1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. さいたま市大宮区
  4. 大宮駅
  5. 日能研 大宮校
  6. 中学1年生・2022年3月~2022年11月・母親の口コミ・評判
中学1年生

2022年3月から日能研 大宮校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ 自営業 )
お住まい
栃木県
配偶者の職業
自営業
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (公立)
教室
日能研 大宮校
通塾期間
2022年3月~2022年11月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (日能研)
卒塾時の成績/偏差値
40 (日能研)

塾の総合評価

4

子供が気に入っていたので、評価は高いです。
ただ地方の田舎から通学していたので、通学時間が勿体無いかなぁと親としては思いました。遠方の生徒用にzoom配信もありましたが、やはりLIVE授業とは違うし、配信授業は我が子にはあいませんでした。
また、お休みした時の振替もなかった事は残念でした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っている点は、小学校の授業は単一でつまらなかったが、日能研は何度か単発で講習を受講していたので、教え方だったり、進め方がよく分かって納得出来たようです。 逆に合っていない点はなかったのですが、強いて言うなら、首都圏だけでなく、県庁所在地位に教室があるといいなと思いました。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

50万くらい

この塾に決めた理由

子供が日能研に行きたいと言ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教科別に担当がいます。個性的な先生達が感じが多いような気がします。個人面談もあり、教室に伺えないときは、zoomでのやり取りができました。子供との信頼関係がきづけていたかと思います。私の子供にとっては、学校の先生より教え方が上手だと言っていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

親切、丁寧に対応して頂きました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

毎月のテスト結果でクラス分けをしているので、習熟度別の対面授業です。授業の流れは前回の復習から始まり、本日の学習に進みます。本日の学習が終わったあとに、確認テストがあります。和やかな雰囲気で学習を進めていきました。

テキスト・教材について

国語、算数ともにステージ別に分かれています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

毎月行うテストの結果でクラス分けされているので、習熟度別学習が出来ます。春は特別春期講習、夏は特別夏期講習、冬は特別冬期講習等があり、コースも選択出来ます。それぞれの特別講習後も確認テストがあるので、授業内容の確認をして、間違いやミスしたところは宿題になったりします。

塾内テストや小テストについて

毎月1回はありました。

宿題について

漢字と計算ドリル的なものがあり、次回の授業に併せて進めていきます。あとはテキスト内容の確認です。授業内容に沿った宿題なので、類似問題を沢山解くことで理解が深まったり、復習になっていると思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾内の生徒とちょっとしたトラブルだったり、家庭学習が順調に進んでいますか、的な感じでした。その他は問題なければ、特に保護者連絡はありませんでした。

保護者との個人面談について

あり

進路指導や教室での学習態度、志望校の選択肢等。
また、志望校の合格ラインの到達度や進捗状況についてお話しました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

志望校の試験内容から、先ず基本的な問題の取りこぼしがないように日頃から練習する事。そして、ただ解くだけでなく、時間も意識する事。

アクセス・周りの環境

大宮駅から徒歩で5分かからない位なので、立地条件はいいです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください