日能研 荻窪校の口コミ・評判
日能研 荻窪校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年02月から週4日通塾】(41473)
総合評価
5
- 通塾期間: 2016年2月〜2018年1月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 武蔵中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
最後まで丁寧に対応してくれたし、最終的に全ての学校に合格もできた。成績に上がり下がりがあり、親が不安になっても、いつも励ましてくれて、できる、できると言い続けて下さった。中学受験をしてよかったとおもえているので。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
クラス変動が少ないので穏やかな子供にはゆっくり長い時間かけて取り組めてよかった。ただ、それを物足りないと思う人もいると思う。試験は日曜なので、習い事の試合は参加できず辞めてしまったので両立は難しいと思う
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
日能研 荻窪校
通塾期間:
2016年2月〜2018年1月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(日能研全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
66
(日能研全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
90万円程度
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師に大学生の学生アルバイトはおらず、専門の先生達。上のクラスほど実績のある講師といわれてはいるが実際はわからず、ただ、3年間1番上のクラスだったので先生方はとても良い方ばかりだった。事務と兼任の先生も多かった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
受付に大学生がいて、そのひとに質問をすることもできる。事務を兼ねた先生は昼間から居るので随時対応、夕方出勤する先生には取り次いでもらう事が多かった
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
2週間に一度のテストごとに座席が成績順にかわるので、成績は一目瞭然だが、クラスが四つしかないので最初から最後まで一度も変わらず、同じ仲間と学ぶ事ができた。切磋琢磨する感じで足を引っ張るような雰囲気はなかった
テキスト・教材について
日能研オリジナルのテキスト。最終学年だけは日能研関連の出版社から書店に置かれている、メモリーチェック、というテキストが夏休みの宿題として出されて3回やる事になっていた
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
サピックスに通っているお子さんの話をきくと、大丈夫かと思うほど学習スピードは緩やかで量も多くない。宿題がないので、自分でやるべきことを考えて取り組まなければならないが、結果として間に合った。進度は確実にゆるやか
定期テストについて
5年生までは2週に一度、塾生だけを対象にした、カリテ、カリュキュラムテストという全国テストがあり、月に一度外部の生徒も受けられる全国模試があった。六年生はカリテは前半は2週に一度、後半は毎週だったような記憶がある。
宿題について
宿題はなかった。答えがついた副教材を買っているので、授業でやった範囲の副教材を自分でやって、わからなければ質問に行く程度。強いて言えば毎週漢字テストと計算テストがあるので、範囲の漢字は勉強していた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
最終学年は志望校や面談に関しての連絡。テストの次の日に、クラス変動の可能性がある場合は担任から連絡があると聞いていたがうちは一度もなし。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
四年生くらいは、下限はどのあたりの学校か、塾から勧める3校に見学にいってほしいなど。最終学年は、併願校の相談や、成績の上がり下がりで心配なことなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
こちらが不安になった時、第一志望は絶対変えない方がいい、もう少し様子をみて第二志望以下を検討してもいいといってもらえた
アクセス・周りの環境
駅から直結で安全
家庭でのサポート
あり
過去問は丸つけをしたり、間違えた問題の類題や同じ形式の問題を探したり、記述問題は先生にオンラインで送るスキャンなどの事務作業
併塾について
あり (個別指導塾)
都立を受験することになり、対策を、最後の2ヶ月だけ。特待生扱いでみていただけることになりお願いした