お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 台東区
  4. 浅草橋駅
  5. 日能研 浅草橋校
  6. 日能研 浅草橋校の口コミ・評判一覧
  7. 日能研 浅草橋校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週4日通塾】(43623)

日能研 浅草橋校の口コミ・評判

日能研の口コミ一覧に戻る

日能研 浅草橋校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週4日通塾】(43623)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部

総合評価へのコメント

総合的な満足度

合う合わないは子どもの性格によると思いますが、我が家の場合は合っていたと思います。 また親の送迎が難しい中、自力で通塾できる立地であることは我が家にとっては重要でした。 ただ、5年生から平日に3日間も夕飯のお弁当を持参する必要があることは把握していなかったので、共働きで出社勤務前提の家庭にとっては難易度が高いポイントだと思います。 我が家の場合は、母親が在宅勤務メインのため対応できました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

規模が大き過ぎず、クラスもほとんど固定されているため、自分を理解してくれている先生が変化も含めて見てくれていれること。 また同じクラスのメンバーと順位争いをして日々競い合う環境は合っていると思います。 ただ、アットホームな雰囲気過ぎて、必要以上に盛り上がったり話が脱線することで授業が進まないことがある点は本人が不満のようです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・自営業)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研 浅草橋校
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (公開模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (公開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 80万円程度

この塾に決めた理由

自宅から徒歩圏内なので親の送り迎え無しで通えることと、規模が大き過ぎないためアットホームな雰囲気で子ども同士も先生も顔と名前が一致する距離感であったことです。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員もしくは講師が担当するため、学生アルバイトのような人が教えることはありません。 担任との定期的な面談時には、子どもの様子を把握できている印象があります。 それぞれに合った学校を推薦してくれるなど、親身になってくれる印象です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

親が勉強を教えるとケンカになるので、特に算数と理科は授業の前に先生へ質問しています。 宿題や授業で分からなかった問題はもちろん、テストで解説を見ても分からない問題などを質問しています。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

ほぼメンバーが固定されていて入れ替えは少ないので、顔と名前が分かるメンバーで和気藹々と授業を受けているようです。 ただ、脱線する質問や必要以上に盛り上がる男子が数名いるため、その日の単元が最後まで終わらないことも多々あるようです。

テキスト・教材について

日能研の本科テキストで授業を受けて、栄冠への道で宿題を解きます。 5クラスのうち一番上位のクラスは、国語で記述の礎、算数と理解では応用力のテキストを使っています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

5クラスのうち一番上位のMクラスのみ、授業コマ数が多く、社会以外の教科に応用講座があります。 それに伴いテスト内容も他のクラスとは異なるので、一番上位のMクラスはその他のクラスと比べてレベル感がかなり違うと思います。

定期テストについて

5年生は隔週で育成テストという、2週間分の単元が範囲となった試験を受けます。 基礎・共通・応用で構成されていて、Mクラスは共通と応用、A1〜4クラスは基礎と共通を解きます。 全クラス同じ問題の公開模試は月に一度受けて、偏差値が出ます。 Mクラスと基礎クラスの希望者のみ、月一で思考力テストがあり、たまに記述力テストも実施します。

宿題について

5年生のMクラスは、A1〜4クラスより平日1日通塾が多い上に、応用のコマの宿題もあるため、Aクラスとの宿題量には差があると思います。 ただ、塾のない日に問題なく終わる量です。 宿題をやることは当たり前で、授業や宿題で間違えた問題のやり直しやテキストの学び直しまでをテストまでに終えることはギリギリという印象です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

希望者には保護者から質問や相談がある場合に連絡をします。 塾から個人的な連絡が来たことはありません。 事務連絡は定期的に開催されるweb保護者会で、個人的な話は個人面談で共有を受けることになります。

保護者との個人面談について

半年に1回

希望すればいつでも個人面談に応じてくれます。 テストの成績を踏まえた勉強方法のアドバイスや、志望校の選択について、こどもへの指導方法についての相談もできます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な単元についての復習や分からない問題の質問をこども本人に指導することで、親に指示されるのではなく、子どもが自発的に頑張る流れを作ってくれました。

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩圏内で、一緒に通塾できる友達もいるため、親が送り迎えする必要がない立地です。 また、駅前の塾から自宅までは、ずっと大通りの人通りが多い道なので、子どもだけで夜に帰宅する時にもリスクが低いと感じました。

家庭でのサポート

あり

宿題をやることは自ら管理できますが、間違えた問題の解き直しやテストの見直しは声をかけて管理しないと自ら終えることはできていません。 また正解不正解が明確になる算数や理科は先生に質問すべき問題が自己判断できますが、社会は理解したつもりになってしまうケースが多いので、テキストを見ながら口頭で出題するサポートはしています。 また社会のテキストにチェックペンを引くことも手伝っています。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください