日能研 烏丸校の口コミ・評判
日能研 烏丸校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(18826)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 洛南高等学校附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
人によってはもっと厳しく、しっかり管理してほしいということもあるかもしれません。またテストの成績によってクラスや席順が決まるのは子どもさんによってはプレッシャーだったり、精神的にしんどいということもあるかもしれません。 ただ、うちの子に関しては適度の競争心があるのに、休み時間や授業中は仲良くアットホームな感じがあっているように思います。 また、駅から近いのは安心だし便利だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っていないと思った点は特にありません。 合っていると思う点は、アットホームで雰囲気がいいところとある程度生徒数がたくさんいるところです。自習室が自由に使えるところや先生もしくはチューターの先生にいつでも質問できる環境もいいと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
京都府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
日能研 烏丸校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(公開模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わかりません。
この塾に決めた理由
本人の希望
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師の方はすべて職業としてされているかたで、学生のアルバイトとかではありません。 それぞれ教科専任制なので一人の先生がいくつもの教科をかけもちするようなことはありません。 先生によって多少違いはあるんだと思いますが、子どもはわかりやすいと言っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室が使える時間帯などにわからない問題について聞くと教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教科によっては授業の前に小テストをすることもあります。その後、授業+演習という流れになっています。 クラスのレベルによって演習に取り組む時間量や問題の量や扱う問題のレベルは変わってきます。 基本的にはアットホームな感じのようで、雰囲気はよさそうに感じます。
テキスト・教材について
本科テキスト(授業で使う教科書みたいなもの) 栄冠への道(問題集) その他教科によってテキストやプリントなど
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
スパイラル方式で同じ単元を6年に向けてどんどん難しくなるように設定されているそうです。他塾に比べて進度が遅いと聞いたことがあります。だいたいの範囲が5年生までに終了して、6年生からは、レベルや志望校に応じた特別授業がプラスされます。 また、長期休みの講習は新たな単元に進むことなく、基本的には復習となっています。
定期テストについて
2週間に1回習った範囲を確認するテストがあります。
宿題について
他の塾と比べてはよくわかりませんが、習った範囲の復習という感じでそれほど多いようには思わないです。でも学年が進んで塾にいる時間が長くなると大変だということも聞きます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
決まって定期的にあるわけではないです。成績が急に下がった場合やクラスが落ちるときなど気になるときに行われるようです。
保護者との個人面談について
半年に1回
授業での内容や各教科での取り組み方の説明など。今の学年では特に志望校についてオススメされることはありませんが、こちらが質問した内容については答えてくださいます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
具体的な勉強方法のアドバイスをいただけます。希望すればその教科の担当の先生との面談も設定してもらえます。また、優先すべき課題などを教えていただけました。
アクセス・周りの環境
駅から近く交通の便がよい
家庭でのサポート
あり
宿題やテスト対策を行うスケジュールや宿題の丸付け、わからない問題の説明などの勉強についてと、それ以外にも塾への送迎やお弁当作りなどをしています。