回答日:2025年10月07日
基本的に明るく生徒か通いやすい...日能研 大船校の保護者(かず)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: かず
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 品川区立大崎中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
基本的に明るく生徒か通いやすい雰囲気と立地が良かったと思う。 変な生徒も先生もおらず、授業中もきちんとした講師の先生の対応がされており、居心地が良いと感じていた。 定期的にあるテストも目標を細かく設定できるため、活用することにより着実にステップアップできると思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
サポート体制がきちんとしていたので、安心して通うことができたと思う。 偶に生徒間で諍いがあったようで教室内の雰囲気がよくない事があったり、同じ教室内にいじめをするような生徒がいたことがあった為対応していただいたこともある。 あっていない点は無かったと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
日能研 大船校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
- 品川区立大崎中学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(全国小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(全国小学生テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テスト受験料、夏期冬期講習、受験前特別講習
この塾に決めた理由
通いやすい為、また雰囲気が明るく講師も多くいた為。 テストが頻繁にあり、不安解消になったりわからないところや苦手なところがすぐわかる
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテラン講師が多く楽しい方が多かった ユーモアを交えて説明してくださり、わからないところはすぐ聞けるアットホームさが良かったと思う。 また休憩時間でも職員室は入室自由なので聞きに行くこともでき、快く対応していただけたのは安心材料にもなっていたと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内容はもちろんのこと、進路についてや補足説明もきちんと対応していただける。たまに雑談などを交えつつ堅苦しく無いようされていた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
わかりやすく解説してくださる。 またユーモアある雰囲気で、わからないところや苦手なところが無いようカバーしてくださるよう心がけてくださっていた。 授業中考える時間があり、その場でわからないところをチェックできていたり、細かいところを聞いたりできるやり方だったので、非常にやりやすかった。
テキスト・教材について
不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
成績別なので各レベルに合わせた内容。 特に詰め込みすぎないことで、遅れやわからないまま先に進めることがないよう、配慮されたカリキュラムだったと思う。 ノートのを活用した効率的な勉強方法を教えていただけたので、躓きが少なかったように思う。
定期テストについて
毎週日曜日学力テスト、月1回クラス分けテスト、数カ月に一度全国模試
宿題について
特に無し 敢えていうならば、復習して次回までにわからないところを見つけたら質問ができるよう、また予習してわからなそうなところをチェックしておくこと。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
成績によりクラス分けがされ、特進になると授業内容が変わる為確認などの電話がある。その際問題なければそのまま終わり、相談などある場合は塾に直接出向く形。
保護者との個人面談について
1年に1回
受験の為にしなければならない事や注意すべきところ、また成績が奮わない場合は受験先変更なども話がある。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
細かい指導が多かったので、自分は成績不振は無かったと思うが、ほかの生徒に関しては性格を見極めつつ発破をかけたり慰めたり、様々な対応をしていたようではある。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
アットホームで居心地が良い
アクセス・周りの環境
アクセスが良い