講習テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (合格力実践テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

夏期講習22万円 冬季講習16万円 毎月の月謝約4万円 半年ごとの教材費や雑費約8-12万円

この塾に決めた理由

先生方が誠実で子供に対して親のように叱ってくれる 子供が春期講習と体験授業で行きたいと言った為 駅から近く通いやすかった

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの先生が2名 各先生の名札にニックネームが書かれており子供はニックネームで呼んでいる 事務の方と各教科ごとの先生が居る 各教科の先生は週2回程度しか来ない先生もいる ベテラン先生は生徒にとって怒ると怖いというが叱られて当然の事した時しか叱らない

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

各教科の先生以外のどの先生に聞いても対応してもらえる 質問に行く時は問題用紙とノート、あれば解答を持っていくと塾以外の問題を聞いても答えてもらえる

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

和気あいあいとした学校の様な授業 授業中でも質問できる 1クラス15人もいないので目が行き届いてる 黙々と板書して問題解くではなくなぜそうなるのかを考えさせてくれる 受験でよくある文章題が解ける様になる

テキスト・教材について

テキストは保護者ガイダンスで配布6年生になると10キロ近い量になるためキャリアケースでくる保護者もいる

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

6年生の夏期講習前まで小学生の授業する 受験しない子、受験を諦める子はそれまでに塾を辞める方が多い 他の塾に比べて遅いが合格出来るだけの力はつけてくれる 夏期講習は他の塾より通う日数が多い為家族と過ごす時間がほぼない 特に6年生は朝から夕方まであるので子供も疲れている

定期テストについて

漢字テストが週一である

宿題について

復習ノートの提出が各教科ある 6年生にはほぼないが自分が受ける受験校の過去問提出(問題用紙、解答用紙と解答)がある 採点も各自が自宅で行い提出する

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾内や授業中の態度や言動、行動である連絡 時間割の変更 毎月の授業の予定、テストの結果、口座の振替なども全てHPからIDとパスワードで見れる

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績やどの教科のどの単元が得意で全体的な正答率と比較してどのあたりなど詳しく説明してもらえる 塾生活や人間関係も教えてもらえて個別に個々まで見てくれてることに驚く

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

個別に相談できます 追加授業の有無も相談 我が家は先生がお金がもったいないと授業以外でも随時聞けるから大丈夫だと追加授業なしで行いました 教科ごと詳しく教えてもらえる

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

席の場所によってはエアコンが効いているので寒い

アクセス・周りの環境

地下鉄から近く便利 コンビニも多いので夏場は重宝する

家庭でのサポート

あり

主にメンタルのや健康のサポート 授業を教えたり宿題の管理は塾から小学3年生から辞める様に言われてる為行っていない

併塾について

なし

日能研 日能研札幌の教室トップを見る

日能研 日能研札幌の口コミ一覧ページを見る

日能研の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください