日能研 武蔵小杉校の口コミ・評判
回答日:2023年04月26日
日能研 武蔵小杉校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(4725)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 慶應義塾中等部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的には満足している。 通いやすさ、雰囲気の面で。 塾に行き始めてから集中力が高まったように感じるので、総合評価としては満足している。質問に的確にアドバイスくれる先生が多いのも満足度が高い理由のひとつです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
通いやすさ、雰囲気があっている。駅周辺なので、通いやすく、子供も嫌がらずに通えている。 大人しい子もおおいので、勉強に集中できる。家だと遊んでしまうので、集中力が高くなったと感じるので、合っていると思う
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
日能研 武蔵小杉校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
30万円
この塾に決めた理由
教え方が上手
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランがおおい。若い人も中にはいる。 教科によって、うまい下手のばらつきあり。 年齢層もまちまち。 当たり外れはあると思う。 若くてもシャキシャキしていて、的確に教えてくれる先生が人気。人気の先生はいつも質問に生徒がたくさん集まっている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その場で答えてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
質問にすぐに答えてくれる。 わりとにぎやか。 直しが終わったら帰れるので、皆、真剣に取り組んでいるが、中には途中で飽きて騒ぎ出す子もいる。そのような場合はしっかりと注意してくれるので、あまり気にならない。
テキスト・教材について
コアイングリッシュ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベル感は普通。 学校で習う内容の少し応用した感じ。 学校で習う基礎が理解できていれば、すぐにあたまに入ってくる内容。 ここは、他の塾と大差はないな(逆に言えば、独自性も少ない)と感じる。カリキュラムについての説明は最初にしっかりとしてくれるので、安心感はある。
定期テストについて
毎回
宿題について
宿題は多いが、教科によってばらつきあり、 週によってもバラつきあり、 授業内容かわ理解できているかの目安になるような内容。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
学習理解度合いや受講態度など。割と細かく連絡をしてくれるので、安心。模試の結果も事細かに教えてくれるので、良い。
保護者との個人面談について
半年に1回
授業についていけているか。 態度など。 模試の結果などの解析や分析など。 何を重点的に復習すれば良いかなど
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
復習のやり方を教えてくれるが一般的な内容。あとはいかに家でやるか…みたいな抽象的なアドバイスが多い。
アクセス・周りの環境
便利な立地。 通いやすい