お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市中央区
  4. 薬院大通駅
  5. 日能研 九州本部校
  6. 日能研 九州本部校の口コミ・評判一覧
  7. 日能研 九州本部校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年05月から週4日通塾】(65653)

日能研 九州本部校の口コミ・評判

日能研の口コミ一覧に戻る

日能研 九州本部校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年05月から週4日通塾】(65653)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年5月〜2020年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: ラサール中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

他の塾の経験がないため、比較してよいのか悪いのかの判断はつかないが、英進館からの転塾者は一定数いた。英進館は合格者数をアピールする派手な広告で人数は多いが、子供の自主性を尊重した押し付けでない塾の方針は、中学入学後に個人として勉強していくためには、非常に重要な要素であったと考える。 日能研は派手ではないが、子供を第一に考えて、対応する塾であると思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

ほとんどは合っていると思うが、合っていない点としては、子供に無理強いしない方針が逆に、物足りなく感じてしまう場面があったこと。 成績低下や、子供同士のトラブルなど、先生は一定の指導はしてくれるものの、親だけがヒートアップしてしまうケースがあった。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 福岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 日能研 九州本部校
通塾期間: 2018年5月〜2020年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 52 (日能研公開模試)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (日能研公開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

内訳はわからないが、通常の授業代の他に時季毎の講習、特別講座など、豊富にメニューが用意されている。

この塾に決めた理由

東京で電車のポスターや、駅前の看板などでその存在を知り、子供を入塾させたいと以前から考えていたため。九州にある唯一の全国的中学受験塾。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は、熟練講師が多いく、安心。余程のことがない限り、怒ったり、きつく指導したりなどの行為は見られない。 科目ごとに担当講師が決まっており、また、その講師が不在の場合は、他教室の先生がフォローする等、片手間に授業することはない。 子供も面白いと言って授業を受けて無事に合格に導いてくれました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

科目ごとに専門の先生が担当するため、質問して回答を得るまで、時間がかかる場合もある。 その場で聞いて回答もしてくれるが、質問状に質問を書いて、後日時間があるときに、教えてくれる感じ

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は一般的な集合授業。面白おかしく工夫はされている。雰囲気も良い。 テストの成績により、席順が決まるため、毎回刺激になってうちの子には合っていた。 騒ぐなどの迷惑な子は、厳しく指導される。 そのような子はしばらくすると成績低下でクラスが下がっていく結果となる。

テキスト・教材について

さすがに全国区の中学受験に特化した進学塾であり、テキストはその時々の中学受験のトレンドや、難易度に併せて都度変更されている。 兄弟4人が通ったが、毎回作りが変えられており工夫されてている。 また、副教材も充実しており、こなし切れないほどの教材が提供される。 ただし、すべてが宿題や授業で扱われるわけではないため、子供の勉強意欲により、習熟度は大きく変わる。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

通常の授業で習う範囲を、時季講習、特訓などで何度も繰り返していくカリキュラム。予習型ではなく、復習型の塾なので、授業後、テスト後の復習具合がすべて。 子供の意識が「復習・やり直し」に向かえば、合わない子はいないと思う。

定期テストについて

テストも毎年問題を変え、受験トレンドに沿って工夫されている印象。小テストは、漢字、計算、要約問題などがある。 毎週、大型テストがあるので、小テストは少ない。

宿題について

宿題は毎週課される。 その週の授業で習った単元の復習問題。 算数3ページ、国語6ページ、理科4ページ、社会6ページ 親の検印が必要となっているが、宿題をしていかなくとも、指導はあるものの、きつくは言われない。 「怒るために宿題は出していない」と聞いたことがあるが、子供の自主性に任されている。 そういう意味で、親の関与は必須

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

定常的には3者面談の案内や、授業、時季講習の案内などがある。 体調不良などの緊急にお迎えが必要な場合は、電話による連絡となる

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

希望すれば、頻度関係なく面談は可能。 うちの場合は3か月に一回程度の面談をお願いし、子供の勉強に対するモチベーション向上について相談していた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振だった場合の対応は一貫しており、「今は武器を獲得している段階であり、その武器を使うのは未だ時間があります。焦らず、やっていきましょう。塾に任せてください」が返答。 親としては加速度的に勉強をさせたいが、見守ることを進言される。 結果としてこれまではそれが功を奏している

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自社ビルであり、自習室や教室は豊富。 黒板も大きいものが導入され、勉強に必要な環境は整っている。

アクセス・周りの環境

地下鉄の駅やバスの停留所に近く交通至便な立地。 車での迎えも家から近く、立地は何の不満もなかった

家庭でのサポート

あり

復習型の塾であるため、間違った問題の取り扱いが本当に重要。 我が家では、問題ごとにコピーを取り、反復させていたが、これがなかなか手間がかかり、忍耐がいる。 子供が自分でそれらをこなしてくれれば、何処の中学にも合格できると思うが・・・。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください