日能研 高田馬場校

塾の総合評価:

4.0

(7752)

日能研の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月06日

授業もわかりやすく面白い先生が...日能研 高田馬場校の保護者(????)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ????
  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大妻中野中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

授業もわかりやすく面白い先生が多い様子。 そして、教科担当の先生や担任以外の先生も、子供の名前、顔、性格、成績状況などだいたいわかっていて、来校時や電話でも、担当の先生が不在でも対応していただける点がすごく安心して、任せられるから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

テストの度に成績上位者は名前が張り出され、席も成績順。 成績によってクラスが分かれていて、2ヶ月に1回くらい、クラス替えがある。 我が子は現時点ではそれが良い刺激になって頑張っているので合っていると思うが、子供の性格や成績や心理状態によってはプレッシャーやストレスになり合わなくなる可能性もあるかもしれないと思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研 高田馬場校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (公開模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (公開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

前期、後期授業料 特別講習授業料 季節講習授業料 テキスト代 テスト受験料

この塾に決めた理由

公開テストの結果、入塾資格をいただけたのと、子供がここに通いたいと強く希望した為。 また、場所も通い安かったので、送り迎えなどのことも考えて決めました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

授業を教える先生はみんな、プロの社員の先生で学生バイトはいない。 中には日能研の卒業生が生徒のの先輩として、質問に答えたりテストの採点の為にアルバイトしている人もいると聞いた。 先生はみんな、基本的に優しく面白いがしっかり指導すべきことは言ってくれる印象。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自習室もいつでも利用でき、空いてる時間に先生の時間かある限りいつでも対応してもらえる。 各教科担当の先生が忙しい場合もわからないことは、違う先生も対応して理解できるまでプリントを用意して下さったり教えてもらえる。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で双方向的な生徒参加型の授業が行われている。 先生が解説もするが、みんなで意見を言いながら考えたことを発言する→演習で自分ほ力で解いてみる。→みんなが発言しながら先生が解説、解答する流れで授業が進む。 和気あいあいとした雰囲気だと思う。

テキスト・教材について

各教科それぞれ、授業用のテキストの他に栄冠の道という授業の振り返りの為の家庭学習用のテキストと、毎日の計算と毎週の漢字テキスト。 毎日やる為の社会、理科の基礎のテキストがある。 それ以外に季節講習用のテキスト。 特別講習ではプリントもある。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは長年大手中学受験専門塾として運営してきた経験を元に作られた独自のテキストに沿って学べるようになっている。 他の大手中学受験専門塾に比べると、進度はゆっくりと聞く。 難しさは、他塾と比べていないのでわからないが、そこまで難問ではないと思う。 考えて書く問題が多い印象。

定期テストについて

2週間に1回、育成テストと言う復習テストがある。 それ以外に1.2ヵ月に1回、公開テストがあり、ここでは偏差値も出る。 国語は毎週授業で漢字テストもある。 季節講習の時も最終日はテストがある。

宿題について

4年生 毎日の計算は1日5問くらい。 毎日やる社会、理科の基礎も1日4.5問程度。 漢字は1週間で20問。 各教科、授業後の復習用のテキストが4、5ページ分くらい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

アプリで毎月の予定やテスト結果、ガイダンスのお知らせなどはもちろん、中学校の説明会などの情報も届く。

保護者との個人面談について

1年に1回

成績についてや塾での様子、授業態度などに教えていただくことに合わせ、家での様子を報告し、今後どのように勉強を進めていくべきか?やり方など。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が悪かったり本人のやる気が出なかったり、授業中に理解が追いつかなかったときには親身になって、できるようになるまで教えるくれる。 あとは毎日の計算や基礎、復習などやるべきことはやるように指導してくれる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

ビルの7階。 他に飲食店や大型書店、ヤマハ音楽教室やTOMASなど他の教育機関も入っている建物の中にある。

アクセス・周りの環境

高田馬場駅を出て目の前なので、通い安い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

日能研 高田馬場校の教室トップを見る

日能研 高田馬場校の口コミ一覧ページを見る

日能研の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください