日能研 渋谷校

塾の総合評価:

4.0

(7752)

日能研の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月07日

とりあえず志望校に合格したから...日能研 渋谷校の保護者(たにはら)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: たにはら
  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 桜美林中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とりあえず志望校に合格したから。なにをおいてもこれがいちばん大切なことで、正直それ以外の要素は備考に過ぎない。きちんと志望校に合格させること。それこそが塾側の唯一果たすべき義務であると思う。学費は意外と高かったけれど、1年で終わることが出来たなら安いと言える。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

我が子はどちらかと言うと集中力が高いタイプなので、宿題がすくないのはいい事だったかもしれない。宿題が少なくてもおこなうべき学習は自らおこなうことができたし、それに必要な補足的学習も自ら選定しおこなうことができた。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・自営業)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 日能研 渋谷校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (駿台)

費用について

塾にかかった月額費用: 100,001円以上
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

内訳は支店長に任せてある

この塾に決めた理由

自宅及び保護者の職場から近い土地にある事が最たる理由である。なによりも通いやすいことを優先したことに起因する。それは、通いやすさはつまり時間を生むことにつながり、それこそが効率的な学習の確保につながるからである。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

やはり有名な予備校というだけあって、講師についても優れていると感じた。それは直接話をしたときから感じることができるものであり、ただ学習面で優れているのではなく、それを最も適した形でアウトプットし、子供たちに伝える訓練が積まれているように感じた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

おなかすいたよぅ〜

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は、講師が一名に対して生徒が20人以上30人未満ほどの中規模なクラスが組まれている様子に見えた。講師としても、生徒としても、適度な緊張感が得られる望ましい規模なのかもしれない。多くのクラスにこの特徴がみえた。

テキスト・教材について

教科書ぶあつくておも〜い

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、恣意的なものなのか、少し少ないものに感じた。当然学習というものは塾で完結するものではなく、それ以外のいわばフレキシブルタイムにおいても自主性が求められていくことはわかっていた。なのでとくにこれに関して疑問に思うことはなかった。

定期テストについて

あんがい難しいぞ?

宿題について

宿題は少なく感じた。というのも、私自身の教育方針としては、学習媒体は絞った上で、それを駆使して学習させるべきだというものであるからである。あまりほかの組織の教材を多く使ってしまうと、価値観のズレや重なりによって非効率になりかねないからである。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

当該児童における学習の進捗状況、学習における当該児童の姿勢、又は周囲に及ぼす影響などを連絡事項として通知されていた。当該通知の頻度は少なくとも週に1回は行われ、それに対する反応は自由であった。

保護者との個人面談について

週に1回

学習の進捗状況や、志望校合格に関して当初の契約に定められる重要な事項についての個人的な相談とする。この相談において、第三者に話すことは禁じられている。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく勉強がんばれ!頑張ればどうにかなる!頑張れ!頑張れーー!でも!それでもだめだったら仕方ない!志望校をかえればいい!たぶん!そんなかんじ

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

通路の広さが多少問題ありに感じたが、基本的な環境に問題は無い

アクセス・周りの環境

静かでいい環境

家庭でのサポート

あり

子供が食べる食事に関する栄養管理。学習であれスポーツであれ、生命活動の一環として捉えるのであれば、必要な栄養素を必要な量取らなければ行えないことは言うまでもない。

併塾について

あり (集団塾 )

なんとなく

日能研 渋谷校の教室トップを見る

日能研 渋谷校の口コミ一覧ページを見る

日能研の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください