日能研 川西校

塾の総合評価:

4.0

(7752)

日能研の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月05日

うまく導いてもらえたおかげで、...日能研 川西校の保護者(たま)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: たま
  • 通塾期間: 2022年4月〜2023年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪教育大学附属池田中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

うまく導いてもらえたおかげで、うちの子供は成績を順調に伸ばすことができました。入塾テストの時点で、教室長がすぐに上位クラスにいけるかもしれないと示唆していただいていましたが、実際そうなりました。結局は、その塾に子供が楽しく通えるかどうかにかかっていると思います。(イヤイヤ通っても成績は伸びない)

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業の塾なので、周囲の生徒の頑張りをみて本人も頑張れるかどうかが大きいと思います。中学受験の場合は、集団授業の大手塾よりも個別指導型の小規模塾が合っているお子さんもいると思うので、自分の子供がどちらに向いているかを見極めてあげる必要があると思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研 川西校
通塾期間: 2022年4月〜2023年1月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (学力育成テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (全国公開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月々の支払いの他に、日曜の学校別対策の授業、公開模試や入試実践模試などの試験費用。夏期講習と冬期講習も必要です。

この塾に決めた理由

自宅から徒歩でも通える距離にあり、通いやすい立地だったこと。また平日遅めの授業終わりに、仕事からの帰り道で自家用車で拾いやすい立地だぅたこと。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大阪教育大学附属池田中学の受験対策用授業が日曜日に設定してあるので、近隣の他の教室からも生徒さんがきて授業を受けている。やはり、特定学校の対策を担当する先生がいるので、講師の質はよいです。特に算数の担当の先生はよかったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業後や自習室などを利用して、適宜対応してもらえます。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業なので、分からないまま授業が進んでいくと受験生本人は面白くなくなると思います。日ごろから、特に復習をする習慣をつけておくべきと思います。苦手な分野は、その分野をフォローできるような市販の簡単な問題集を購入して反復練習もしました。

テキスト・教材について

問題数は適切な量かと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

6年生から入塾したので、中学受験のカリキュラムはほぼ終わった状態で4月から授業を受けたので、子供は初めての内容をこなしていくために入塾して1~2か月くらいは理解するのに苦労したようです。最初は、自宅学習時に親の伴走が必要ですね。やはり5年生春ごろには入塾しておいた方が、受験生本人にとって楽かもしれません。

定期テストについて

学力養成テストなど普段のテストの点数で、座席が入れ替わることが本人のモチベーションにつながっていたように思います。

宿題について

宿題については、授業があったその日のうちに済ませていました。また、テストや模擬試験の解きなおしもその日のうちに済ませていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

春から夏頃は近隣の有名校や塾の推し校まどの入試情報に関する連絡が多く、夏以降は受験校の選定などの面談についての連絡が多かった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

面談回数はそれほど多くありませんが、保護者の方が心配であれば、塾に連絡して面談予約すれば適宜対応してもらえます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振は特になかったのですが、入塾当初は点数がとれなくても解答のプロセスの間違いなど丁寧に見てもらえていたようです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備面、騒音、衛生面に関しては特に問題ないと思います。

アクセス・周りの環境

川西能勢口駅の駅前に面しているビルなので、周囲も人通りが多くて明るい。ただ、自家用車で送迎するには、駐車して待つことが難しい立地だと思う。

家庭でのサポート

あり

中学受験の問題(特に算数)は特殊なので、親も理解しておいたうえでのアドバイスをすることが必要かと思います。

併塾について

なし

日能研 川西校の教室トップを見る

日能研 川西校の口コミ一覧ページを見る

日能研の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください