お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 調布市
  4. 調布駅
  5. 日能研 調布校
  6. 日能研 調布校の口コミ・評判一覧
  7. 日能研 調布校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(32859)

日能研 調布校の口コミ・評判

日能研の口コミ一覧に戻る

日能研 調布校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(32859)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 鴎友学園女子中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子供がウキウキるんるんしながら通塾しているごと。簡単すぎる公立小とは異なり、本人のレベルや好奇心に合っていること。 個人面談では社交辞令ではなく、確実に重要なポイントについて突っ込んだ話ができる。 第一志望は偏差値で考えないというメッサージが素晴らしい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点→和気あいあいとしており、楽しく塾内で過ごせている子供の性格。クラスの中でまだ成績上位だと、掲出されたり特典をもらえたりして誇らしげになれること。 合っていない点→かなり優秀な神がかったクラスメイトがいると、気後れしてしまってネガティブになりがちな子供の性格。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研 調布校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 52 (日能研全国テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (日能研公開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 50万円

この塾に決めた理由

中学受験と関係なく身につけてほしい、論理的思考力や情報の整理の仕方などを学べるから。自宅から通いやすい場所にあるから。ごく限られた一部の優秀な生徒が目指す最難関校に偏った指導ではないから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

アルバイトは雇わない。全員プロ講師。 生徒の成熟度に応じて、授業に惹きつける話し方やつかみの引き出しが各先生それぞれ持っている。クラスの人数が多いので寺子屋的な要素は乏しいが、発問と解答という相互のコミュニケーションは意識している。先生自身がキャラ立ちするかしないかは、先生方にやり方が異なる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない講義や問題があっても、それを執務スペースに行けばいつでも先生をつかまえられる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒の成熟度によって、導入部分で冗談パートがあり、生徒を飽きさせない工夫。 ただし冗談パートをやるやらないとか、雰囲気づくりの方法は先生により異なる。 理論部分の講義→簡単な例題→解説→問題演習を時間の続く限り。 本科教室のすべてのパートをやるわけではなく、クラスのレベルに応じて取り上げる内容を取捨選択している。 発展クラスよりも標準クラスの方が、生徒の幼さに応じた冗談パートが多く、和気あいあいとしている。 生徒一人一人をキャラ付けして授業とクラスを運営している。

テキスト・教材について

どのクラスも共通のテキスト。 授業用テキストの本科教室 家庭での復習用テキストの栄冠への道 クラスによって変わる教材は下記。 発展クラス→算数で応用プリントが出る。 標準クラス→算数では基礎的な確認プリント問題が出る。 他に社会、理科の副教材。 計算と漢字のドリル。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

クラブによって使うテキストは変わらない。小4の算数の進め方が異なる。発展クラスでは問題演習の時間を多く取り、なるべく多くの問題に授業中に触れようとさせている。標準クラスは、講義パートの時間が長く、理屈の導入に時間を取る。

定期テストについて

隔週で授業内容の確認テスト。 1ヶ月-2ヶ月ごとに実力テストの日能研公開模試。 他に、記述力を問う難度の高い記述力模試も。

宿題について

復習用のテキスト「栄冠への道」が全科目渡されているので、指定範囲をやる。テキスト全ての問題が宿題になるわけではない。 問題演習とは別に、学問の本質の入口に誘導するパートや、「学び直し2」のパートは、各自に取組みをまかされている。 宿題は次の同じ科目の授業に提出。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

個別の相談に関わる話はメールではなく電話でくる。こちらから積極的に行動しない限り、個別には特に何も連絡がない。メールで来るのは、教室からのお知らせや、新たな記事・イベント公開時のお知らせのみ。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績表を元にした今後取り組むべき課題について。 教室での様子と家での様子の情報交換。 勉強の負荷感と本人のメンタル状況について共有。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まず、隔週の育成テストの基礎問題カテゴリを極めること。土台に絞って取り組ませるところから組み立てる正攻法。

アクセス・周りの環境

商業地で人通りは多く、夜でも周りは比較的明るく、駅前広場には交番があり安心。

家庭でのサポート

あり

子供の理解度を理解すること。 理解度に応じた宿題のコントロール。 教材をノートへの貼り付け。 模試のうち、再度解かせた方がいい問題を貼り付ける。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください